goo blog サービス終了のお知らせ 

OHKURAさんのラジコン日記

趣味のF3Aラジコン飛行機と山登り等の日記です。

今日は(今年の山登り その2 他)

2017年12月29日 21時50分45秒 | 山登り
〇 7/9-10で 日光白根山と日光東照宮に行って来ました。
  宿泊は、鬼怒川温泉で東照宮-大内宿-磐梯吾妻スカイライン経由で帰ってきました。
  写真のみアップします。


先ずは、7/9 日光白根山です。





































































7/10 日光東照宮-大内宿-磐梯吾妻スカイライン










































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は(今年の山登り その1 他)

2017年12月29日 20時50分10秒 | 山登り
今年もあと二日で終わりですネ!
飛行機の方も今年は終了という事で、また、年明けから精進したいと思います。

今年の山登りの記事ですが4/22の泉ケ岳のみアップしていましたが、それ以降の
山登に行った記事は後で後でと思っていても中々できていませんでしたので最後の
最後に纏めて上げさせて頂きます。

〇 4/22 泉ケ岳
〇 6/11 深山
〇 7/9  日光白根山、日光東照宮、他
〇 7/27 安達太良山
〇 8/27 立山
〇 10/1 栗駒山


4/22の泉ケ岳はアップ済みですので

6/11 深山(山本町)からです。
当初は、蔵王に行く予定でしただ強風予報のため急遽予定を変更しました。
深山は東日本大震災の津波で被災した海岸を見渡せる山頂付近に鎮魂の鐘が建設
されています。
此処も強い風が吹いていました。







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は(4月22日泉ヶ岳山登り)

2017年04月22日 20時00分18秒 | 山登り
今日は、仙台市内の泉ヶ岳の山登りに行って来ました。
泉ヶ岳は、今日が山開きという事で大勢の登山者が集まっていましたね。
風が多少有りましたが、大変良い天気でした。
今年は残雪が思いのほか多く予想外の雪渓歩きの多い登山となりました。
林の中の登山道を抜ける風と春の日差しの木漏れ日が気持ち良かった
ですね!
日頃の不摂生がたたり結構足に来てしまいました、明日?が心配です。








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒山(9月28日)

2016年09月30日 00時22分11秒 | 山登り
栗駒山の紅葉が見ごろを迎えたとの事で、宮城県側の「いわかがみ平」から登って来ました。
紅葉は見ごろを迎えていました(来週あたりがピークでは)が天気が今一つで山頂付近は
雨もようでした。
それでも雲が晴れた時には紅葉が綺麗に見る事が出来ました。













































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山(7月22日)

2016年08月01日 14時51分37秒 | 山登り
月山に登って来ました。
これまで何度か計画した事がありましたが、日程が合わなかったり天候が悪くて断念し
たりで今回が初めてとなりました。

天候は、雲が掛かって景色は良くは見えませんでしたが登山道脇の沢山の高山植物が
花を咲かせて見ごろの状況でした。
山頂の神社が月山の山頂となります。
人社に参拝してお祓いをして頂き、山頂小屋で昼食と休憩を取って下山してきましたが
下山して1時間ほどで雲も晴れてき来て少し残念でしたが、晴れの景色はまたの機会の
楽しみとして置きたいと思います。
































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする