goo blog サービス終了のお知らせ 

飛んでけ、水曜日!

文学とか言語とか。ゆるく雑記。

アラジン

2020-08-30 01:19:13 | 日記

昨年公開されたディズニーの実写版『アラジン』はかなり気にいっていて、

ブルーレイも買ったのだが、研究室の先生はアニメ版の方がいいと言って譲らない。

 

初めて『アラジン』を見たとき、ムスリムならば

ジャスミンがこんなに露出の多い恰好をしているわけがないだろう、となんとなく思った覚えがある。

まあ魔法の国だからイスラムの国ではないのだろう、とそのときは勝手に納得したが、実際どうなんだろう。

 

中東のことはあまり知る機会がないので、興味のある文芸分野からアプローチしてみようと思ったが、

大学図書館にはアブー・ヌワースなどの古い時代の詩歌集と

ノーベル文学賞を受賞したナギーブ・マフフーズの作品しかなかったので少々残念だった。

仏文の先生がアラビア語文学雑誌を取り寄せているそうなので、在学中に一度くらいは目を通したい。


みんなで仲良く

2020-08-30 00:50:47 | 日記

ふと思い出して書くが、

幼稚園や小学校のころ先生方はよく「みんなで仲良くしなさい」と言っていた。

いろんな子がいて、より仲が良い子もいれば、あまり気が合わないと思う子もいる。

そんな中で"みんなで仲良く"は無理な話だと正直思う。

 

嫌々"仲良く"させられて、不満がたまって、先生の見えないところでイジメが始まる

などということも少なくなかったと感じる。

 

激務の中、ひとりひとりを見る余裕がないのかもしれないが、

「みんなで仲良くしなさい」の一言で終わらせるのではなく、

気が合わない子との上手な関係の築き方を考えさせることができると良いのかなと思う。