車で15分程度のところにコストコがあるので、月イチの頻度で出かけることになる。
目的の第一は、ガソリン! だいたい通常のガソリンスタンドより10円ほど安いので給油での利用は必須。
二番目の目的は、妻のワイン(飲む量は私の方が多いが)。安いワインも多く並んでいるし、3本で2本分の割引商品も多い。安さでいうとスーパーや通販のワインも挑戦したが、安いワインは安いなり。通販のワインも何本かひどいのが混じっている。コストコだけは、高いワインは当然だが、安いワインにもハズレがない。どれも美味しい。
娘は、おしりふきなどのベビー用品をよく買っているが、コストコで売られている炭酸水を発見して、とりこになっている。スーパーの炭酸水は、すぐに抜けてしまうが、コトコトの炭酸水は、何日も持つ。さすがである。私たちも購入した。いい感じである。
さて、少し値段が上がったが、それでも格安のチキン、ロティサリーチキンは、3~4カ月に1回ぐらいは買っているような気がする。美味しくて、ボリュームがあり、30個ほど入ったディナーロールパンとの相性もいい。ワインもぐいぐいと飲み干せる。

最大の欠点は、けっこうな量が余ってしまうこと。3日間は、サイドメニューにチキンが出ることになる。ネットでいろいろ参考にさせてもらっているが、チキンのスープにしたり、サラダに混ぜたりした。

今回、コストコの極寒の野菜売り場から、ロメインレタスを買って利用してみることにした。このレタスも大量だが、長持ちもするのでお勧めである。
食べ方は、韓国の焼肉のように、レタスの上にチキンをのせ、さらに、ハニーマスタードをかけてぐるっと巻いてかぶりつく。これはいける、大発見。ハニーマスタードのかわりに塩やマヨネーズ、ケチャップでも美味しいかもしれない。いろいろ試してみたくなった。お勧めです。

(1個で売ってくれたらありがたいが2個組。
ただし、現在レタスが超高値なので割安に感じる。)

(これは、業務スーパーで購入)

(初めての挑戦で遠慮した量のチキン、もっと多くてもよかったかな)
<休日の一枚>

(なんでもやりたがる5歳)