goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

誕生日♪

2014年07月04日 | おいしいもの
今日は、ダンナさまの誕生日。

タカノで見つけました。
かわいいでしょ?



長女夫婦と孫たちから、「おめでとう」の電話がありました。
そらは、「(おめでと)うー(おめでと)うー」と、言っていたようです。
私も、聞きたかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の、ランチ&ディナー

2014年06月05日 | おいしいもの
椿屋珈琲店」のカレーがおいしいらしい、と聞いて、Yさんとランチしてきました。
椿屋珈琲店は、あちこちの店舗でお茶したことはありますが、
食事するのは初めて。

運ばれてきたカレー。 おしゃれ~。



お肉がごろごろはいっていて、とってもおいしいカレーでした。
これ、リピーターになります!

初めて行った池袋店は、以前「談話室滝沢」があったところ。
その時の雰囲気のままの、ゆったりとくつろげるお店でした。

Yさん、また、おいしいランチ、探しておいてね。

場所を変えて、東武デパートのタカノフルーツパーラーでお茶して、



しゃべってしゃべって・・・。

今日は、私の都合で、時間が短くなってしまったけど、
またね。

別れた後、日本橋へ。

夫の4月からの職場のすぐ近くに、「たいめいけん」さんが、あるというので、
都内に出たついでに、ということで、行ってみました。
私が若いころから有名で、行ってみたいと思っていたお店です。



ほとんどのお客さんが注文するらしい、コールスローとボルシチ。



どちらも、50円!
創業当時から、お値段、変わっていないらしいです。

シンプルな味だけど、コールスロー、おいしかった!

たまの、都内での夕食なので(?)、めずらしくビールも。





タンポポオムライスと、ナポリタンをシェア。





みんな、とってもおいしかったです。

ケーキを買って帰って、家でお茶して・・・。
おいしいものが、おなかにつめこまれた一日でした。

明日もいい日でありますように・・・(笑)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻はやっぱり・・・

2014年05月24日 | おいしいもの
録りためた旅番組を見ていた夫。
「鰻が食べたい!」と言い出したので、冷凍庫を探ってみたのだけど、
生協の鰻もなくなっているし・・・、で、
小手指の「越後屋」さんに、行くことになりました。

久しぶりの越後屋さん。
最近は、何かのお祝い事、などでしか行くことはありませんでした。

予約でいっぱいで、初めて行った時以来のカウンター席。
カウンター席って、ちょっと緊張しますが、
鰻の話、いろいろと聞くことができて、楽しいかったです。

こちらの鰻は、ほんとうに、おいしい!



評判を聞いて、旅先で食べに行ったりしますが、
いつも、「やっぱり、越後屋さんの鰻が一番好き!」って思ってしまいます。
お値段、ちょっと、お高めだけど、
「何か」が無くても、たまには食べたいですね~、ダンナさま!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム

2014年05月07日 | おいしいもの
金蓮歩(キンレンポ)、咲きました。



昨年、京成バラ園で、Sさんと一緒に行った記念に買ったバラです。
Sさん、咲きましたよ~。


昨日は、昭和記念公園の帰りに、ケーキを買って帰りました。
遠回りするのが面倒で、
近所のケーキ屋さんにしようと主張する夫(運転手さん)の言葉を、
断固拒否して、「エミール」さんで。

夫の定年退職の、会社からの記念品、
3種類の中から選んだコーヒーカップのセットが届いていたので、
この日、おろすことにしていたのです。

私は、「フルーツロールケーキ」を選んだのですが、
写真映えのする、次女の「キャラメルバナーヌ」を借りました(笑)。



おいしいんですよね~。 こちらのケーキ。
遠いのであまり行かないから、夫は忘れていたみたいです。

たまには、おいしいケーキで、
ふたりでお茶しましょうね、ダンナさま!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチは

2014年03月25日 | おいしいもの
昨日、Aさんが連れて行ってくれたお店は、

Aさんのおともだちのお店、日高の「ツボネコレストラン」





店内には、ご主人が描かれた、たくさんの絵が飾ってあります。





お料理を作られるのは、奥様。

チキンの香草焼き。
絶品でした。



Aさんのこと、私は「料理の天才」と思っているのだけど、
その彼女が、絶賛するお料理。

これに、コーヒーがついて、780円。
申し訳ないようなお値段です。

とっても穏やかで温かい感じのする、
似た者同士のご夫婦でした。

おふたりとは、活動を通じて知り合ったわけではないらしいのだけど、
自然と、原発の話になったりすることに、
なんだか、感心してしまったのでした。

このお店、わが家からは、ちょっと遠いのが、残念・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戸屋さん

2014年02月06日 | おいしいもの
長女の家に行くときは、横浜駅に着いてから、
デパートでお弁当を買ったりなどして、
お昼ごはんは、いつも長女の家で食べるのだけど、
一昨日は、長女も出かけたかったらしく、
高島屋で待ち合わせして、
こども服や婦人服の売り場を、ちょっと覗いた後、
ジョイナスの、「大戸屋」さんでランチしました。

わが家では、夫が鯖を食べないので、
私が選んだのは、「さばの炭火焼定食」
こんな時、「焼くだけ」のおかずを選ぶのは、
ちょっと、もったいない気もするのだけど。
長女のは、「チキンかあさん煮定食」

               

まごたちは、「お子様オムライス」に夢中です。

   

かずは、みんなより先に、おっぱいでおなかいっぱい。

          

久しぶりの大戸屋さん。
おいしかったです。
ジョイナス店は、いつも混んでいるそうなので、
早いお昼ご飯にしたのですが、出た時は、長い列ができていました。


最近、友人から、「つい最近、大戸屋さんを知ったの」
という話を聞きました。
大戸屋さんって、あちこちにありますよね。
こういったお店のことに、疎いほうではない方なので驚きましたが、
こういうことって、結構あるな、って思います。
「え、知らない! それって、みんな知ってること?」ってこと。
食べ物屋さんのことは、別に知っていなくてもいいですけどね。
もっと、いろんなことに、関心を持っていないといけないな、
って、そのたびに思ったりはするんですけど・・・。

        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチにご用心

2013年11月19日 | おいしいもの
犬ともだちおふたりと、「ぐるりごはん」さんでランチ。
久しぶりの、食べ放題!

   

おしゃべりしながら、安心安全な食材の、おいしいごはんをいただく、
至福のひととき~。


8月中旬に、長女たちが帰ってきてから、すこ~しずつ、体重が減ってきました。
4歳と1歳の、男の子の相手は、体力使うから!
そう思っていて、ある日、ふと気がつきました。
もしかして、「おともだちとのランチ」がないから?
かずが生まれて1ヶ月が過ぎ、ぼちぼち、近場でのランチの約束を入れています。
ご用心ご用心!(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の“チーズケーキ”

2013年10月30日 | おいしいもの
今年度、火曜日、仕事がお休みの次女。
かずが生まれてから、毎週のように帰ってきます。
私は、火曜日、仕事なので、それまでは残念に思っていたのだけど、
とっても助かっています。

昨夜、8時ごろ帰ってみると、なぎとそらはすでに寝ていて、
次女も疲れ果てて(笑)、ソファでうたたねしてました。
一日中、なぎそらと遊んで、お風呂も入れてくれたみたい。
ほんとうに、助かります。

こんな日のために冷凍のまま保存しておいた、ルタオのドゥーブルフロマージュ。
先週、札幌に出張だった夫が、買ってきてくれました。

         

おとな4人で、優雅に(笑)ティタイム。

         

今回の出張のお土産は、ドゥーブルフロマージュ以外に、
きのとやのチーズタルトもありました。

         

30分並んで買ってくれたそうで・・・。(画期的!)

どちらも、とってもおいしいです。

1月に、また、札幌出張があるようなので、
また、同じお土産、お願いします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町で会いましょう♪

2013年04月24日 | おいしいもの
友人と、有楽町ルミネの「バルバラ ルミュウ」さんで、ランチ。
それぞれがルミネに行ったときに、「ここのランチ、いいかも!」って思った、おしゃれなお店です。

メインのお料理に、ドリンクバーと、パンのビュッフェつき。
ピッツアと、パスタをシェアしました。

   

ふたりとも、サラダもビュッフェって思いこんでいたのは、
HPにそう書いてあったからよね?
以前は、そうだったのかな?
サラダは残念だったけど、桜海老のパスタ、とってもおいしかったです。

初めから、デザートはハーブスさんで、と決めていたので、
もうちょっとパンを食べたかったけど、移動して、

ミルクレープを注文。

   

こちらでは、ランチをいただいたことしかなかったので知らなかったのだけど、
コーヒーのお替りができました。 ありがたい!
でも、さすがに、おなかいっぱい(笑)。

ふたりとも、お花を観に行くのが好きだから、
ガイドブックを見たりしながら、情報交換などして、のんびり、おしゃべりしました。
次は、箱根ね!
楽しみにしているツツジは、終わっちゃってるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間たち

2013年04月10日 | おいしいもの
今日集まったのは、長女の高校のPTAで一緒だった仲間。
長女の高校入学に合わせて、転勤先の大阪から、私の実家のある所沢に戻ってきたわが家。
地域のことを知るために、次女の中学校でPTAにかかわろうと思っていましたが、
高校のほうが先に委員選出があったので、あの場の雰囲気に耐えられない私、
それも、一番避けて通りたい広報委員になり、しかも、委員長になってしまいました。
この日集まった4人以外は、皆仕事を持っていましたが、頼りない私を助けてくれて、
和気あいあいとした、楽しい委員会でした。
最後に撮った写真には、毎回出席だったのに、その日は高熱のためお休みだったおひとり以外、
15人のメンバーがそろっているんです。
委員会解散後、しばらくは、皆に声をかけて集まっていましたが、
いつか泊りがけの旅行にも行くようになり、このところ集まるのは、4人になりました。

今回は、昨年末私が出した喪中のはがきに、お返事くれた、
「もう、1年以上会っていませんね。時間ができたら、声をかけてね」
に、応えたもの。
言いだしっぺが私なので、ランチのお店は、私のお気に入りの、「武蔵野山居」さん。
雑木林が一番美しくなるまで、あと少し、というところ。

   

絶品ピッツアに、皆、大満足してくれました。

        

おしゃべりの続きは、「コメダ珈琲店」さんで。
一度食べてみたかった、小倉トースト。

        

とりとめもなくおしゃべりして、気が付いたら5時。
このメンバーの時は、ほぼ聞き役で終わるので、若干、欲求不満が残るのだけど(笑)、
また、おしゃべりしましょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする