goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

“武蔵野山居”さんで♪

2015年12月27日 | おいしいもの


昨日の土曜日は、なぎたちのパパも来て、
ランチは、「武蔵野山居」さんへ。



長女たちが、長い期間帰ってきたときは、たいてい行くお店です。

クリスマス明け、ということもあるのか、
予約がそれほど入っていない、ということで、
個室よりも広い、暖炉のあるお部屋を貸切状態にしてくださいました。



お料理の写真は、ピッツアと、



メインのお魚料理と、



デザートのみ。



いつも、撮り忘れてしまいます。

孫たちは、こちらのピッツアが、大好き。
なぎが、一番食べたかも。

「こちらから、お庭に出られますよ」と、掃き出し窓のカギを開けてくださったので、
孫たち、そわそわ。
じいじと、お庭に遊びに行ったので、ゆっくり、デザート、いただきました。
じいじに、写真、お願いして。

石の山に登ったり、





落ち葉で遊んだり、









どんぐりを拾ったり。





孫たちも、山居さんが大好きです。

長女一家、昨夜、横浜に帰ってしまい、今朝は、ちょっぴりさびしい朝でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり、カフェで。

2015年12月11日 | おいしいもの


午前中は台風並みの風雨、と言っていたけれど、
家を出るときは、どしゃ降り、というほどの降りかたではなくなっていて、
江戸川橋に着いたときには、もう、雨があがっていました。

今日は、出勤前に、Wさんと事務所近くの「あかぎカフェ」で待ち合わせてランチ。
赤城神社では、木の葉がたくさん落ちて、3人がかりで落ち葉掃きされていました。



今日のランチは、たっぷりのしゃきしゃきお野菜のサラダがついた、



トマトクリーム煮込みハンバーグ ペンネ添え。



おいしかったわ~
ひとりで来てしまいそう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のひとりランチ at 神楽坂

2015年10月27日 | おいしいもの


先日、食べそこなった、「PAUL」のキッシュランチ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋駅、リニューアル

2015年10月08日 | おいしいもの


今日、夫が買ってきてくれたおみやげ。
Maple House」の「まるごといちじくロール」



切ってみてびっくり!
ほんとうに、まるごとイチジク!



イチジク好きには、たまりません。

長いこと工事中だった西武池袋駅の地下が、
先日、リニューアルオープンしました。
駅中には、期間限定で、いろんなスィーツのお店が入るようです。
工事前は、夫の苦手なさつまいものお菓子のお店だったけど、
これからは、おみやげ、ふえるかな?
夕飯少なめにして、待ってます!

間違ってました~!
お店は、飯田橋駅構内だそうです。
昨夜の会話は、なんだったんだろ・・・(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたので♪

2015年09月11日 | おいしいもの


久しぶりの青空!



今日は、出勤前、江戸川橋を通り越して飯田橋で降り、
神楽坂を歩きました。

一度入ってみたいと思っていた「PAUL」



11:00ちょっと前だったのですが、ランチしようと入りました。

店内は、とってもおしゃれ。



まだ、モーニングの時間帯だったので、メニューがモーニングだけで、
ついつい注文してしまいました。
飲み物に、パンが3種類のうち、一個ついてくるのです。



キッシュランチ食べてみたくて入ったのにね。
また行かなくちゃ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂でランチ♪

2015年08月15日 | おいしいもの


以前、Wさんと神楽坂を散歩した時に見つけたお店、「千」
テレビの情報番組で紹介されていたので、昨日、行ってみました。

出勤前、Wさんと不二家の前で、11:15待ち合わせ。
石畳が続く小道、「かくれんぼ横丁」に、



「千」は、あります。



のれんがかかった、2人用のテーブル席。
すごくいい感じ!



2000円のランチ。



ほうずきの中は、さといもでした。



デザートに「へべす」のチーズケーキがついたのですが、
初めて聞いた「へべす」をメモして、写真を撮るのは忘れました。
「へべす」は、カボスのようなかんきつ類とのこと。

ごはんとお味噌汁おかわりして、満腹! 大満足!

他のお客さんは、みなさん、3000円のランチをお召しあがりでした。

神楽坂は、裏道を歩いていると、気になるお店が点在しています。
また、次回を楽しみに!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦懐石

2015年01月26日 | おいしいもの


犬ともだちのTさんご夫妻、Nさんとランチ。
Tさんが、前から行きたいとおっしゃっていた、
東村山の「土家」さんの蕎麦懐石をいただきました。

車だとわかりづらくて、やっとたどり着いたお店は、
ちょっと古いお宅、といった佇まいですが、



室内、とても素敵でした。
やわらかい物腰の、ご主人の応対も、魅力的です。

梅酒をいただいているうちに出てきた茶わん蒸し。



ひとつひとつ、とてもていねいに作られている、と言った感じの、
お料理の数々。











どれもとてもおいしくて、感動的でした。

ゆっくり、また違う季節に行ってみたいお店でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2014年12月09日 | おいしいもの
仕事関係の友人Nさんから、
「事務所に行くから、その前にランチしない?」とお誘いがあり、
久しぶりに神楽坂でランチ。

毘沙門天の斜め前のお店「だいこんや」さん。

以前、通りすがりに「入ってみようか」と、たまたま入ったお店が大当たりで、
私のお気に入りのお店になりました。

「本日のお魚定食」



ご飯は、白米、玄米、炊き込みから選べて、
今日は、鯛の炊き込みご飯にしていただきました。
1050円なり~
神楽坂で、この内容で、おいしくて、ちょっとおしゃれな雰囲気で・・・、
とってもお得です。
ごちそうさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の季節の贈り物

2014年07月26日 | おいしいもの
今日のランチは、長女も孫たちも大好きな、「武蔵野山居」さん。
帰ってきている間に、一度は行かないとね。
一室だけの個室を、予約してありました。

なぎはピッツアを、そらはパスタをたくさん食べました。
ガツガツ食べて、まともな写真がないので、食事中の写真、カット!

朝、わが家の近所で見つけられなかったバッタを探して、お庭を散策。
これ、敷地内です。
避暑地のよう、でしょう?



住宅街の中のお店とは思えません。



蚊の大群に襲われて、「散策」は、あっという間に終わってしまいました。
残念!!


雑誌の広告を見て、そらが初めて、「これ、ほしい」と言ったという、
おもちゃを探しにトイザラスへ。
トイザラスで、ずいぶん長いこと遊びました。
猛暑だっていうことを忘れる快適さ。

「いやなんだけど、どんどんふえちゃう」戦隊物ですが(笑)。




長女が昨日、お店の前を通って見つけて、「桃のデザート、始まってたよ!」と言うので、
帰りに「ムッシュM」さんへ。

桃は、たまに「ハズレ」に当たるけれど、
こちらのデザートには、ハズレがありません。
毎年、楽しみなデザートです。




おいしいものをもりもり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと延長

2014年07月16日 | おいしいもの
私の仕事、今が一年中で一番忙しい時期で、
毎年1~2週間は、仕事を持ち帰って家でします。

定例の第3水曜日のパソコン仲間との集まりは、
今月は、ランチに行くことになっていました。

初めての「」さん。



駐車場横に咲いていたひまわり。



と、秋の七草の女郎花が、もうこんなに。



3人で、トマトとモッツァレラチーズのパスタに、



生ハムとルッコラの生地の薄いピッツア、



キノコの生地の厚いピッツアをシェア。



どれもおいしかったし、お値段、とってもリーズナブル。
お客さんでいっぱいでした。

仕事をしなくちゃいけないので、ってことで、今日はここで失礼・・・、
のつもりだったのだけど、
Hさんの、「あら、水ようかん買ってあるのに」という言葉で、
引き戻され(甘いものに目がない私・・・)、
「じゃあ、ちょっとだけ」ってことで、お宅にお邪魔し、



しばらくおしゃべりしました。
おいしい水ようかん、ごちそうさま!

来月は、ゆっくりね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする