趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

典大会三十五周年記念大会後記

2008-10-12 11:13:53 | コンサート

 10月11日(土)典大会三十五周年記念コンサートを聴きに行って参りました。先のコンサートの紹介投稿で筆者も疑問に思っていた事がありまして主催者に連絡(3回)を試みたのですが、いずれも不在で解決が出来ませんでした。入場には会員券が必要とありましたが、当日券のようなものは発行して頂けるかどうかについて疑問に思っていたからです。しかし残念ですがコンタクトがとれず、投稿してお知らせする事ができませんでした。そこで筆者だけ「ぶっつけ本番」「行き当たりばったり」で墨田区曳舟まで出かけました。自宅から約1時間半で到着しました。東京の東側に位置し、遠くに感じていたのですが、意外に早かったです。文化センターが曳舟駅のすぐ近くと言う便利な立地であった事がその理由のひとつです。

 さて、コンサートは11時開演でしたが、到着が12時を過ぎておりましたので舞台は既に始まっておりました。入り口に行き経緯を話すと「会員券に代わる入場券があります。」と言う事で2,500円を支払って無事に入場できました。今までの民謡コンサートの経験では概ね当日でも入場は可能だと思います。理由は、会員の方は殆んど舞台に立つ方達なので50ほどの席は常に空席になっているからです。一般のお客さんへのサービスと民謡の普及と言う事を考えれば、今後もこの様な配慮はされるべきだと思います。

 内容ですが、流石「東京に本拠地を置く会派の舞台」というものでした。舞台を見て先ず感じた印象は「若い会員の方が多い」と言うことでした。これは福居典大という方の人柄によるところが大きいのではないかと率直に思いました。東京にも良い民謡会が存在した事に安堵いたしました。それにしても「清野明子の行くところ、素晴らしいコンサートばかり」、おかげ様で感動のあまり涙する場面もあったほどです。福居典大宗家や清野明子さんなど人が良くて楽しい人達を間近にすると幸せを感じます。両者の周りに「若い人達が集まる」と言うことはそう言う事だと思います。今回のコンサートの印象、もう一つは「津軽三味線の技量が高い会派」と言う事です。その証拠にあの伝説の民謡酒場「追分」(浅草)のメンバー10人の三味線奏者のうち3名までが福居の雅号を持つ名取なのです。追分の三味線奏者と言えば日本一を何人も輩出しているお店です。福居典大宗家はその店に確固たる影響力を持っていると思われます。兎に角素晴らしいコンサートでした。

 民謡のコンサートは発表会の形式をとるのが普通です。従って会員の唄の時間が長くなり、11時に開演してもプロのゲスト歌手が唄うのは開演から3時間を過ぎたあたりになります。今回も目的の清野明子さんが唄ったのは14時を回っていました。そして曲目は8月に本場本荘市の全国大会での優勝曲、「本荘追分」でした。皆様もこの開演から3時間は記憶に留めておくと良いと思います。とは言っても完全では有りませんので、事前に主催者側に確認を取られるのが最良です。※終了は18時45分、実に7時間45分の舞台でした。それが2,500円民謡コンサートはお徳です。

 個人的には大失態を演じました。この時間まで投稿が遅れたのもそのせいです。せっかく舞台の写真を撮ったにも係らず、夜中の編集中デジカメのデータをALL DELEAT(全消去)してしまいました。ガックリです。その代わりなのですが、活け花の写真を掲載しました。「ソンナノカンケーネー」と古いギャグですが、関係あるんです。コンサート会場を出る際に主催者側が用意した花束を配っていたのです。私も一束頂いて参りました。写真はそれを今朝花瓶に活けたものです。こんな事も今回のコンサートが初めての体験でした。

1 10月12日(日) NHK FM 11:00~11:55 「日本の民謡」

馬見原追分(熊本)
 古調三崎甚句(神奈川)
 相模甚句(神奈川)

富田房枝
 三味線:藤本秀禎・藤本秀統
 尺八・笛:米谷智
 鳴物:荒井ふみ子・田辺三花
 はやし詞:西田美和・西田和好

 

 越名の舟唄(栃木)
 信夫さんさ(福島)
 稲上げ唄(宮城)

金谷博治
 三味線:西英輔・上原潤之助
 尺八:正田麻盛
 鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子
 はやし詞:西田美和・西田和希代


 木更津甚句(千葉)
 長崎ぶらぶら節(長崎)
 よさこい節(高知)

山中明美
 三味線:藤本秀禎・藤本秀統
 尺八・笛:米谷智
 鳴物:荒井ふみ子・田辺三花
 はやし詞:西田美和・西田和好


2 10月12日(日) 「長者の山全国大会」美郷町千畑体育館TEL 0187-84-4428     ※秋田県

3 10月12日(日) 「第27回 相馬民謡全国大会」 TEL 0244-37-2155
    ※福島県

在宅で学ぶなら放送大学
http://tr.my-affiliate.com/click.php?s=00035413&p=00000155&bc=S1&hid
「ライオンのメタボ対策商品「ラクトフェリン」
http://tr.my-affiliate.com/click.php?s=00035413&p=00000246&bc=S1&hid


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シニアiwami)
2008-10-13 11:27:14
民謡コンサートに「若い会員の方が多い」というのはいいですね!これも清野明子さんの人柄なんですかね!
一度聞いてみたいです。
Unknown (AKKO)
2008-10-14 13:44:06
isseiさん、久しぶりのコメントです(^-^)

いつもありがとうございます!
また、こちらを見ていてくださる方々にも心より感謝申し上げます。

唄い終わった後にお会いできた時に(笑)
入場券手に入ったんだ!!と思いましたが・・・
購入してくださったんですね。
ありがとうございました!!

出ている側としましても
素晴らしい舞台だと思いました(^-^)
あのような舞台に立たせていただけたこと・・・
典大先生・秋元マサ子先生にどれほど感謝申し上げたら良いか・・・。

また、良いものということが
isseiさんにもきちんと伝わっていたことも
本当に嬉しいです!(^-^)

さ~また良いものがおおくりできますように
AKKO・・・頑張らないと!!(^-^)
後先になってしまいました。 (issei(ゴ^ルデンチルド))
2008-10-14 18:27:31
 こんばんは、錦江湾(鹿児島)のIWAMIさん有難うございます。筆者は感動屋でこう言った「情け」には大変弱いです。涙のコメント返しです。

 清野さんありがとう。コメントがあったとは気付きませんでした。昨今のハードスケヂュールから考えてみて、「大丈夫?」と言う感じです。
 いずれお金が貯まったら、上記鹿児島のIWAMIさんの薬草をプレゼントしたい気持です。でもちょっとお高いんです。

 IEWAMIさん、清野さん有難うございました。

コメントを投稿