goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ボーイスカウト上尾4団ビーバー隊・カブ隊 「 集会日誌」☆

今日はどんな集会だったのかな?(連絡事項もあります)
【年長さんから小学校4年生まで、ボーイスカウト上尾4団 募集中】

カブスカウト募集中

ボーイスカウト上尾4団では仲間を募集しております。
小学校2年生、3年生、4年生の男女、ぜひ一緒にボーイスカウトで活躍しましょう。
何をやってるの?
活動はいつやってるの?

詳しくはこの集会日誌を参考にしてください。活動を見学したい、体験してみたい、詳しく説明を聞きたい、などご遠慮なくお問い合わせください。

年間を通して同じことを行っているわけではございません、(例) 1月(初詣ハイク)、2月(スキー研修)、3月(三ツ又沼ビオトープ保全活動)、4月(ハイキング)、5月(野外料理)、6月(お出かけ)、7月(ナイトハイク)、8月(宿泊研修)、・・・など毎月テーマを決めて月3回程度の集まりで活動しています。なので1-2回体験していただいて、それを1年じゅうやっていると誤解されてしまうことがございますが、体験をされるなら1年間体験されてようやく活動をご理解いただけると思います。 しかしそれは現実的ではございませんので「1-2回の体験+十分な説明」で対応させていただければ幸いです。

【連絡先】
    連絡をご希望の方はコメントに書き込んでください。こちらから連絡させていただきます。
書き込まれたコメントは管理者が許可しないと反映されませんので、書き込んだ直後から表示される心配はございません。

または090-3134-6607 須賀まで

【体験や見学をご希望の方へ】

体験や見学をご希望の方へお知らせします。 
わたくしどもでは年間テーマをもって活動しております。
ボーイスカウトの内容をご理解いただくには1年間の活動をすべて見ていただき「体験」となるのでは、と考えています。 例えば募金活動や清掃活動だけ見学にいらっしゃいますと1年間毎回こんなことをやっているのか!とお子様もともすれば保護者の方々もいらぬ勘違いをされてしまいます。野外活動から社会奉仕活動まで様々な内容を体験しリーダーシップのとれる健康で応用力のある社会人へ育てるというボーイスカウトの目標のために1回の見学で判断していただいてはあまりにもったいないのです。

活動予定や活動内容は随時更新されます、こちらをご覧いただき、集まりの内容によって人数制限がありますので、できれば次の通りご連絡いただけますと幸いです。

・体験者氏名 (保護者でも結構です)
・お仲間と一緒の場合は体験者数
・体験希望日

【連絡先】090-3134-6607 須賀まで、メールはjk1ndjアットマークnifty.com(迷惑メール防止のためカタカナで記号表記しています)

今日の集会は

2025年07月27日 20時17分37秒 | Weblog
今日7月27日(日)は川越街探検夏、
暑いけどできるだけすずしくなってみよう
毎年恒例のかき氷を食べに行きました
かき氷1杯でこんなに喜んでもらえるなんて、
連れてきたかいがあったというものです!

菓子屋横丁で買い物をしてバスで上尾に帰りました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(日)カブ隊集会

2025年07月21日 23時05分31秒 | Weblog
きょうは、集合するとなんか違う
明治安田生命さんのご厚意でSDG’sをマネーポイントで学習するゲームをやってもらいました
スタッフさん熱弁!よくわかる楽しい内容でした
みんな素直に盛り上がりを見せてくれ良い体験ができましたね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日(日)カブ隊

2025年07月13日 22時08分49秒 | Weblog
今日のカブ隊はテレビ番組作り
夏バージョンの番組表を作ってくれるはずが、何でもかんでも「すがさんシリーズ」で「すがさんと100ぴきの牛」って何のこと!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日(日)ビーバー隊

2025年07月13日 22時04分12秒 | Weblog
きょうはビーバー隊は、くみさんが紙芝居をしてくれました
そのあと、ボーイ隊小田川副長が糸電話やけんだまなど昔遊びを教えてくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(日)

2025年06月23日 05時18分31秒 | Weblog
今日はビーバー隊とカブ隊で熊谷からSLに乗って長瀞に行きました
約4年ぶりのSLエしたのでほぼ全メンバーがSLを見るのも乗るのも初めてで入線に合わせた時間配分を考えておいたので発車前イベントのような記念撮影会で大盛り上がりでした、こんなに喜んでくれると企画した甲斐があるというものです(笑)
さて「なんか遅いね」と素直な子供の御意見をいただき、確かに、
新幹線のような速さをイメージしている子が何人かいたようですね

長瀞まで今回は早く感じた須賀さんでした、結構途中駅撮影などあっという間に時間が過ぎた感があり、全員は長瀞に到着、発車するSLを見送って「岩だたみ」へ向かいます
ここで昼食、その後「しぜんの博物館」に向かいます
暑いのは仕方ないのですが、上長瀞での電車待ちの約40分、
風もあり天気も良く穏やかな1日を感じる秩父路でした

(荒井さん談)
今日は暑い中、みんな頑張りました😆 
今まで、リュックを途中で自分で持たず親御さんに持ってもらっていた子がみんなリュックを自分で持って歩けました。成長を感じた一日でした😍 
疲れたと思います。早めに休ませて下さい。
一緒に行っていただいたお父さんお母さんもお疲れでしょう。
ゆっくり休んで下さいありがとうございました😅 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(日)は表彰を受けました

2025年06月08日 22時35分20秒 | Weblog
この日、ボーイスカウト埼玉県連盟総会があり、上尾4団のカブ隊とボーイ隊が継続60年と65年を受賞しました
その代表として太一と佳穂さんに表彰を受けに行ってもらいました

大変お疲れさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(日)ビーバー集会

2025年06月08日 22時31分59秒 | Weblog
今日はビーバー隊は水鉄砲遊び
まず、防御シールドを作成し(ゴミ袋)水鉄砲を使てお菓子を落とすゲームでトレーニング
そしていよいよカブ隊の有志と決戦です
いやー、濡れた濡れた

今日は体験の子も三人、さらに入隊式が1名
たくさん仲間が増えてくるといいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(日) 謎のお出かけ1

2025年05月26日 04時52分20秒 | Weblog
今日は、カブ隊とビーバー隊「謎のお出かけ1」
昨夜から動画で隊長が出題、ヒントから導き出された行き先は「いわつきこうえん」でした
お昼だけの短い時間でしたが、ちょっとしたお出かけ集会を楽しみました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(日) ビーバーカブフリマ

2025年05月11日 23時54分34秒 | Weblog
今日はビーバー札カブ札を使って買い物ゲームです
新しい子、体験の子もいるので本日はプログラムを変更しフリマにしました
ビーバー札カブ札を使って買い物をして、みんなで仲良く分けたら、
またたくさんたまってしまいましたね
ビーバーはカブが店づくりをしている間に母の日にちなんでカーネーションづくりもしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(日) まがたまづくり

2025年04月28日 07時31分51秒 | Weblog
今日はカブもビーバーも北鴻巣駅をスタートして武蔵水路に沿って緑道を歩いて4キロ、頑張りました
さきたま古墳について、古墳見学、資料館見学のあと勾玉づくりを体験します
古代人もびっくりのきれいな職人技を披露するスカウトもいるくらいみんなきれいにできました
天気も良く、久しぶりに気持ちの良い初夏を思わせるさわやかな1日でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする