☆ボーイスカウト上尾4団ビーバー隊・カブ隊 「 集会日誌」☆

今日はどんな集会だったのかな?(連絡事項もあります)
【年長さんから小学校4年生まで、ボーイスカウト上尾4団 募集中】

カブスカウト募集中

ボーイスカウト上尾4団では仲間を募集しております。
小学校2年生、3年生、4年生の男女、ぜひ一緒にボーイスカウトで活躍しましょう。
何をやってるの?
活動はいつやってるの?

詳しくはこの集会日誌を参考にしてください。活動を見学したい、体験してみたい、詳しく説明を聞きたい、などご遠慮なくお問い合わせください。

年間を通して同じことを行っているわけではございません、(例) 1月(初詣ハイク)、2月(スキー研修)、3月(三ツ又沼ビオトープ保全活動)、4月(ハイキング)、5月(野外料理)、6月(お出かけ)、7月(ナイトハイク)、8月(宿泊研修)、・・・など毎月テーマを決めて月3回程度の集まりで活動しています。なので1-2回体験していただいて、それを1年じゅうやっていると誤解されてしまうことがございますが、体験をされるなら1年間体験されてようやく活動をご理解いただけると思います。 しかしそれは現実的ではございませんので「1-2回の体験+十分な説明」で対応させていただければ幸いです。

【連絡先】
    連絡をご希望の方はコメントに書き込んでください。こちらから連絡させていただきます。
書き込まれたコメントは管理者が許可しないと反映されませんので、書き込んだ直後から表示される心配はございません。

または090-3134-6607 須賀まで

【体験や見学をご希望の方へ】

体験や見学をご希望の方へお知らせします。 
わたくしどもでは年間テーマをもって活動しております。
ボーイスカウトの内容をご理解いただくには1年間の活動をすべて見ていただき「体験」となるのでは、と考えています。 例えば募金活動や清掃活動だけ見学にいらっしゃいますと1年間毎回こんなことをやっているのか!とお子様もともすれば保護者の方々もいらぬ勘違いをされてしまいます。野外活動から社会奉仕活動まで様々な内容を体験しリーダーシップのとれる健康で応用力のある社会人へ育てるというボーイスカウトの目標のために1回の見学で判断していただいてはあまりにもったいないのです。

活動予定や活動内容は随時更新されます、こちらをご覧いただき、集まりの内容によって人数制限がありますので、できれば次の通りご連絡いただけますと幸いです。

・体験者氏名 (保護者でも結構です)
・お仲間と一緒の場合は体験者数
・体験希望日

【連絡先】090-3134-6607 須賀まで、メールはjk1ndjアットマークnifty.com(迷惑メール防止のためカタカナで記号表記しています)

クリスマス 4

2007年12月15日 20時44分10秒 | Weblog
ビーバーの「おなら体操」のあとは、こころ洗われるようなデンリーダーさんのハンドベルが静けさを呼びました。すごいですね、一同シ~ン・・・・。
さて、ベンチャーの運営によって行われた4団クリスマス会は総勢150名の人たちを盛り上げてくれました。
今年の集会(22日の保護者会がありますが)はすべて終了です。
それぞれ思い思いの年末年始を過ごしてください!

【チャイルドセブン2007】DVDを本日配布いたしました、ケース代30円、印刷代20円、メディア代50円ということで100円いただきました。
いつもと違って今回はDVDですのですぐに見られるはずです。
みんな撮影に良く頑張ってくれました、17分の大作をゆっくり御覧になってください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス 3

2007年12月15日 20時42分17秒 | Weblog
ビーバー隊がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス 2

2007年12月15日 17時02分23秒 | Weblog
ビーバー準備中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会 1

2007年12月15日 16時50分50秒 | Weblog
ボーイ隊の出し物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末助け合い募金4

2007年12月15日 13時10分46秒 | Weblog
「歳末助け合い運動,ご協力おねがいしま~す!」何百回言いましたか?
凄い大きな声でみんな頑張ってくれました。
箱を持っていたスカウトも首が痛くなるくらい重くなるまで入ってましたね(これが自分の物だったら!!)。
これで、年末年始、恵まれない人々の何人かは救えることになりました。
きみたちも安心して今夜のクリスマス会を楽しんでください!
募金した箱ごと上尾市社会福祉協議会の職員の方々が持ち帰っています。
金額は後ほどお知らせいただけますので「ぽけっと」などで皆さんに報告できると思います。
さて、クリスマス会は予定通り16時30分開始ですのでそれまでに受付を済ませてください。
駐車場は資材搬入車両だけですので無いとお考え下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末助け合い募金3(ビーバー)

2007年12月15日 11時24分02秒 | Weblog
ビーバーに交代、カブ隊も半分くらい残りました。

【本日の小枝章】おめでとうございます。
五十場涼くん、福田京介くん、それぞれ3個目です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末助け合い募金2

2007年12月15日 10時32分24秒 | Weblog
一人入れ、二人入れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末助け合い募金

2007年12月15日 10時29分51秒 | Weblog
募金がはじまりました。まだ人々の財布は固い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C7 2007完成!!

2007年12月14日 10時33分49秒 | Weblog
カブ隊の出し物チャイルドセブン2007「復活 四つ首博士」が完成しました。
最後の場面をほんのちょこっとだけ載せました。
動画ですので携帯よりパソコンのほうが見れるかもしれません。

【あらすじ】
1年前になぞの怪人として登場したが不運にもスパイの手によって倒されてしまった四つ首博士、しかし、それを復活させしかもコピーしてしまう恐ろしい計画を、アメリカでキャッチした秋葉原博士は四つ首Gメンとともに日本へ帰った。
秋葉原博士はタイムマシン開発のために再びアメリカへ戻ったが、ドクターキタアゲオからダーヨに向けて送信されたメールをチャイルドベースがつかんだ。
チャイルドJ、アイスガーディアンズ、四つ首Gメンはドクターキタアゲオのところへ向かった。果たして四つ首博士は復活しているのか?
そしてそこに待つ恐ろしい数の戦闘員たち!
そして、ドクター・キタアゲオの正体とは!
終了後は台本に無い新たな展開が!
NGも入れて全17分ちょうどの作品です。
本番をお楽しみに(^ ^)v






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日 ビーバー集会

2007年12月09日 10時45分49秒 | Weblog
おどりは完成しました。本番の衣装が楽しみですね。
【本日の小枝章】金子昌稀くん(3本目) おめでとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする