次世代総合研究所・政治経済局

現代の日本および国際政治経済に関する隠れた視点を、国内のどのメディアよりも早く提供するページです

ドイツも一国平和主義か

2006年08月10日 02時29分55秒 | Weblog
先日のブログで、ドイツが多数の死者を出しながら一旦決定した海外派兵を撤回していない話をした。

 ところで、NZZ(7月28日電子版)によれば、
http://nzz.gbi.de/webcgi?WID=19752-6210076-32769_4

 ドイツ連邦国防軍・社会科学研究所がこのほどドイツ国民の海外派兵に関する意識調査をしたという。軍隊が「社会科学」をするというのはいかにもドイツらしいが、とにかくNZZの記事によると(同研究所のHPでは公表されていない)次のようなことらしい。
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=4106


1)国民の60%は将来の社会保障の削減に不安を感じているが、大量破壊兵器には29%、テロに対しては25%しか心配していない。

2)国民の2/3は海外派兵という形で海外に関わる前にまず解決すべき国内問題があると考えている。

3)68%の国民が世界の紛争は平和的に解決できると信じており、1/3だけが特定の状況下では武力行使は避けられないとしている(この率はオランダで60%、英国で80%、米国で90%)

4)こうした反戦の姿勢はブッシュのイラク攻撃以降強まり、シュレーダー前首相の影響も大きいと同研究所のブルマーン氏は分析

5)海外派兵については、津波被害など人道上の派遣には95%、コソボ派兵には75%、アフガン派兵には64%が賛成で、戦闘地域からの邦避難や人質救助のための派兵はひろく容認するものの、人権を蹂躙している独裁者の政権転覆のための派兵には34%のみの賛成。

 同紙はこれを戦後60年の間にドイツはすっかり平和的な国民になったとしているが、CDUのユング国防相はこれをドイツ国民の孤立=一国平和主義的傾向として憂慮しているとしている。

 スイス(NZZ紙はチューリッヒが本拠)は国民皆兵だから恐らく半ば驚き、半ば揶揄的に見ているのかもしれない。

 ドイツの国民の意識もどこかの国民と似たものがあるのだろうか。



最新の画像もっと見る