次世代総合研究所・政治経済局

現代の日本および国際政治経済に関する隠れた視点を、国内のどのメディアよりも早く提供するページです

はやくも劣勢な福田自民党

2007年09月21日 01時18分52秒 | Weblog
福田康夫・元官房長官の次期首相就任が確実視される中、明らかにパフォーマンス過剰の遊説はむしろ有権者の神経を逆撫でしているような気がする。

 一昨日、福田氏は東京都多摩市の多摩ニュータウンで住民との対話に臨んだ。しかし話を聞いていた住民からはシラケた声しか聞かれなかった。

 そもそもこの地区は東京都第23区。多摩地域の南端にあたり民主党も決して弱くない地域だ。たまたま町村派事務局長の伊藤公介・元国務大臣(国土庁長官・当選9回)の地元であることから高齢化が進むこの地域を訪問することとなったのだろう。明らかなヤラセである。

 ヤラセといえば麻生氏は農作業のパフォーマンスをしていた。自宅でも靴を脱がない生活をしている人間が長靴履いて農作業とは聞いてあきれる。そういえば安倍首相(もう前職のような気がする)も黒塗りの車列を連ねて水田入りし農作業のパフォーマンスをしたがあの始末だ。慣れないことをするとロクなことがないと思うがいかがか。

 たぶん福田首相では小沢民主には勝てない。ひょっとすると総選挙前退陣-舛添首相候補、小池副首相候補でウルトラCを狙ってくるかもしれない。支持率30%がひとつの目安だ。

 ちなみに福田氏は二世議員(父は福田赳夫元首相)、麻生は五世議員(大久保利通-牧野伸顕-吉田茂---本人)である。いずれも頼りないこと甚だしい。いよいよ政治も単なる見世物になってしまったようだから国民も自己防衛をきちんとする必要があるだろう。

お断り:弊所業務過多につき記事更新がままなりませず申し訳ありませんでした。今後は旧状に復しますのでよろしくお願いします。

APECの舞台裏

2007年09月11日 01時25分42秒 | Weblog
どこかの国の首相がテロ特措法なる法律に「進退をかける」などと大見得を切り、かつまた大マスコミがこぞってこれを「特ダネ」扱いしているが、この首相が帰ってきたAPECではとんでもない火花が散っていたこと、日本の大マスコミは全く報じていない。

その1 中国人民解放軍が米国国防省にハッカー行為をしていた疑いが濃厚
http://www.ft.com/cms/s/0/9dba9ba2-5a3b-11dc-9bcd-0000779fd2ac.html

 米政府筋の話によると中国人民開放軍は米国国防総省(ペンタゴン)のコンピューター・ネットワークに6月ハッカー行為に及んだ。ペンタゴンもコンピューター・システムのシャット・ダウンをしたことは認めたものの背後関係についてはノーコメントとしている。しかしペンタゴンは背後関係を正確に特定している模様で、人民解放軍の行為であることには相当の自信を見せている。

 米政府ではAPECのこの時期での問題発生を重視しており、ペンタゴンはダウンロードされたデータの量を調査中だ。軍の示威行為であるとの見方もある。ただしクリントン時代のジョン・ハムル国防次官は犯罪グループが他国からの侵入を偽装することもあるという。

 その2 豪州、ロシアとのウラン売買契約を締結
http://www.ft.com/cms/s/edf1b0a0-5d61-11dc-8d22-0000779fd2ac,Authorised=false.html?_i_location=http%3A%2F%2Fwww.ft.com%2Fcms%2Fs%2Fedf1b0a0-5d61-11dc-8d22-0000779fd2ac.html&_i_referer=http%3A%2F%2Fsearch.ft.com%2Fsearch%3FqueryText%3Dputin+signs

 豪露両国は年間10億豪ドル(8億2500万ドル)のウラン売買契約を締結した。ロシアはウランは民生用核施設でのみ使用するとし、ハワード豪州首相はロシアがイランにウランを売るようなことはないとの見通しを示した。プーチン大統領は今後15から20年間で30の原発を建設するとしている。

 一方、ロシアは豪州の隣国インドネシアへの武器輸出契約も結んだ。ロシアはこの地域への影響力強化を狙ってインドネシア向け借款は武器輸出に10億ドル、油田・ガス田開発に10億ドル、ボーキサイト鉱掘に15億ドルである。武器輸出の内容は潜水艦、ヘリ10機、水陸両用戦車20両となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 いずれもFTに限らず欧米各紙でおおきく取り上げられていた。
 1について。ペンタゴンが侵入されているのなら他機関は当然されていると見るべきだろう。無論日本政府も。

 2について。インドネシアは中国の影響を牽制する思惑もあるものと思われる。ハワードはただ商売がしたいだけのようだ。ウランがイランに横流しされようが知ったことではないということらしい。是々非々で国際社会に臨む豪州。そういえばどこかの国のお馬鹿な政治家が日・米・豪でタッグを組むとかなんとかいっていたような・・・・・・誰でしたかね。

塩崎氏の離党はないのか

2007年09月05日 00時41分42秒 | Weblog
藤農水相、そして坂本農水政務官の辞任、そして玉沢元農水相の離党が立て続けに起こった。「けじめ」といえば聞こえがいいが、サミダレ式にトカゲの尻尾切りをしている印象を拭えない。

 というのも塩崎前官房長官の事務所では地元事務所職員が政治資金を626万円横領していたからだ。手口は同じ領収書のコピーを異なる収支報告書に重複添付したというものだ。一方、玉沢氏は政党支部の政治資金収支報告書で約255万円分の領収書を経理担当者が偽造し使い回していたというものだ。

 塩崎氏はマスコミに対して「被害者」との立場を取っていたが、玉置氏が離党なら当然塩崎氏も離党モノだろう。安倍氏の「お友達」は例外なのだろうか。

 「身体検査」については昨日讀賣新聞4面の前首相秘書官・飯島勲氏のコメントが大変参考になる。氏によれば政治資金の外部監査の結果に一喜一憂し、これのみを判断基準とするのはナンセンスだというものでまさに至言である。讀賣はいい特集をしてくれたものだ。

ムシャラフ政権、ブットと妥協(FT記事)

2007年09月04日 00時47分54秒 | Weblog
http://www.ft.com/cms/s/0/9508d6f2-5655-11dc-ab9c-0000779fd2ac.html

 パキスタンのムシャラフ大統領は亡命中のブット女史と合意に達した。内容はムシャラフの最高軍事指導者退任(時期は未定)とブットの率いる党のムシャラフ再選支持である。もともとパキスタン憲法では軍人は退役後2年は政治に関与できないこととなっていたがムシャラフは99年のクーデターの後同条項を無効化していた。大統領選挙は9月15日から1ヶ月間の間に行われる。ブットはFTに対しこの合意内容に満足していると語った。

 閣僚のひとりが語ったところによればムシャラフは9月に憲法改正決議のために国会を召集する予定という。内容は首相の三選を容認するものでこれはブット復権に道を開くものだ。ブットは会談で彼女自身や他の党員に対する汚職嫌疑を却下するよう迫った。


 ブットとの妥協については与党パキスタン・ムスリム・リーグ・クアイド・エ・アザム党の中で異論が起こっている。少なくとも12名が造反するとされ、ムシャラフ再選は予測困難となっている。

 一方前首相のシャリフは人気があり重要な役割を果たす可能性がある。FTのインタビューに対し、シャリフは2週間以内にロンドンから帰国すること、ブットの妥協には失望したと述べた。「独裁者との妥協は自分との協定違反であり、彼女は別の道を歩むことを決心した」シャリフは主張している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なるほど、ムシャラフ与党、反ムシャラフ連合の双方に亀裂が生じているようだ。いずれにしてもパキスタン情勢は近日中に展開があるだろう。