新潟→いばらき経由→都民

新潟に住んで11年。
群馬県民のわたくしが茨城経由してなぜか東京に住んでます

もうすぐ新潟へ

2007-03-19 10:15:38 | 旅行
でかけるので、準備に大忙しです。

というより誰と会うかの段取り&土産が大変です。
やっぱ茨城の名産って、、、
せんべい?

ほとんど新潟とかぶってる(新潟より少ない)ところが問題です。


今回会う方、待っててね~



絶対食べたいところは、とりあえず
東横 愛宕店
味濱家 内野でももう一個の方でも。。
いけるなら威風堂 亀田店
かなあ。。
ラーメンばっかりになりそう。


埼玉県加須市 いなほの湯 に行ってきた!

2007-03-16 15:32:49 | 温泉・プール

まだ行ったことがないお風呂に行こうってことで、
埼玉県加須市にある、「いなほの湯」に行ってきました。



平日だったので空いてる空いてる。。
バーデゾーンには中年男性が3人くらい。
入りに行った時間が16時ごろだったので、
その後家族連れが1組来たくらいかしら。

全体の感想は
’ミニお風呂・プール施設’といったところでしょうか
でも混んでさえいなければ、
500円でこれだけ設備があるのはかなりお得だと思います。

タオルは持参です。
難をいうと、バーデゾーンの温度が36度くらいで、
それよりももっとぬるい感じがしたので、
寒くてあまり長く入っていられないところでしょうか。
ときどき寝湯にあったまりに行かないと、
水から外に出ている部分が寒くて。。
一部に子供用の浅い風呂があって、ぴーくんはそこで楽しんでいました。
(*オムツが取れていないと、
バーデゾーンはオムツ水着を着ていても入れません)

お風呂の方も、ミニお風呂といった感じで
一通りあって、露天風呂もついてます。
中のお風呂は42度くらい。
露天風呂は40度で体感温度はもうちょっとぬるかったので、
4歳のぴーくんはお外のお風呂の方に入りました。
熱いと入ってくれないんだよね。。



加須市って初めて行きましたが、
飲食店が非常に多く、聞いたことがあるファミレス、
ファーストフード店はほとんどありました。
ご飯には全く困らないね。




 いなほの湯 
http://www.inahonoyu.com/
〒347-0043 埼玉県加須市大字馬内1800番地1
TEL.0480-63-1126 FAX.0480-63-1102




楽天でアフィリエイトをしています。
もし楽天で買い物があったらこちらから入っていただけるとうれしいです。

 ↓    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 


行ってきました創流祭 その2 準備&本番

2007-03-12 12:25:21 | ゴスペル


当日のスケジュールです。




朝7時20分着で
かなり時間が余っており、
テンションかなり↓↓
しかも眠い。。(みんな朝5時起きくらいでしょうか)

昼食を食べ、
ようやく衣装に着替えます。
こんな感じ(小さい写真)の衣装を着て、
総勢160人くらいで歌いました。


会場はこんな感じで
この階段状の通路に立ち、四方から歌いました。




私たちが歌うのは最後の方で、
15時40分頃だったでしょうか。
会場廊下でスタンバイしていると、
この大画面モニターがドアの隙間からちょっと見えて、
森山開次さんが踊っているのが見えました。

それから男の人が10人くらい、
竹(何本も)とか松(でっかいの1本)とか運んできて、
赤紫のスーツを着た女性が指示して、
男の人が竹をミニのこぎりで切り、組み立てていました。

やっぱホールでやる生け花っていうのは、
使う材料もスケールがでかいですな。
なにしろ松1本ですから!

この指示していた人が勅使河原茜さんという方で、
たぶん親分(!)、いや、代表の方でしょうか。


生け花も終盤になってきて、
VOJAのメンバーが木を持ち舞台を周りながら
「大地」という歌を歌いました。

4メートルはある生け花、
これは生け花っていっていいのか、建築物に近いですが、
その周りでゴスペルが歌われるとものすごく神秘的で、
めちゃめちゃ感動しました。

その後、私たちの出番になり、
以前、練習音源をUPした「Worship the Lord」を
歌いながら四方の階段から登場。

巨大な生け花に感動しつつ、
みんなで歌う歌はとっても楽しかった~

歌が生け花に集まるような感じで、
たいまつを起こして、周りで踊るインディアンの気分でした。
ひやっほ~っ!!


最後の出演者紹介で森山開次さんを近くで見ました!

’顔ちっちゃい~!!’

などと初めて芸能人を間近でみる
ありきたりな感想を持ち、でもかっこよかったです。


ほんとにほんとに楽しいイベントでした。
待っててくれた、ぴーくんとだんなに大感謝です!!


行ってきました創流祭 その1 相撲教習所の中身

2007-03-12 11:35:11 | ゴスペル

行ってきました!
創流祭のイベントで国技館へ!

AM7:20到着!


雨が降っていました。





書かれた看板にしたがって進んでいくとそこは。。







なんと
「相撲教習所」!!
生まれてこの方、
相撲教習所なんて入る機会もないし(入る気もないし)
聞いてはいたが、やっぱり実物を目にすると期待感が高まります!
ちなみに亀淵友香先生とVOJAの皆さんは
「相撲控え室」が控え室だったと思います。

さすが国技館!

中に入ると、、、
むっとしたベビーパウダーのにおいがが染み付いた感じで、
思わずむせました。

部屋は勉強部屋で壁には歴代の相撲取りの写真が。。
私には誰だかさっぱり分からなかった。


教習所といっても、もちろん自動車教習所ではなく、
勉強するところなので、こんなものも。



月曜日 相撲史 櫻井先生
火曜日 国語(書道) 渡部先生
水曜日 社会 弓場先生
木曜日 運動医学 堀先生
金曜日 就業心得 NHK講師大山親方
    相撲甚句 国錦

お相撲さんは数学はやらないんだ。
当たり前か。

初めてみる世界に、女性陣大喜びです。
実は、せっかく早く来たのに、
8時から予定だった当日リハーサルが
前日やったから十分とのことで中止になったのです。
みんな時間をもてあましています。

早速奥の部屋に行ってみました。
扉を開けると、



やっぱり相撲を取る場所がありました~



そしてさらに奥には



風呂場とトイレがありました。
風呂場は普通のお風呂二つ分の大きさで、
正方形になって二つ並んでしました。

トイレの便座も大きくて、
座ると落ちてしまいそうでした。。

なにもかもBIGでみんな写メ撮りまくりでした。

つづく。。