goo blog サービス終了のお知らせ 

月想記

戯言日記

Victorian Romance

2017-12-30 | 人形
こちらも順番が前後してしまったけれど、学芸大学のジェオグラフィカ人形展「Victorian Romance」
へも行ってきた。

アンティークショップなのでとにかく店内が麗しくて素敵で、お人形たちにぴったりの空間だった。
中嶋清八さんのポストカードと色が気に入って紫陽花のグリーティングカードを購入。
一番のお目当ては例のごとく中嶋清八さんのお人形だったのだけれど、今回も本当に綺麗で存在感があった。
ご本人がツイートでアップされてた可愛いブーツはドレスに隠れて見えなくて、思わず下から覗きこんで
しまった(笑)細部にまで拘ってるからこそのリアリティと美しさなんだろうな。
入口にある陽月さんの作品も素晴らしかった。





金子國義さんの作品の展示も同時にやっていて、お人形は撮影不可だけど金子作品のみはOK。アンティークな
家具と金子さんの世界は、これまたとってもしっくりくるのでした。あんな空間に住みたい。








少女恋の美學展

2017-05-04 | 人形
本日は銀座マリアの心臓の少女恋の美學展へ。

以前行った時とガラッと変わった空間で、迷路のような秘密の小部屋を次々に覗いていく楽しさ。
自分がどこにいるのかとか時間の感覚とか、そういうのを全部忘れさせてくれる異空間がたまらなく好きだ。

入り口に荷物を置いて店内を見るのも渋谷にあった時と変わらない。貴重品を入れる巾着を渡してくれるように
なったのは良いね。渋谷にあった頃のマリアの心臓を思い出しながら、今日はゆっくり見て回ったよ。
暗がりの中、仄かな明かりの中に浮かび上がる人形たちの美しさ。

天野可淡さんの人形との出会いは私の中で特別な出来事。当時の衝撃は今も忘れられない。今日も沢山の可淡
ドールと会えて嬉しかった。宙を彷徨うような虚ろな瞳が胸に残る。
恋月姫さんのお人形もものすごく高貴で美しい。現代の作家で一番好きかも。

マリアの心臓には西洋の古いビスクドールや大正・昭和の市松人形なんかも展示されているのだけれど、ジュモー
やブリュは下ぶくれがとっても愛らしく、市松人形はその着ている着物の作りにも素敵で見入ってしまう。
おかっぱ頭のなんて愛らしい事。日本の女の子はやっぱ前髪ぱっつんのおかっぱだよね。


Virgin Maria Princesses〜少女観音〜

2017-03-03 | 人形
スパンアートギャラリーのVirgin Maria Princesses〜少女観音〜へ。
素晴らしい作家さん4人の、思わず息を飲んで見つめてしまうそれぞれの美しい観音様たち。

森馨さんのお人形は表情がいつも何とも言えずに愛らしくて、衣 -hatori- さんの着物姿の
粋な艶やかさ、Dollhouse Noahさんはお腹に曼荼羅が書いてる子がとても好きだった。
どの作品も本当に可憐で妖艶でこちらの心を捉えて離さなかったけれど、圧巻はやはり中嶋
さんの水月観音。七菜乃さんがそこにいるかのような正に生き人形。ものすごい存在感。
美しすぎてずっと見つめてしまった。その緻密さと透明感にため息が出る。



今回欲しかった百日紅奇譚も入手でき、中嶋清八さんのインタビューが読めて嬉しい。
制作裏話からぬいぐるみにクリームソーダ・・と、ファンにはたまらない内容!

Dolls Fantagic Circus

2017-01-24 | 人形
横浜人形の家で開催していた、清水真理さんの展覧会「Dolls Fantagic Circus」へ。

ここだけが異次元のような美しい空間。
足を踏み入れた途端そこは幻想と美の世界。もううっとりと眺めて浸ってきた。









新旧取り混ぜての、清水さんの世界観を堪能できる素晴らしいラインナップ。
3Fの常設展示室には、ガラス越しに見られる「Alice in circus」もあり。




↑同時開催のブライス展も覗いてきた。(ほとんどの人はこちらがメインなんだろうけれどw)

ブライス一体も持っていないけれど、やはりめっちゃ可愛い。お洒落すぎ。
このアナスイとのコラボのやつが欲しかった〜。


こちらは等身大のブライス。ちとコワイねww

四谷シモン人形展

2016-10-05 | 人形
青木画廊の「四谷シモン人形展」へ。
澁澤さんとネコへ 感謝を込めてーシモン・・との言葉に泣ける。

新作二体と機械仕掛けの少女2の展示の他に、所縁のある方々の絵画も多数。
金子國義さん、山本じんさん、ハンス・ベルメール等。

シモンさんのお人形は本当に魅力的なお顔をしていて、見つめていると時が止まるよう。
素敵だった。
思ったより点数が少なかったので、贅沢を言えばもっと沢山観たかった。
でも青木画廊のスペースだとあれ以上は無理かなぁ・・。
古いビルなので仕方ないけど、あそこの階段は急だし幅が異様に狭いのでかなりコワイ!