goo blog サービス終了のお知らせ 

月想記

戯言日記

四谷シモン人形展

2019-12-07 | 人形
恵比寿のギャラリーLIBRAIRIE6へ四谷シモン人形展を観に。

新作の少年、少女の人形含む数点と大小様々なパステル画の数々。
人形たちの存在感ある佇まいに魅せられるのは勿論、パステルの優しく可愛らしい感じもまたたまらなくて。

思えば少女の頃に観たシモンさんの人形と金子國義さんの絵画が胸に刺さり、そこから流れた血を吸って私の中の
美への憧れという生き物は育っていったように思う。
今もその棘は私に刺さったまま、美しいものを追い求めさせる。今日も浄化された。

SUMMER SPIRITS

2019-08-15 | 人形
銀座ポーラミュージアムアネックスで開催の中村弘峰個展「SUMMER SPIRITS」展へ。

伝統的な博多人形を、スポーツなどの現代モチーフを用いて新たに表現する世界観。滑らかで美しく、その色彩に魅せられる。








子供が生まれて端午の節句に人形を作る時に、新しいものを取り入れようと思った…と中村氏。
その人形たちの表情はとにかく優しく良いお顔をしていて、込められている愛情の深さを感じる。(全て撮影OKでした!)








↓この剣道のは後ろ姿がすごく良かった!




↓こちらは一人だけちらっと横を向いているのがたまらない。


伝統と現代らしさの融合は余りにも自然に溶け込んでいて、とても見応えがあって素晴らしかった。

アリス幻想綺譚2019

2019-02-17 | 人形
Bunkamura galleryで開催の「アリス幻想綺譚2019―アリスとファンタジーの普遍的概念」へ。

金子國義、トレヴァー・ブラウン、山本タカト、清水真理、三浦悦子、森馨、陽月、吉田良(敬称略)・・・
と私の愛する画家や人形作家さんがずらり。どの作家さんの作品も素晴らしかった。
(やはりつい人形に熱を入れて魅入ってしまうので、カテゴリーは人形とした。)
アリスという永遠の少女アイコンのテーマの元ポップなものからグロテスクなものまで、その様々な
表現を堪能出来るとても見応えのある展示。
アリスってなんでこんなに魅了される世界なんだろうなぁ。
その聖なる少女性と現実と幻想の境目、シニカルな視点に胸躍る。

入口入ってすぐに大好きなイヂチアキコさんの作品が。アリスらしい可愛らしい雰囲気の2作品。
蒼白く澄んだ肌の質感や繊細過ぎる髪の毛の描き込み、日本画ならではの色の美しさと金泥の
煌めきにうっとり。いつも蝶々が一緒に描かれてるのも嬉しい。

2/15(金)~2/27(水)までの開催。


七つの大罪

2018-12-19 | 人形
銀座マリアの心臓「七つの大罪」展へ。
間もなく閉館してしまうマリアの心臓。最後に行けて良かった。

天野可淡の人形をこんなに沢山一度に観られる場所は、マリアの心臓だけだ。渋谷の地下のあの暗がりで
カタンドールに初めて出逢った少女の日を思い出しながら、息を潜めてひたすら人形たちを見つめてきた。
あの日からずっと彼女たちは私の胸の奥に焼きついたまま。その物言わぬ瞳のなんて綺麗な事。

ここは彼女たちが住まう麗しい愛しの迷宮。いつの日かまたこの美しい世界に逢えると信じている。





文豪・泉鏡花×球体関節人形展

2018-08-14 | 人形
弥生美術館の文豪・泉鏡花×球体関節人形展へ。

鏡花の美意識と人形たちの放つ妖しい存在感が溶け合った、素晴らしい空間。好きなもの同士の組み合わせに、
ゾクゾクと鳥肌を立てながら魅入った。その言葉もヒトガタも、なんて美しいのか。

天守物語はもちろんの事草迷宮や外科室とかも大好きで、久々に鏡花の作品が読みたくなった。
どの作家さんの人形もそれぞれの作品を的確に表現していて、その見事さに感激するばかり。美しい生き人形の
数々。一番最初に鏡花の首の人形があるところも良い(笑)
どの人形も素晴らしかったけれど、特に好きだったのは吉田良さん、陽月さん、三浦悦子さん、ホシノリコさんの作品。



常設の竹久夢二と高畠華宵も合わせて観られるのがこちらの魅力だけれど、今回は鏡花の世界に持っていかれて
しまったのと以前にも観ている事もあり、観に行った日が台風でそれも気になったのでそちらは足早に駆け抜けた(笑)
でも夢二は恋多き男だよね。作品にそれが全部反映してるし。
画家なら絵に音楽家なら音楽に、愛した人の事を描けるのは素敵だね。題材になってみたいものだ(笑)
一生一人の人と添い遂げるのも憧れるけど既に自分はそれが出来ていないので、夢二派で生きるか…と。
いや、いつだってその人とずっといたいと思うし、これが最後の恋だと思うんだけれどね。。。
脱線した!(笑)こちらの展示は会期が長いので、ぜひともまた訪れたい。
泉鏡花と人形が好きな方は必見です。