goo blog サービス終了のお知らせ 

月想記

戯言日記

夜長々 Moonlight

2023-07-15 | 絵画・写真等
恵比寿GALERIE Malleへ百瀬靖子さん個展「夜長々 Moonlight」を観に行った。
絵画とオブジェなどの素敵なお月様がいっぱい!(撮影は個別の接写でなければOK。)










買ってそのままお持ち帰り出来るコーナーがありまして、わたくし思わずこちらの方を連れて帰りました。
自分への誕生日プレゼントです!(笑)8月の遠征行けなくなった分でたまには奮発する〜。コンパクトミラーも購入。
バッヂは百瀬さんから来場者への贈り物。あぁ嬉しい。。。
月に魅せられし人たちには同志感がある。みんな月の下。






宇野亞喜良「蕉風」展

2023-05-14 | 絵画・写真等
恵比寿のGalerie LIBRAIRIE6へ宇野亞喜良「蕉風」展を観に。

寺山や芭蕉の俳句と共に左亭(宇野さんの俳号)の俳句が添えられた可憐な少女たち。(男子を詠ったものは全て姫に替えられてる。)
新作が多数で立体もあり、どこまでも尽きる事のない宇野さんの溢れる感覚と美しい世界に魅了されてきた。
宇野さんは亡くなった父と同い年。本当に素敵に歳を重ねていらっしゃると思う。永遠にお元気でいて欲しい。
いつまでもずっとご活躍される事を心から願うばかり。
お元気なうちに作品を買えるようになりたいものだ。(もしもの事があった日にはますます手の届かない値段になってしまうであろう。。。)


Green Remembrance

2023-04-15 | 絵画・写真等
恵比寿Galerie LIBRAIRIE6で開催の合田ノブヨ「Green Remembrance」展を観に。

草木染めを施した紙に写真がコラージュされてるのだけど、作品はコラージュの境目がほとんどわからず言われなければわからない程かも。
その内容は幻想と現実の境目までも見分けがつかぬ、とても美しすぎる世界。
以前の押し花のもすごく好きだったけど、草木染めの色味もぜひ実物を観て欲しい!
(全て合田さんがご自分で育てている植物を使用されているそう。)


こちらの栞を購入したのだけど、同じ絵柄でも草木染めの色味が違ったりで微妙にニュアンスが変わる。
コラージュの切り抜きや配置のほんのかすかな違いでも印象が異なってくるので、選ぶのが非常に難しい(嬉しい悲鳴!)。
ギャラリーの方曰く「皆さん並べて見て悩みますよ」・・・との事で、私も散々悩んでこの子を選択。
(ヨモギの草木染めのにした。)
写真だと細かい色味や質感がわかりにくいので、この美しさを伝えられなくて残念。
合田さんの作品は本当に繊細で芸術的なので、ぜひぜひ間近で実物を観て貰いたいと声を大にして叫ぶ!!!(笑)


フランスガム個展_彼方の鳥

2023-04-12 | 絵画・写真等
4月9日(日)吉祥寺の霧とリボンさんで開催の「フランスガム個展_彼方の鳥」へ。
全てが菫色に包まれた、何とも麗しくて美しい空間。今年いっぱいでここでの営業を終了されるという霧とリボンさん。
人数限定の予約制だったのだけれどあっという間に満枠になってしまったので、予約取れて本当に良かった〜!








マダム・ロマランとモーヴ街の人々の優しい魅力と、ドードー鳥さんの可愛いらしさを堪能。
フランスガムさんとお会いして、色々お話も出来て嬉しかった。疲れた気持ちが菫色に染まって、とても和んで穏やかになれた。




















フランスガムさんの絵本は、いつも読むとほんわかとした気持ちになれる。ご本人も作品のイメージそのままの素敵な方だ。
そして霧とリボンさんは細部に渡ってその美意識が貫かれていて、幸せな菫色の時を過ごす事が出来た。
購入した絵本には最後のページにフランスガムさん直筆のサインが入っているのだけど、それぞれが違うイラスト入りとの事で
私のはドードーが描かれていて嬉しい♪
記念品でいただいた霧とリボンのマダムお手製のポプリが、とても良い香りで夢見心地になった。






ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END

2023-03-20 | 絵画・写真等
森アーツセンターギャラリーで開催のヒグチユウコ展CIRCUS FINAL ENDを観に。
1000点以上の圧巻の展示。ずっとその場にいたい程の素晴らしさ。ヒグチさんと言えば猫のイメージ強いけど、爬虫類や植物や人物もそれはそれは素敵。
緻密でリアリティがあるのだけど、その世界は恐ろしい程に美しくて幻想的。












今回撮影可能エリアも沢山。1点撮りは不可で複数をまとめて撮るのが条件だけど、これは嬉しい。
絵画以外のディスプレイもすごく素敵で見応えたっぷり!




















私の愛する「好きになったら」の絵本の原画もあった。この作品は黒色すみれが曲にもしている♪












ヒグチさんは映画のポスターやヴィジュアルも沢山手掛けていて、私的に特にツボなのはリアリティのダンスと君の名前で僕を呼んで、ミッドサマーなど!
現在展開中のGUCCIとのコラボもため息もの。
















隣接のカフェが運良く空いていたので、限定メニューのサーカステントパフェを。シールは剥がして持って帰れる〜。
お皿付のは終了してしまっててとても残念だったけど(現在はポスター付)、テーブルもヒグチさん仕様だし限定のトレーディングカードも貰えて満足。
グッズもいっぱい買ってしまった。刺繍の眼花ブローチ可愛すぎだし、ひとつめちゃんのキーホルダーは通勤バッグに着けちゃう!
グラスは割らないように気をつけつつビール呑みたい(笑)












クリアホルダーは買わないつもりでいたのだけど、今回のは開いた中もすごく素敵だったので思わず購入。もったいなくて使えないんですけど、えぇ。










私が行ったのは3月9日で、会期中盤が一番空いてるという話だったけど平日でも結構混んでいた。終盤の土日は恐ろしい事になりそう…。
行こうと思ってる方はお早めに〜。ヒグチユウコファンは行かないと絶対後悔します!