1日目のランチはライブの前に、イオンモール大和郡山1Fのベーカリーカフェ「グレイスガーデン」でパスタセットを。
パンが食べ放題で色々あるんだけど、そんなに食べられない〜。(これにドリンクも付く。)
悩んだ末、枝豆チーズと明太ポテトとかぼちゃミルクのパンを。←サイズ小さめだけど十分食べてる(笑)
朝ご飯抜きだったけど、苦しかった。マリトッツォもどきは入らなかった。。。
パスタはナスとブロッコリーのボロネーゼのはずが、お肉が見当たらず一体どこに??
disってません、味は美味しかったです(笑)


この日の夕飯は気になってたヤマトモダンさんへ。小西桜通り商店街と三条通りを結ぶ角のところに最近出来たお店。
本日のお惣菜5種盛合わせとあんかけだし巻きを注文。ドリンクは生ビールと二杯目は大和茶サワー。
グラスのイラストも可愛い♪まだ新しいお店なので、綺麗で店員さんの感じも良いです。




お惣菜5種盛合せが600円なのにそれにお酒がついたチョイ呑みセットが850円で(ビール単品は470円)、セットはちっちゃいお酒が
付いてくるのかと思い確認したら普通の中生付きだった!←安くても小さいなら頼まない、酒呑みの性(笑)
こちらのお店はリピートありです〜。
2日目の朝食は、ネットで見て気になっていたローソンの「ラムネホイップあんぱん」。
奈良関係ないじゃん!と思いつつ、普段ローソンへ余り行かないのでここぞとばかりに食べてみた(笑)←三条通り店で購入。
ラムネ感のあるクリームとあんこで満足。冷やして食べようと思ってたのに、うっかり忘れてしまい常温で。

お昼は石上神宮から奈良駅へ戻ってきて、あんぱんの余韻でお腹が余り空いていなかったので、三条通を少し脇に入ったところにある
「かえる庵」さんでもりそばを。こちらも前から気になってたお店だけどメニューも調べず飛び込んだ(笑)
冷・温のもりそばと酒肴のみなので、ここはお酒の〆が良いお蕎麦なのかも。蕎麦は十割です。
日本酒のメニューは沢山あった!次はお酒と共に楽しみたいなぁ。



ライブ前に友人と待ち合わせて、ほうせき箱さんへ。友人が人数を間違って予約したため誘って貰えて、初めてのほうせき箱さん来訪!
こちらもずっと行きたいと思いつつなかなか果たせていなかったので、とても嬉しい〜。
Wぶどうのレアチーズのかき氷を頼んだけど、氷がフワフワでソースとのバランスも絶妙で、最後まで全部美味しいまま食べられて感激。
他のも色々美味しそうだったので、こちらにもまた是非伺いたい♪


2日目の夜はライブの後に友人達とボカロスさんへ。
フライドオクラにトルティージャ(オムレツ)、ポテトサラダ&キャロットラペ。そしてオーバーライスから替わった新お米料理のアロスアバンダ!
魚介の旨味が染み込んで歯応えも丁度良くて美味しかった〜。今度イカ墨のも食べたい。
ビールは水曜日のネコとスプリングバレーの2杯を。遅くに伺ったけど、今回も快く対応していただいた。感謝。





3日目のお昼はドキュメンタリーを観た後に菜遊季さんで、日替わりのカレーチーズの卵春巻きを。
これもすごく美味しかった!春巻きの日替わりも制覇しつつある〜(笑)
デ・オッシのポスターも入口に綺麗に飾ってくださっていた♪マスターとも色々お話出来て嬉しいひと時。
是非ライブも観てみたいけど休みが合わないとの事だったので、どうかご都合合う日が来ますように!



毎回行きたいお店がたくさんあって非常に悩むのだけど(次々に新しいとこもできるし!)、ライブもあると時間の調整も
難しくて思うように動けず。また次回のお楽しみという事で、今後も続く・・・(笑)
パンが食べ放題で色々あるんだけど、そんなに食べられない〜。(これにドリンクも付く。)
悩んだ末、枝豆チーズと明太ポテトとかぼちゃミルクのパンを。←サイズ小さめだけど十分食べてる(笑)
朝ご飯抜きだったけど、苦しかった。マリトッツォもどきは入らなかった。。。
パスタはナスとブロッコリーのボロネーゼのはずが、お肉が見当たらず一体どこに??
disってません、味は美味しかったです(笑)


この日の夕飯は気になってたヤマトモダンさんへ。小西桜通り商店街と三条通りを結ぶ角のところに最近出来たお店。
本日のお惣菜5種盛合わせとあんかけだし巻きを注文。ドリンクは生ビールと二杯目は大和茶サワー。
グラスのイラストも可愛い♪まだ新しいお店なので、綺麗で店員さんの感じも良いです。




お惣菜5種盛合せが600円なのにそれにお酒がついたチョイ呑みセットが850円で(ビール単品は470円)、セットはちっちゃいお酒が
付いてくるのかと思い確認したら普通の中生付きだった!←安くても小さいなら頼まない、酒呑みの性(笑)
こちらのお店はリピートありです〜。
2日目の朝食は、ネットで見て気になっていたローソンの「ラムネホイップあんぱん」。
奈良関係ないじゃん!と思いつつ、普段ローソンへ余り行かないのでここぞとばかりに食べてみた(笑)←三条通り店で購入。
ラムネ感のあるクリームとあんこで満足。冷やして食べようと思ってたのに、うっかり忘れてしまい常温で。

お昼は石上神宮から奈良駅へ戻ってきて、あんぱんの余韻でお腹が余り空いていなかったので、三条通を少し脇に入ったところにある
「かえる庵」さんでもりそばを。こちらも前から気になってたお店だけどメニューも調べず飛び込んだ(笑)
冷・温のもりそばと酒肴のみなので、ここはお酒の〆が良いお蕎麦なのかも。蕎麦は十割です。
日本酒のメニューは沢山あった!次はお酒と共に楽しみたいなぁ。



ライブ前に友人と待ち合わせて、ほうせき箱さんへ。友人が人数を間違って予約したため誘って貰えて、初めてのほうせき箱さん来訪!
こちらもずっと行きたいと思いつつなかなか果たせていなかったので、とても嬉しい〜。
Wぶどうのレアチーズのかき氷を頼んだけど、氷がフワフワでソースとのバランスも絶妙で、最後まで全部美味しいまま食べられて感激。
他のも色々美味しそうだったので、こちらにもまた是非伺いたい♪


2日目の夜はライブの後に友人達とボカロスさんへ。
フライドオクラにトルティージャ(オムレツ)、ポテトサラダ&キャロットラペ。そしてオーバーライスから替わった新お米料理のアロスアバンダ!
魚介の旨味が染み込んで歯応えも丁度良くて美味しかった〜。今度イカ墨のも食べたい。
ビールは水曜日のネコとスプリングバレーの2杯を。遅くに伺ったけど、今回も快く対応していただいた。感謝。





3日目のお昼はドキュメンタリーを観た後に菜遊季さんで、日替わりのカレーチーズの卵春巻きを。
これもすごく美味しかった!春巻きの日替わりも制覇しつつある〜(笑)
デ・オッシのポスターも入口に綺麗に飾ってくださっていた♪マスターとも色々お話出来て嬉しいひと時。
是非ライブも観てみたいけど休みが合わないとの事だったので、どうかご都合合う日が来ますように!



毎回行きたいお店がたくさんあって非常に悩むのだけど(次々に新しいとこもできるし!)、ライブもあると時間の調整も
難しくて思うように動けず。また次回のお楽しみという事で、今後も続く・・・(笑)