1日目着いてすぐのお昼は、久しぶりにボカロスさんへ。このバーガーがずっと食べたかった!
悩んだ末今回はベーコンチーズバーガーに。肉厚なベーコンに肉々しくて香ばしいパティ。オニオンソテーの甘さとバンズのふわカリ感も最高。
この後ケーキを食べる予定があったからサイドは控えたのだけど、コールスローもポテトも美味しいんだよね〜。また次回!



そして店内に我が愛する推しを発見(笑)こういうの嬉しい〜。
メニューが新しくなり、ブリトーやタパスが無くなってシンプルに。夜のおつまみメニューは復活してくれると嬉しいなぁ。。。

ろくさろんでのライブの後、夜は友人たちとピンチョス専門店 奈良料理mikadoさんへ。
気になっていてとても行きたかったお店。一つずつがすごく凝っていて意外な組み合わせにワクワク。見た目もお味も素晴らしい〜。
一番気に入ったのは牛すじに酒粕と白味噌のソースがかかったやつ。レバーパテも牡蠣も美味しかった♪





クラフトビールに花巴のうすにごり、水酛などを呑んだ〜。こちらにはまたぜひ訪れたい。
今回はテーブル席に座ったけど、一人でふらっと立ち飲みも楽しそう。濃厚な女子トークでつい長居してしまった(笑)




2日目町家物語館のライブの前に、aran cafeでお茶を。ここはその昔デ・オッシがライブを演った場所だそうな。
アイスオーレを飲んだけど写真は撮らず。でも伝票挟んでたのが可愛かったのでそちらだけ(笑)
(笑)
そしてライブの後に、源九郎餅さんで源九郎餅を買いました(笑)
実はこれまで食べられていなかったので今回初!つぶあん美味しかった〜。パイナップル大福などの気になるやつも!




夜は久しぶりに「なら麦酒ならまち醸造所」さんへ。
おつまみに前菜盛り合わせを頼んだのだけど、写真を撮り忘れた!!
友人は甘夏ラガー、私はこはるブロンシュとならまちエール。こはるブロンシュは結構なハーブの香りがする。
ならまちエールは定番の美味しさ。


3日目のお昼はCHEESE CAFE soanさんで、空豆とグリーンピースとベーコンのキッシュセット。
こちらのキッシュはずっと気になっていたのだけど、ふわふわでチーズも入っててとても美味しかった。
ポタージュはビーツ。ミニデザートはベリーとゴルゴンゾーラのパウンドケーキ。鼻に抜ける青黴の香りが最高〜。




家へのお土産は、神鹿物語のストロベリーミルク白鹿みかさ。
ミルク餡にスーパーグリーンピスタチオ、ブランド苺「古都華」のジャムをサンド。白い鶏卵を使用しているので生地が白いのだ。
このシリーズは好きなのでつい買ってしまう〜。


悩んだ末今回はベーコンチーズバーガーに。肉厚なベーコンに肉々しくて香ばしいパティ。オニオンソテーの甘さとバンズのふわカリ感も最高。
この後ケーキを食べる予定があったからサイドは控えたのだけど、コールスローもポテトも美味しいんだよね〜。また次回!



そして店内に我が愛する推しを発見(笑)こういうの嬉しい〜。
メニューが新しくなり、ブリトーやタパスが無くなってシンプルに。夜のおつまみメニューは復活してくれると嬉しいなぁ。。。

ろくさろんでのライブの後、夜は友人たちとピンチョス専門店 奈良料理mikadoさんへ。
気になっていてとても行きたかったお店。一つずつがすごく凝っていて意外な組み合わせにワクワク。見た目もお味も素晴らしい〜。
一番気に入ったのは牛すじに酒粕と白味噌のソースがかかったやつ。レバーパテも牡蠣も美味しかった♪





クラフトビールに花巴のうすにごり、水酛などを呑んだ〜。こちらにはまたぜひ訪れたい。
今回はテーブル席に座ったけど、一人でふらっと立ち飲みも楽しそう。濃厚な女子トークでつい長居してしまった(笑)




2日目町家物語館のライブの前に、aran cafeでお茶を。ここはその昔デ・オッシがライブを演った場所だそうな。
アイスオーレを飲んだけど写真は撮らず。でも伝票挟んでたのが可愛かったのでそちらだけ(笑)

そしてライブの後に、源九郎餅さんで源九郎餅を買いました(笑)
実はこれまで食べられていなかったので今回初!つぶあん美味しかった〜。パイナップル大福などの気になるやつも!




夜は久しぶりに「なら麦酒ならまち醸造所」さんへ。
おつまみに前菜盛り合わせを頼んだのだけど、写真を撮り忘れた!!
友人は甘夏ラガー、私はこはるブロンシュとならまちエール。こはるブロンシュは結構なハーブの香りがする。
ならまちエールは定番の美味しさ。


3日目のお昼はCHEESE CAFE soanさんで、空豆とグリーンピースとベーコンのキッシュセット。
こちらのキッシュはずっと気になっていたのだけど、ふわふわでチーズも入っててとても美味しかった。
ポタージュはビーツ。ミニデザートはベリーとゴルゴンゾーラのパウンドケーキ。鼻に抜ける青黴の香りが最高〜。




家へのお土産は、神鹿物語のストロベリーミルク白鹿みかさ。
ミルク餡にスーパーグリーンピスタチオ、ブランド苺「古都華」のジャムをサンド。白い鶏卵を使用しているので生地が白いのだ。
このシリーズは好きなのでつい買ってしまう〜。

