世田谷文学館で開催のヒグチユウコ展CIRCUSへ。展示作品の撮影は禁止だけど、入口と物販近くの壁はOK。
新旧取り混ぜた沢山の作品たちは、観ていて思わず興奮してしまう素晴らしき世界。
今井昌代さん等による作品を立体化したものも最高で、余りの可愛さにニコニコ頬がゆるみっぱなし。




動物や魚や鳥や植物たちの、そのなんともチャーミングで生き生きとした存在感。
マンドラゴラやひとつめちゃんなど、可愛いだけじゃなくて毒やユーモアも含んでいるのがヒグチさんの魅力。
緻密で正確でとてつもなく美しく、そして優しい。とても良い展示。
入口入った奥のスペースに初期の頃のクロッキーなどがあるのだけれど、これが今の作風とはまた違ってでも
とても味わいのある面白い作品で。この構図、やはり奇才だわこの方!と思った(笑)
ねこの絵本のシリーズは何度読んでも泣いてしまうし、映画関連のホラーなコーナーも私にはツボなものばかり。
人物も好きだけど、きのことか昆虫とか書かせたらもう最強だと思う。



会場限定のグッズも沢山売られていて、ファンなら大興奮!(笑)
クリアーホルダーやマステやポストカードなど幾つか購入♪
こんなに一度に沢山ヒグチさんの作品観られたのは初めてだったので、何時間でも居座りたい魅惑の空間だった〜。
新旧取り混ぜた沢山の作品たちは、観ていて思わず興奮してしまう素晴らしき世界。
今井昌代さん等による作品を立体化したものも最高で、余りの可愛さにニコニコ頬がゆるみっぱなし。




動物や魚や鳥や植物たちの、そのなんともチャーミングで生き生きとした存在感。
マンドラゴラやひとつめちゃんなど、可愛いだけじゃなくて毒やユーモアも含んでいるのがヒグチさんの魅力。
緻密で正確でとてつもなく美しく、そして優しい。とても良い展示。
入口入った奥のスペースに初期の頃のクロッキーなどがあるのだけれど、これが今の作風とはまた違ってでも
とても味わいのある面白い作品で。この構図、やはり奇才だわこの方!と思った(笑)
ねこの絵本のシリーズは何度読んでも泣いてしまうし、映画関連のホラーなコーナーも私にはツボなものばかり。
人物も好きだけど、きのことか昆虫とか書かせたらもう最強だと思う。



会場限定のグッズも沢山売られていて、ファンなら大興奮!(笑)
クリアーホルダーやマステやポストカードなど幾つか購入♪
こんなに一度に沢山ヒグチさんの作品観られたのは初めてだったので、何時間でも居座りたい魅惑の空間だった〜。