絵入自讚歌註 宗祇
欠落部分は、自讃歌註 - 国立国会図書館デジタルコレクションにより( )内に記載。
57コマより。
西行法師
よし野山さくらが枝にゆきちりて
はなをそげなるとしにもあ(るかな)
こゝろは明かなり。花をいそぐ心ふかく侍(るなり。)
ながむとて花にもいたくなれ(ぬれば)
ちるわかれこそかなしかりけれ
ちるわかれこそかなしかりけれ
なに事ももの/\にこゝろをそみゆけばつゐ
にそのなごりをくるしむることはりなり。
ある註に恋の心あり。花にものもの字にてき
こえ侍る花のわかれさへかなしきになれたる人
にさへわかれんことをなげくよしなり。
あはれいかに草葉の露のこほるらん
あきかぜたちぬ宮ぎのゝ(はら)
秋のはつかぜに宮ぎのゝつゆを思ふ(心あさからず。)
月みむとちぎりて出しふるさ(との)
人もやこよひ袖ぬらすら(ん)
こゝろあきらかなり。
こゝろあきらかなり。
ある註にいづくにても月みむとき(はたがひに)
思ひ出よとあぢきなくちぎりをきし(心なり。後)
京極摂政の御うたにもこの心あそばし(侍るなり)
きり/"\す夜ざむに秋のなるまゝに
きり/"\す夜ざむに秋のなるまゝに
よはるかこゑのとをざかり行
此哥きり/"\すの鳴所床ちかきこゑなどして
ぞおぼえ侍る。あきらかなり。
ある註に夜ざむなればきり/"\家ちかくやかげ
をたのみてきつるに又日〃夜〃にこゑのよ
はればとをざかり行こゑのあはれなりと也。
つの国のなにはのはるは(夢なれや)
あしのかれ葉に風わた(るなり)
此哥は春の空にあしのわか葉の(もえ出しを)
冬がれのころあらゝかにかぜうち吹た(る比思ひつゞ)
けていへり。なにはの春とはよの中(のさかりも)
夢とそぐわんするよしなり。あしのは(のうへばかり)
にては名哥にはなりがたく候
としたけて又こゆべしとおもひ(きや)
いのちなりけりさよの中山
心はあきらか也。たゞ西行のうへをよく/(\おもひ)
て此うたをみ侍らばそのかんあるべきに(こそ)
ある註に西行二度東修行のときの(うた也。)
ある註に西行二度東修行のときの(うた也。)
ことはりふかく秀逸なり。
風になびくふじのけぶり空にき(えて)
風になびくふじのけぶり空にき(えて)
ゆくゑもしらぬわがおもひかな
このことはりあきらかなり。
山ざとにうき世いとはん友も(がな)
くやしくすぎし昔かたら(ん)
これもこゝろはあきらかなり
よし野山やがて出じとお(もふ身を)
はなちりなばと人やまつ(らん)
このうたもこゝろあきらかなり。
(此十首心ことば思ひのまゝへいくわいにいたく)
(しかもまいしゆ其かんふかき事おほかたの哥)
(人のおよぶ所にあらず。されば京極黄門は)
(天下の哥を西行よみなをしたるといへり。く)
(れ/"\しんぺんの哥人にこそ)
終わり
終わり