新古今和歌集の部屋

十訓抄 やさしき蔵人

十訓抄第一 可施人惠事
一ノ十八

後德大寺左大臣、小侍從と聞えし歌よみに通ひ給ひけり。ある夜、ものがたりして、曉歸りけるほどに、この人の供なりける藏人といふものに、いまだ入りもやらで、見送りたるが、ふり捨てがたきに、立ち歸りて、なにごとにても、いひて來とのたまひければ、

ゆゆしき大事かな

と思へど、程經べきことならねば、やがて走り入りて、車寄せに、女の立ちたる前についゐて、

申せと候ふ

とは、左右なくいひ出でたれど、なにともいふべしともおぼえぬに、をりしも里の鶏、聲々鳴き出でたりければ、

ものかはと君がいひけむ鳥の音のけさしもなどか悲しかるらむ

とばかりいひかけて、やがて走りつきて、車寄せにて、

かくこそ申して候ひつれ

と申しければ、いみじくめでられけり。

さてこそ、使にははからひつれとて、後にしる所などたびたりけるとなむ

上東門院の伊勢大輔が墨するほどに

けふ九重にといふ歌を案じ得、一間を居ざり出づるあひだに、

こはえもいはぬ花の色かな

の末の句を付けたりける、心のはやさにも、劣らずこそ聞ゆれ。

かの藏人は、内裏の六位などへて、やさしき藏人といはれけり。

 


※ものかはとの本歌
巻第十三 恋歌三 1191 小侍従 
題しらず

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事