新古今和歌集の部屋

中山輔親氏蔵本源氏物語 鈴虫 蜂巣葉 蔵書

源氏物語絵 橋姫 画家不明コレクション

 

 


ねよりもけにくゆりいてたるほいな

きわざなり。またかうせちのをりは

おほかたのなりをしつめてのとかに

ものゝ心をもきゝわくへきことなれは

はかりなききぬのをとない人のけは

ひしめりてなむよからんなとれいの

ものふからぬわか人とものよういをしへ

たまふ。宮は人けにをされ給ていと

ちヰさくおかしけにてひれふし給へ

り。わか君らうかしからむいたきかくし

たてまつれなとのたまひ/\。きたの

御さうしもとりはなちてみすかけた

り。そなたに人々はいれ給。しつめて宮

もゝの心しり給へきしたかたをきこゑ

しるき給。いとあはれにみゆ。おましをゆつり

たまへるほとけの御しつらひみやり

給もさま/\にかゝるかたの御いとなみ

をもゝろともにいそかんものとはおも○

よらざりしことなり。よしのちのよに

たにかのはなのなかのやとりへたて

なくとおゝほせとてう○なかたま○ぬ

  はちすはをおなしうてなとちきり

おきて露のわかるゝけふそかなしき

と御すゝりにさしぬらしてかうそめ

なる御あふきにかき給へり。宮

  へたてなくはちすやとをちき○て

もきみか心やすましとすらむ。とかき

たまひれはいふかひなくもおほした

くかなとうちわらひなからなをあはれ

とものをおしたる御けしき也。れいの


(峰)よりも、けにくゆり出でたる本意なき業なり。講説(かうせち)

の折りは、大方の鳴りを静めて、長閑に物の心をも聞き分くべき事なれ

ば、はかり無き衣の音ない、人のけはひしめりてなむよからん」など、

例の物ふからぬ若人(わかひと)共の用意教へ給ふ。宮は、人気に圧さ

れ給ひて、いと小さくおかしげにて、ひれ臥し給へり。「若君、らうが

からむ。抱き隠し奉れ」など宣ひ/\。北の御障子も取り放ちて、御

簾掛けたり。そなたに人々は入れ給ふ。静めて、宮も物の心知り給ふべ

きしたかたを聞こゑ知るき給ふ。いと哀れに見ゆ。御座(おまし)を譲

り給へる仏の御設ひ見やり給ふも、樣々さに、「かかる方の御営みをも、

諸共に急がんものとは思ひ寄らざりし事なり。よし、後の世にだに、彼

の華の中の宿り隔て無く」と仰せとてうちなか給ひぬ。

  蜂巣葉を同じ台と契り置きて露の分かるる今日ぞ悲しき

と御硯に差し濡らして、香染なる御扇に書き給へり。宮、

  隔て無く蜂巣の宿を契りても君が心やすまじとすらむ

と書き給ひれは、「言ふ甲斐無くも、思したくかな」と打ち笑ひながら、

猶哀れと物をおしたる御気色也。

例の


和歌
源氏
蜂巣葉を同じ台と契り置きて露の分かるる今日ぞ悲しき
 
 
意味:来世には、同じ蓮花の台に生まれようと契っているのに、蓮の花の上の露の樣に分かれて暮らすこととなった今日はとても悲しい。
 
 
備考:蜂巣葉と露は縁語。
 
 
女三宮
隔て無く蜂巣の宿を契りても君が心やすまじとすらむ
 
 
意味:隔てなく蓮の花の宿りを約束しても、貴方の心は、多くの女性達の蓮の上で、一カ所だけでは住(済)まないだでしょうに。
 
 
備考:澄まじと住まじの掛詞。
 

中山輔親氏蔵本源氏物語 鈴蟲
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事