ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

意外と便利な件

2013-09-08 07:04:57 | ブログ

006
まず何をやっているかと言うと、部品取りドナーとして置いて
あったペンタックス MX のジャンクを欲しいと言われて再生さ
せているところ。
これは自分のMXを再生させるために入手したうちの一台で、ス
クリーンに一箇所引っかき傷があるのとシャッターがイマイチ
不調な固体。
必要なところは自分のヤツに取り替えられてしまっているので、
当然こういう状態だけれど、スクリーンの傷さえ我慢するなら
シャッター不調は完治するのでこれをあげることにして整備を
しているところです。(同じこと三回書いたかな?)

いや、そうじゃなくて本題は作業している台(箱)の話なので
すね。
これ見てすぐに「ああ、あれか!」と思った人は同じ事思いつ
いた私のような変わった人(わ
何の箱かと? 桐(と言うかバルサ)の丁度いい箱ですよ。
えへへ・・・これお中元に貰った素麺の箱、揖保の糸の箱です。
何しろ大きさと縁の高さがカメラ整備にバッチリなのです。

電気物いじりの時は、黒い導電ゴムのシートの上で作業してい
て、カメラもそれでやっていたのだけれど、それはそれでいい
のだけれど、何せ黒いものの上に黒い部品やらネジやらを置くと
わけわかんなくなる。
そして縁がないので米粒のようなネジやベアリングがすぐ消える
ので難儀していたところに、台所のゴミ置きにいいもの発見。
これはいいのではと思ったら大当たり。
(こまい部品は皿に分けろと言われてもカメラの場合順番が分ら
なくなる事もあったりするので結構難儀するものです)
カメラの整備はこれでやる事にしよう。
電気物の時はこの中に緑の導電ゴムシート張れば、いや、電気物
にかかわらずカメラでも緑なら何とかなるな、今度貰ってこよう。

マジこれ便利、但しお中元なりお歳暮なりで揖保の糸貰えないと
手に入らない(自分じゃそんな高い素麺買えないし)のがネック
かな、でも一度手に入れば踏み潰さない限り使えそうだし。
お金もなくなってこんな事やる事の時間も(必然的に)出来たし
これで暫くローテーションしながら細かいものの整備でもしよう。

ああ、そういやまだやり掛けの編集もあった、とりあえずこい
つは片付いたからそれやらなきゃ。
そしたら別の整備作業再開だな、秋の夜長、どうせ朝まで眠れ
ないのだからいい暇つぶしになりそうだな。 

「揖保の糸」の箱だからね、他の素麺のは知らないよ(わ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする