INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

パーツケースの加工

2018-03-08 16:10:23 | 電子工作
先日2回に分け、部品の整理に購入したパーツケースキャビネットを使いやすく改良しました。
1つのケースの引き出しが18個と少なめなのでケース2個を背中合わせにして36個の引き出しのあるケースにします、
そして2個のケースを回転出来るようにします。
このケースの引き出しが大きいので便利です。
ケースを背中合わせにするためにビスなどで固定できる隙間はありません、
そのため強力な両面テープを使うことにします。



ケースの背面は外周の枠のみだけです、
この枠に両面テープを少し多めに貼りもう片方のケースを背中合わせに付けます、
その後本などを錘にして一晩圧着させます。



次に回転方法です。
100円ショップで見かけたテレビなどの回転テーブルを使います。
パーツケースの底の中央部分が凹状態で、うまく回転台が合えば良かったのですが少し大きいので、
上部回転盤のみ両サイドをカットします。



回転台にも両面テープ貼り、背中合わせにしたケースの底面に貼り付けます。
これも上に本などの錘を置き一晩置きます。



出来上がったパーツケースに電子パーツ系を中心に入れていきました。
古い荷物から出てきた部品を入れる引き出しには黄色いラベルを、
最近購入した部品には緑のラベルを張り、アマチュア無線専用部品は青色のラベルを追加で貼りました。
パーツケースの凹部分に小型のパーツケースを貼り付けます、
これによって背中合わせ部分の補強になります。
うまくケースの凹部分に大きさが合いました。
回転も非常にスムーズです。



便利なのでもう一台欲しいように思います、意外と安く出来ました。
シャックの2階の物置に置きました、いずれは常設の工作場所が欲しいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする