goo blog サービス終了のお知らせ 

あたくしはアマチュア無線家ですの。おほほほほ(^o^)

 アマチュア無線家本流(?)のブログを立ち上げることにしました。特に東京都豊島区巣鴨1-14-2の爺様方は見るように。

淫魔日記 JG3CCD 虎波男女子★彡参議院大阪選挙区より出馬

2010-04-01 08:00:58 | Weblog
 4月1日虎波男女子★彡(こなみみなこ)が、今年の夏行われる参議院選挙に新雑民党より大阪選挙区より出馬することを表明しました。新雑民党としての出馬のため残る9人も比例代表区及び各都道府県選挙区の出馬を行うことになります。

 サッキュバスみなここと虎波男女子★彡(こなみみなこ)は選挙公約として、MtFの代表として国政に参画が第一、参議院の持つ性格を大事にしていきたいとのことです。
 特に全労協所属の労組役員だった経験から、働く者の立場からいま求められる働く者を泣かせることが無いセーフティネットの拡充を行っていくことも選挙公約にいれています。
 今は存在が疑問視されている国会アマチュア無線クラブを再興・会長に就任するとのことです。

 なお、夏の選挙なのでそれなら浴衣で街頭演説に臨んで、当選の暁には京都市長の門川大作氏の向こうを張って、毎日和服での登院を行うとのことで、いまから自分で着つけられるように、着付けを学ぶとのことです。

JARL 全国選出理事立候補のご挨拶 by JG1KTC 高尾さん

2010-03-22 06:43:16 | Weblog
 社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)の役員選挙も、投票用紙と名古屋総会の委任状が送られてきます。

 全国選出の理事に立候補されたJG1KTC 高尾義則さんから立候補のあいさつ文が届きましたので紹介します。



すべてのアマチュア無線を愛するJARL会員の皆様。

拝啓 貴局におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より、格別のご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます。
JG1KTC高尾です。突然のお願いをお許しください。 

さて私儀、
JARLの存続・発展、会員皆様のお役に立ちたく全国選出理事に再び立候補させていただきました。
貴局のご支援を賜りたく、ここにご挨拶を申し上げます。

JARL理事1期2年間在任中は、JARL再生・改革に取り組み、公益法人改革、会員サービスの充実に鋭意努力して参りました。
特にまた、長期間続いたQSLカードの遅配改善を訴え、理事会を代表して初の島根ビューロー視察を実施、転送期間を大幅短縮、正常転送・短期間転送を実現させることが出来ました。
今後、さらに短縮、安定転送の継続を目指して努力して参ります。
これらを実現できましたのは、貴局のお力添えとご支援の賜と感謝申し上げます。

さて、JARLは国の公益法人改革に関する三法が平成20年12月1日に施行され、この法律に基づき5年間の移行期間に一般社団法人に移行することとなります。
これまでとは異なった社員制度の導入など、大きく変わることになります。
新生JARL誕生、将来の存続には、収支バランスの改善、健全運営など大きな改革が必須となります。
会員皆様の視点に立った組織運営、、斬新な活動力で構造改革、財政再建、活性化を図り、皆様と共にJARL再生に努め皆様のためのJARLを目指してさらに尽力致します。
すべてにノーと言っているだけでは改革・再生は一歩も進みません。

最後になりましたが、2年間の実績を基に、実現させるべく何事にも積極的に取り組んで参る覚悟です。
是非ともお力添えを賜りたく、ここに謹んでお願い申し上げます。
理事立候補のご挨拶ならびに、ご支援のお願いをさせていただきました。
貴局のお力をJG1KTCにお貸しください。
お知り合い・ローカルの皆様に是非ともお口添えをお願いできれば幸甚に存じます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
                                              敬具
  平成22年3月
 
                       JARL全国選出理事候補者
                        (社)日本アマチュア無線連盟
                            理事 JG1KTC 高 尾 義 則 
     Tel/Fax 03-3766-6308 jg1ktc@jarl.com

お願い 
当方からのお願いをお送りできる方がいらっしゃいましたら是非お知らせいただけませんか。よろしくお願いいたします。

当方のWebサイトにて、所信の詳細並びに理事活動報告を掲載しておりますので、ご高覧をお願い申し上げます。 http://out-door.jp/

3月末に投票用紙と総会の委任状がお手元に届きます。棄権することなく投票を、総会に欠席される方は、出席する方を指名して委任状の提出をお願い申し上げます。

---------------------------------------------
日本アマチュア無線連盟理事
  「アウト・ドア」主宰 JG1KTC 高 尾 義 則
〒143-0014 東京都大田区大森中3-23-7
TEL:03-3766-6308  Mail:jg1ktc@jarl.com
Web:http://www.out-door.jp/
Blog:http://cq-out-door.cocolog-nifty.com/jg1ktc/
=============================================

 なお名古屋総会にはあたしも出席しますので、委任していただけるととっても嬉しいんです。よろしければJG3CCDに委任状を、あたしじや物足りない方はJG1KTC高尾さんに委任してくださいね。

KANHAM2010出展要項がUPされました。

2010-03-17 23:33:04 | Weblog
 先日UPしたKANHAM情報の続き。

 今日JARL大阪府支部のMLにJE3DBS蛭子さんによってUPされました。

 新しくわかったことですね。

□出展区画
1)2)3)屋内出展区画
基本小間サイズ 間口約2.0m、奥行き約1.5m テーブル(1800×450mm)1台、椅子2脚付き、パーテーション(衝立)なし。展示物等は壁に貼付はできませんので、衝立等をご用意ください。
4)屋外出展区画
基本区画サイズ 間口約2.5m、奥行き約6.0m 普通乗用車クラス1台分+展示販売スペース

□出展料
出展区画  JARL会員 社団一般個人 団体企業出展
屋内展示    \ 3,000   ¥ 4,000    ¥ 10,000
屋内展示販売 \10,000 ¥11,000 ¥ 20,000
屋外出展 \ 3,000 ¥ 4,000

□出展受付:平成22年4月1日(木)~5月31日(月)

□出展者説明会
平成22年6月13日(日)13:30~  池田市民文化会館 中会議室

□ 出展小間配置
1)2)3)屋内出展区画
出展者説明会で、実行委員会が定めた出展区画から、抽選で決定します。
異なる出展区分や2区画以上出展される場合は、実行委員会で事前調整をする場合があります。
4)屋外出展区画
出展場所は、各日の会場への先着順で、奥から場所を詰めて頂く出展方法とします。
1日目開催終了後全車退場していただき、2日目も会場への先着順で奥から場所を詰めて頂きます。
雨天の場合でも開催しますので、雨天対策は出展者の責任で行ってください。
他の出展者の迷惑になりますので、開催中の車の移動はいっさい認めませんのでご了解ください。

□ 搬入
屋内出展者事前搬入平成22年7月16日(金) 17:00~19:00
屋内出展者当日搬入平成22年7月17日(土) 8:30~  (18日 9:00~)
屋外出展者車両乗入平成22年7月17日(土) 8:30~  (18日 8:30~)
□搬出  平成22年7月18日(日) 16:10~
□搬入車両
屋内出展者搬入車両として、駐車場への開場前優先入場車両を1出展者につき1台認めます。
※駐車場は一般来場者にもご利用いただく目的で1台以上の申し込みは出来ません。

淫魔日記 阪急梅田駅界隈にいってきました。

2010-03-17 23:30:12 | Weblog
 マルーンの電車が最大9本並ぶ阪急梅田駅。
 駅の下に阪急三番街があります。

 トラのハッピを着ているから阪神百貨店に行くと思われるでしょ。阪神阪急ホールディングスになったからではなく、元々は阪急との付き合いが長いんですよね。元々は阪急ブレーブスファンだったんですよ。オリックスになってブレーブスの名前が無くなって、じゃ似たような沿線の阪神にしてしまえってことでトラのハッピを着るようになりました。

 阪急三番街に行くと紀伊国屋書店に行って、あちこち立ち読みをしています。NETの社会になっても、書籍を読むのはいいものですね。で、医学関連で性関連の書籍があるかしら??と思ったけどわからなかったのよね。検索システムがあるから「同性愛」でしらべてみたら結構ヒットするんですけどね。
 さらにあちこち見てみると、聖書が置いてあるのよね。淫魔であるあたしが手を触れたらどうなるのかしら??と怖いもの見たさでさわったけど、なんともないのよね。さらに読んでみたけどなんともなし。ただ、読んでいくには根気がいる本ね>聖書。全部読んだら淫魔の毒気が抜けてしまうのかしら。

 地下1階のブティックも見てるだけ~~~、でもしっかり見ているのよね。入れば買うんだけど……サイズ合わないのわかっているものね。あたしにはニッセンのスマイルクラブがあるからいいんだ~~い。でも呉服店には留袖の生地があるのよね。いつか作ってみたいな~~~と思ったりしてね。

 地下2階から阪急イングスに向かって、地下2階には乳幼児関連のグッズを置いてあるのね。あたしも母親になったらこういうものを揃えないといけないのね。そのときはミルクタンクも大きくなるのかしら??フロントホックのブラジャーがいるのね。でもおっぱいあげるたびにエクスタシーにたっしてしまいそう……ってことを考えたりしてね。その前に中出ししてあたしが妊娠しないといけないんだ、でも今でも永遠の妊婦なのにこれ以上お腹が出たらどうなるのかしら??
 
 上のフロアーにはスポーツ関連グッズが、水着はチェックしたけど、あたしの好きなサッカー関連が無い。よく考えたら近所にサッカーショップKAMOがあるものね。そっちに行ってしまうよね。下のフロアには大人のおもちゃじゃない玩具があるのね。トミカとプラレールに目が行ってしまうのね。やはり鐡女だけのことはあるわ。さらに鉄道模型をしっかり見たけど、HOって車種が旧国鉄型より増えて精密になっているんだろうけど、物凄く値段が高いのよね。HOなら時間をかけて紙でつくれば安くできるんですけどね。Nなら……買えないことないかなって感じだけど。

 そういうことをしているうちにお腹がすいてきたので、阪急三番街に戻ってラーメン北斗へ。特選豚骨スープ(白湯)のラーメンなんだけど、昭和40年代の初めに初代店主が長年の研究の末、日本で初めて豚骨から「白湯」旨み成分の抽出に成功した……同店のポスターに書いてあったけどね。昭和48年にはあったので、それから通っているんだけど……女らしくないよね。でも美味しいから食べてしまうのでした。

 じぇんじぇんHじゃないでしょ。でも偶然に昔よく出会った男性に出会って、お話しているうちに昔を思い出してしまって……。45分後にはラブホに向かって、しっかりと昼間の情事を楽しんでしまいました。

2月末までのKANHAM2010の進捗状況&KANHAMQSOコンテスト

2010-03-14 17:54:23 | Weblog
3月14日の午後から池田市民文化会館にて、JARL大阪府支部のクラブ代表者会議がありまして、取り急ぎ関ハム関係をUPしますね。

 KANHAM2010(開催15周年記念)

 名称:関西アマチュア無線フェスティバル2010
 開催日:2010年7月17日(土曜日)・18日(日曜日)

 KANHAM2010 開催テーマについて

 「ものづくりの おもろさ再発見」
 昨年の開催テーマ「世界はつながっている」では時に世界を駆け巡り壮大な出会いと無限に広がる人の輪がある「アマチュア無線」の魅力と電波を通じた「人の交流」をテーマに開催しました。今年のKANHAM2010では、KANHAM開催15周年ということもあり、これまで取り組んできた「ものづくり」の楽しさ・そして魅力を再発見できるようなイベント開催を目指します。

 既存イベントの開催
 関西地方本部大会・瓶太のアマチュア無線落語・豊島野公園のフリーマーケット・ラジオの製作・子供科学ポイントラリー・こな爺の電波教室・作者と語る「ハムログ・MMTTY」・モールス入門・DXCC IOTA フィールドチェック・アマチュア無線再開50周年の歴史・ニューカマーセミナー・アマチュア無線技士国家試験・VEC・関ハムパーティ

 新規開催イベントについて
 KANHAM15周年記念局 8N3XV 8N3KHXV (15だからXV)

 第1回KANHAMQSOコンテスト開催
 日時:6月20日(日曜日・父の日)6時~18時まで
 使用周波数帯 3.5・7・14・21・28・50・144・430・1200MHz
 ※ALL ASIANコンテストが開催されているので、CW部門は50・144・430MHzのみ……でも1200のCWはきついかな。
 コンテストナンバー RST+都道府県支庁ナンバー、特別マルチ8N3XV 8N3KHXV
 特典加算 YL=「Y」、平成生まれ=「H」。シルバー(over73)=「O(もしかしたらS)」をコンテストナンバーのあとに付ける。
 YLのシルバーでも「5点」 平成生まれのYLでも「5点」とする。
 私とコンタクトしても1点だからね……戸籍の性別変更してないから(笑)
 関西6府県の品を副賞として進呈。

 KANHAMマラソンQSOパーティ開催
 日時 6月13日(日)0時~19日(土)23時59分
 期間中に15局と交信、ログ提出をする。7月17日(土)の地方本部大会の中で抽選して副賞を出すとのことです。

 第1回KANHAMQSOコンテストが6月20日になったので、当初予定していたJARL大阪府支部の技術講習会は、KANHAMにて行うことになりました。

淫魔日記 なぜにオン・エアーなんだろう>ワコールのリボンブラ

2010-03-11 23:02:28 | Weblog
 ワコールのリボンブラのCM……LALANっていうブランドなんだけどね。CMでは「うわさのリボンブラ体操」なんだって。それはよろしい。
 http://www.lalan.jp/?link=brand_flash_lalan#/lalantv/lalan_ch

 最後に「ワコールの売場でオン・エア中」というのがわからないんですが。
 放送ではかなりの頻度でオン・エアーって言葉を使いますが、アマチュア無線においてはQRVの方が多いですけど、オン・エアミーティングっていいますものね。

 でも、ブラジャーがなんでオン・エアーなの??って感じですが(笑)。

 確かに胸の具合が……って思うことがありますけどね。でも合うサイズがないんですけど(笑)。ただカップを綺麗に作るには、曲線・面の計算が必要なんだそうです。単に球を半分にということでは済まないんですよね。

 なおカップのサイズをA~G(Iまであるって話もあるけど)で表示するけど、これは単にバストとアンダーバストの差ですので、必ずしもバストが大きいわけではありませんので念のため。サイズは5cmステップですが、生地の伸縮とホックを複数付けることでそれぞれに対応している……ということになります。

 私のはC95だけど、CCDだけにCということはありませんけどね。
 カップの中は……内緒(^^;。

淫魔日記 うちのHDDレコーダーくん

2010-03-10 22:25:33 | Weblog
 うちにはHDDレコーダーがあります。買っといてよかったなぁ……って感じですが、今入居しているところではJ:COMの地デジ放送が視聴可能なので、バリバリ録画してあたしは翼で羽ばたいておでかけ……ではなく、電車、バス、タクシー、自転車でお出かけしています

 どのような番組を録画するかというと

 月)VOICE(毎日放送)
   カンブリア宮殿(テレビ大阪)
   ガンバTV~青と黒~(毎日放送)
 
 火)VOICE(毎日放送)
   すいエンサー(NHK教育)
   プロフェッショナル仕事の流儀(NHK総合)

 水)VOICE(毎日放送)
   ナニコレ珍百景(朝日放送)
   ためしてガッテン(NHK総合)
   赤かぶ検事京都編(毎日放送)
   歴史秘話ヒストリア(NHK総合)

 木)ブラタモリ(NHK総合)
   VOICE(毎日放送)
   空から日本を見てみよう(テレビ大阪)
   ルビコンの決断(テレビ大阪)

 金)VOICE(毎日放送)
   関西もっといい旅(NHK総合)
   探偵!ナイトスクープ(朝日放送)

 土)生活笑百科(NHK総合)
   世界・ふしぎ発見!(毎日放送)
   情報7days ニュースキャスター(毎日放送)
   チューボーですよ!(毎日放送)
   S☆1スパサカ(毎日放送)

 日)ルソンの壺(NHK総合)
   ようこそ先輩(NHK総合)
   笑いがいちばん(NHK総合)
   難問解決!御近所の底力(NHK総合)
   笑点(読売テレビ)
   真相報道バンキシャ!(読売テレビ)
   龍馬伝(NHK総合)
   NHKスペシャル(NHK総合)
   上方演芸ホール(NHK総合)
   NNNドキュメント10(読売テレビ)

 自分でも偏屈なとこがあるな~~って感じの録画設定です。なお特番が入った場合は臨機応変に変更しちゃいますけどね。

淫魔日記 体重が減った\(^o^)/

2010-03-08 23:24:35 | Weblog
 今日はお風呂屋さんにいって、久しぶりに体重計に乗りました。今まではピーーーーkgだったのが、今日はプーーーkgになっていて、数字としてはそんなに大きくないけど、いいところで区切りの数字をクリアすることができました。

 でも、一人森三中状態はかわんないだけどね。

 ピーーーーkgからプーーーkgになったので、足取りも軽く帰ってこれました。

 人前で体重計に乗るのって、本当は恥ずかしいんだけどね。
 覗かれたら「見・た・な!!」……ということはないけどね。 .

2010 関西ハムシンポジウム楽屋ニュース!?

2010-02-01 16:43:39 | Weblog
 久しぶりにアマチュア無線家の行事に参加することができました。やはり居心地が良いものですね。サフィックス3文字が飛び交う中にいるのって、この間のQSOパーティでは飛び交うほどの体験ができなかったもので、少しさみしいかなって思っていました。皆さんの元気なお顔を拝見できて喜んでおります。

 では久々に楽屋ニュースを……って前にやったのは2008年の9月10日全国2mSSBなにわ大会のときでしたね。

 2010関西ハムシンポジウムには愛がある。2010関西ハムシンポジウムには夢がある。
 2010関西ハムシンポジウムには恋が・・・ある!?。
 そして2010関西ハムシンポジウムには島根に運ばれていくQSLカードの山がある。

 2010関西ハムシンポジウム楽屋ニュース!?

 といいましても殆ど自分とこばっかしいましたので、あまりネタはありませんけど。まずはこちらから。

【ハンドスピーカーって変調を掛けるのが難しいのね】

 新春パーティーがお昼に行われました。しっかりでもないけど飲むことができました(笑)。どうしても注いでしまう方になってしまいますけどね……って、身体に染みついているのかな。

 新春パーティの冒頭ですが、JR3QHQ田中さんがなぜかハンドスピーカーを持ってのMC(司会)をされていました。アンプがまにあわなかったようです。アンプが運び込まれてようやく有線マイクが使えるようになりました。

 ハンドスピーカーだと少しオーバーモジになってしまうようですね。音は前向きに出ますので、以外に喋っている方には聞こえないものなんですよね。これもまた通信技術の研究対象かも。まあマイク部分に口を近づけ過ぎないということになるでしょうか。

 でもJR3QHQ田中さんのMCですが、なんか噺家でこのような喋り方の人がいるなぁ……って感じで、惹きつけられるものがありました。

【QSLってこんなに沢山あるんですね】

 ショーホールじゃない小ホールですね。ショーホールだったら、わたくしの舞踊を披露せねば(をいをい)。

 ジャンク市・展示の会場だった小ホールの入り口で、JARLの入会・継続受付、QSLカードの転送受付を行っていました。JA3ATJ坂井さん他が担当されていたようです。

 抽選会の後小ホールに戻る途中で、結構積まれているなぁとは思ったんですが最終的にはかなりの量になったようですね。JA3ATJ坂井さんのブログ“ちかまの余談・誤談”の、「2010関西ハムシンポジウム」の項にて、最終的に梱包されたQSLの束の画像がUPされています。
 http://blog.zaq.ne.jp/ja3atj/article/2173/

 あちこちのSNSでアマチュア無線に関連するコミュニティに参加していますが、QSLは出さないって人が多いんですよね。まだまだQSLを交換するアマチュア無線文化は生きていると、少し安心することができました。

【2010JARL立て直し懇話会】

 表題の会合も行われていたようです。JA9CD・JA3BJH柳原一成さんが参加を呼びかけるチラシを配っておられました。ブースの番をしないといけなかったので、参加できなかったのが残念ですが。

 約束としまして“この会で各人が話されたことを本人の承諾なしに他に漏らさないことを誓約ください。参加者の同意が得られたら、インターネットに、JARL立て直し懇話会として発表する。
 当日はJA9CD・JA3BJH柳原一成さんがチューターをされたそうです。

 話題は次のことを中心に進行とのことです。
 1)会長から終身会員に対する文章と終身会員に対する処遇について
 2)名古屋総会にかかる定款改正や選挙制度について
 3)提案されていない理事会改革について

 上記は、問題点のクローズアップし、以下、展望を考えていきます。
 4)JARLは立て直せるか(、としたら総会に対案は出せるか)
 5)QSL転送システムがあればJARLは不要か
 6)JARLを崩壊に追い込むか、自然に崩壊するのか。
 7)崩壊した(させた)とすれば、その後生まれ変わる新組織はどのような形か。
 8)これから、どのような活動をしたらよいのか?

 この集まりがあるのは会場に来てからなので、日程に合わせて空いている部屋を探して、緊急的に開催されたんでしょうかね。

 この点については、JA9CD・JA3BJH柳原一成さんとコンタクトをとってみます。

【エーリック↑エーリック↓】

 当日の朝は尼崎駅前からタクシーに乗りました。いわゆる中型車でした。ディスプレイを鞄に詰めたのはいいんですが、さすがに重さがあるんですよね(笑)。タクシーに荷物を乗せて、行き先を「尼崎リサーチ・インキュベーションセンター」と言っても、それどこ??なんですよね。住所を「尼崎市道意町7丁目1番3」と言って、ああ、エーリックね……ということになりました。正式名称だと通じないって(笑)。でも運転手さんのアクセントが下がるほうなんです。私は上がる方で発音していましたが……これは尼崎だけのことなんでしょうか。

【ナビダイヤルってあるんですね】

 帰りもタクシーということで、呼び出し電話でもあるかしら??と思ってロビーを探してみました。公衆電話に阪神タクシーのナビダイヤルが書いてあったので、公衆電話からアクセスしました。でも携帯電話からもアクセスできたようですね。

 同社の営業区域ならどこからでも同じ番号というわけですね。

 数分待ったら昔からのカラーリングの阪神タクシーが来ました。というのも大阪阪神タクシーは黒塗り……って大阪のタクシーって黒塗りが多いですけどね。

 新大阪まで用があったので、JR立花駅まで乗車しました(1220円でした)。運転手さんは同じぐらいか少し若い年齢のようでした。様々なことを喋りましたので、結構にぎやかな車内になりましたが。

 JR立花駅ではバス停が空いていたので、屋根のあるところにて下車することができました。

猟犬が50MHzの電波を発しながら走り回る日

2010-01-22 14:44:55 | Weblog
 QTC-Japan.Comによりますと、関東総通が平成22年1月16日午前6時から、神奈川県秦野市の狩猟場付近において、神奈川県秦野警察署と共同で、不法無線局の取締りを実施しました。今回の取締りでは、不法無線局を開設していた下記の5名を電波法第4条の違反容疑で秦野警察署に告発しました。

 東京都世田谷区在住の男性(71歳)>不法ドックマーカー及び不法ママチュア無線の開設
 神奈川県秦野市在住の男性(58歳)>不法アマチュア無線の開設
 神奈川県秦野市在住の男性(61歳)>不法アマチュア無線の開設
 神奈川県秦野市在住の男性(46歳)>不法アマチュア無線の開設
 神奈川県伊勢原市在住の男性(68歳)>不法アマチュア無線の開設。

 不法アマチュア無線の開設というのも変な感じですわね。アマチュア無線機を持って狩猟に出かけていて狩猟関連の通信をしていたわけなんですが。

 で、関東総通では下記のようなパンフレットを出しています。
 http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/info/dog/dog.pdf
 これによると簡易無線をつかうんだそうです>狩猟業務。

 で、今は144MHzと430MHzですけど、これが50MHzに来ないとは言い切れませんよね>ドックマーカー。送信する方だけでいいわけですから、FCZポケトラの送信機のようなもので発信は可能。あとはアンテナですが……できないとは言い切れませんね。かってミズホ通信のピコ6についてたアンテナのような長さのアンテナを首輪に沿って丸めるように加工したら……送信は可能ですよね。
 ましてや空いている50MHz……出てもわからないからってことで出てきそうですね。

 かって電器チェーン店で、商品メンテナンスの車にNECのCQP-6400を積んで6mのモービルホイップを立てて、修理先に出向かせる電波法違反をやらかしたアホな会社があります。その会社は業績悪化して関東がメインの家電量販店に吸収されてしまいました。会社の名前は出さないけど、大東市に店舗があって「新製品が安い……」ところに吸収されましたけどね、ってほとんど名指しですか。

 ちなみに所謂レースカーですね。車体に430MHzのアンテナのようなアンテナを立てていますが、これはちゃんとモータースポーツ用に割り当てられた周波数を使っての交信なんですよね。MoSRA(モスラ)という団体が管理しています。

 周波数としましては
     423,0000~423.1750MHz
     424.0000~424.1750MHz
     どちらも12.5KHzステップ……たしかに430MHzの下ですわね。

 どのような無線システムかというのは、山形ケンウッドのWebにありました。無線機は特注ということですけど、見てみたらどこかで見たような……かも。
 http://www.kenwood-yamagata.com/business/example/mosra/index.html
 ちなみにモスラと言っても、東京タワーを倒したり名古屋にいるという大怪獣モスラではなく、モータースポーツ無線協会の略なんだそうです。ただWebが見つからないので、どういう活動をしているのかハッキリしませんけどね。