あたくしはアマチュア無線家ですの。おほほほほ(^o^)

 アマチュア無線家本流(?)のブログを立ち上げることにしました。特に東京都豊島区巣鴨1-14-2の爺様方は見るように。

癌の告知ってサインするんですねぇ

2010-10-22 01:11:29 | Weblog
 といいましても私が癌ではなくて、わが母に胃癌とかいう悪性新生物がすみついているわけなんです。だからっていますぐ手術というわけでもなくて、しばらく様子をみることになりましたが。83歳だけに進行は遅いんだそうですけどね。

 ほぼ一週間前に入院先の病院から電話がありまして、「先日のお母様の内視鏡検査の結果を主治医が説明したい」……ってきたわけ。ここまで言うということはいい結果ではないだろうって思ってはいましたが。

 今日はたまたま昼から母を見舞いに行く気になって出向く途中で、病院側から転院について話があるって電話がかかってくるし、これは見えない力で呼んでいるな……というきになりましたけどね。

 看護師長と転院について話をして、帰ろうかなと思ったらドクターが説明してくれるってことで、前倒しする形で説明を受けたわけね。 「お母様の胃に癌細胞があります」……でフラフラフラって失神すべきだったかしら??

 表題の件ですが、医療関係者ならご存知の方も多いでしょう。ドクターが説明した概要文がカルテに書いてあって、その下に私の名前を書いて告知成立なわけね。危うく虎波男女子★彡って書いてしまいそうでしたが。

 いずれは別れの日がくるんだろうけど、それまで母親に喜んで日々を過ごしてもらえるか……簡単そうで難しい課題が突きつけられたことになるのかなぁ。でも負けないけどね。 .

我々アマチュア無線家は非常通信すべきときに最大の力を発揮できるか??

2010-10-21 01:45:38 | Weblog
 昨日は奄美大島で豪雨による被害があって2人死亡とのことです。
災害救助法の適用をうける住民はもっと沢山いることでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000161-jij-soci

 昨日の報道ステーションでのオンエアーを視聴していたら、現地からの電話リポートによれば、携帯電話が不通になった会社もあるようですが、5社の携帯電話にはそれらしき情報はUPされていません。中継局を介した通信が中継局がこければ通信機器はただの箱になるということを実証した形になります。

 奇しくも今月のCQ誌(2010年11月号)の70ページから71ページに“VolPとAPRSが活躍!愛媛県総合防災訓練参加記”が、APRS&VolP実験グループで参加されたJJ5CDR亀岡尊乃美さんの記事が掲載されています。その中で「そして何より、機器のメインテナンス(メンテナンスと普段言っているけど違うのかな??)が「かなめ」です。ここで日常的な運用がモノをいいます。普段使用していない機器は、こまめな点検を行わないと使い物になりません。」 たしかに定期的に通電するだけでも稼働可能か判断できますものね。

 そういえば大東市におきましても、17時には小学生、18時には中学生の帰宅を促す放送を防災放送設備を使ってしていますけどね。聞こえなければ当該設備をメンテナンスするんでしょうね。

 個々は十分送受信できる能力はあっても、相手があっての通信ですものね。ネットワークが確立しているか??ネットワークと言うとインターネットと思われがちですが、CWでもFONEでも2局以上でネットワーク成立ですわ。なおヴェルディのスポンサーだった日テレの正式名称は日本テレビ放送網……って1951年10月2日の免許申請のころからですが(これは余談)。

 平常時でもアマチュア無線家も勤務体系の多様化で、1日24時間うち誰かが起きているんじゃないでしょうか。いわゆる未明の時間が手薄になるでしょうけど全く誰も無線機の前にいない時間帯は……無いと思うのですけどね。非常通信のためにアマチュア無線局を開設するわけではありませんが、非常通信のための訓練は不可欠かと思います。

 今も『空と海の間に  原題:Si Tous Les Gars Du Monde』1955年のフランスの映画ですね。配給会社は東和だったんですが。(監督:Christian Jaque 脚本:Henri Georges Clouzot)今も十二分に再現できるだけのネットワークを構築する実力はあるものを信じております。
 蛇足ながらTBSが「空と海をこえて」って『空と海の間に』を真似したテレビドラマがあったんですね。アマチュア無線がパソコン通信になっていますけどね。

JARL臨時総会 委任状はJG3CCDにお願いします。

2010-10-19 09:50:46 | Weblog
 JARLから東京のどこかの郵便局を通じて、11月21日寝屋川で開催される臨時総会の委任状が発送されます。

 わたくしJG3CCD虎波男女子★彡/石本吉男は総会に参加……というよりこんなに近い場所で開催されるなら行かないわけにはまいりません。

 もし総会に参加する人に心当たりがない方は、よろしければ委任状に私のコールサイン……被委任者の名前が必要であればは戸籍上の名前のほうの石本吉男を書いてJARL事務局に送り返していただけますでしょうか。

 今回の総会に諮られる定款・規則の改定でありますが、少し文章の入れ替えをしただけ……まあ全部入れ替えというのも手詰まりなのかなぁ??って気がします。名古屋で開催された尾張総会で否決された議案を、少し手直ししただけにしか見えないんですよね。どうしてもこの形になってしまうのかなぁ??って気がします。

 それでもJARLの評議員&理事から、「次の臨時総会で可決されるように協力してくれよ」……ってそんな大物でもないんですけどね。じゃ皆さんが来てもらえる&委任状を出してもらえるように、ハムフェアをはじめ様々なイベントにて手弁当でチラシを配布しに行きました。これは私なりの協力方法です。

 さて私が声を大にしていいたいのは、「1人は万人のために、万人は1人のために」って一枚岩の組織になるのか。今はピーク時より会員数が減っている状況ですが、定款そのものに組織拡大強化方針を盛り込むことはできないにしても、理事者側から定款・規則の運用についての答弁を引き出せないかと考えております。どうしても納得いかなければ反対もしくは保留に票を投じることになります


 さらに組織内民主主義ですね。尾張総会でもあるヤングハムのアメブロことアメーバーブログを拝見して追求したんですが、専務理事にしてみたら初耳なんですよね……でも私はアメブロでアマチュア無線で検索して件のヤングハムのブログに出会ったわけなんです。意外に簡単にできるんですけどね。相当憤懣なる感情を抱いてこそブログにも書かれるわけなんですが、そうじゃない不満点はかな
り皆さんお持ちではないでしょうか。 それに対して尾張総会での質問で「一般会員の声を公式に聞く場を持ってほしい」との意見がありましたが、当時の専務理事である海江田氏の返事はNOでした。定款に入れなくても出来ない内容ではないと思いますので、一般会員からの声を聞く場を持ってほしい……こちらも追求していきます。

 3エリアの某県の一部で「静岡総会のようになって殴られるから総会に行くな、委任状はAかB(どちらも理事です)に書いて出せ」って言っている70歳代のいわゆるOMでそのようなことを言われる方々がいるそうです。静岡総会で殴られた人は結局は診断書を書いて警察に被害届をだしたんです。このあたりはラジオライフのバックナンバーに書いてあります。1984~85の分ですけどね。
 やらかしたのは当時某支部にて登録していた登録クラブが出したバスに乗っていた何人かですが、被害者の発言を妨害するためにバスで乗り込んだものの、結局はなにしていいのかわからなくなって暴行に及んだとのことです。で人を集めようと支部のクラブ代表者会議にて募って、受付は当時の地方事務局がやったんですが……そのクラブは残っていても登録クラブではありませんので、そこまでおろかな方は残っておられないと思いますから大丈夫でしょう。
 是非とも歴史が変る瞬間に立ち会うために寝屋川市立市民会館に来てください。ご都合のつかない方は委任状にJG3CCDと書いて提出してくださいね。

 でも、万が一を考えて2010年11月21日が私の命日になってもいいつもりで総会に臨みますけどね。

愛知ハムの祭典会場から

2010-10-10 15:13:42 | Weblog
 朝~~4時起床。メイクして着替えて……さらに持って行く物を用意していたら、5時50分……って間に合うんかいなとおもいつつ、軽トラで生駒の山を越えて名阪国道>1号線>23号線を通って名古屋港の近くを通って9時を回ってから鶴舞公園到着。

 4階に上がって総合受付が私の姿を見て逃げ出したので(なぜなんだろう??)、別の担当者が別の方向に誘導途中でJA3XQO竹中さんを見つけて合流。

 4階のホール(総会は1~3階でした)がメイン会場なんだけど、掲示してある横断幕が年に1回の使用なんでしょうけど、かなり年季が入っていますねぇ。アマチュアコードの書体も少し古い書体を使っておられますが、これも由緒ある物なのかな??

 ブースを設営してから(写真3)、今回もブースを回って南大阪A3ロールコールのビラだけどJARL寝屋川臨時総会のビラを配達してきました。ブースにいる人は全て配布……ってハムフェアよりは楽だけど。

 記念局は8J2NC4OO/2って(写真2)……名古屋開府400年の記念だけど、以外に読みやすいですね。SENTOより語呂が良いように感じますけど、私だけでしょうか。

 そこそこお客さんが来られたかなぁ……って感じですね。

 昼前にJE3KMZ/JO4BTPたけふさん、JK3SMSさんが到着しました。

 なお終わり総会……じゃない尾張総会に着ていったのと同じワンピースを着ています。結構覚えておられた方が多いですよ。詳しくはCQ誌orラジオライフを参照してください(をいをい)。

JARL愛知県支部を糾弾する(--#)

2010-10-05 00:41:10 | Weblog
 表題の件ですが、愛知県支部大会・第42回ハムの祭典に出展を申し込んだものの未だに返事が無いんです。私が連絡者だからあえて外されたのか??と疑りたくなります。

 念のために9月下旬に「返事くれなければ、大阪地方裁判所に民事訴訟をおこすぞよ」ってメールしたのがダメなんでしょうかねぇ??こうなったらJA1QIW鈴木弁護士という聴いていたら頼りない顧問弁護士がいることだし、京阪電車は淀屋橋まで行って訴状を提出しないとだめでしょうかねぇ??

 よけいに激怒したのが愛知県支部長の7L1FFN磯直行という輩なんですわ。なぜかというと。会員局名録に名前しか載せていない、一応1アマらしいけど支部長の職にあるものが住所すら公開できないのは、かなり疾しいところがあるものとおもわざるおえませんね。以前はJARL会員手帳に支部長の住所&電話番号を載せていましたけどね。その程度の人物を支部長にする愛知県支部の会員も聊か見損なったものとしか考えられませんな。

 大阪府支部の場合支部長のJR3QHQ田中透氏が不穏当な発言をしても、支部のWebにはしっかりそれそれ固定回線の連絡先がUPされています。愛知のほうが元気あるように見えた時期もありましたが、実にJARL大阪府支部は誰ぞやが批判するような井戸の中ではなく、相当ユニバーサルな活動を繰り広げて……といいたいけど、参加者より支部役員のほうが人数が多かったということもあっても決して手を抜かないことは……なかなか誉めてもらえませんが。

 だから名古屋で総会議案が2つも否決されたのか……ということはありませんけどね。