2024年11月17日(日)に、福岡市東区で行われた「福岡流通センターまつり」に行きました。流通センターは、基本的に卸問屋が集まっているところなので小売りはしないのですが、年に1回半端もの・訳あり品・処分品などを、格安に放出するので大人気です。入場は無料ですが、駐車場は有料で限りがあります。(一日1回千円)当日は、天神日銀前・JR千早駅西口・粕屋町粕屋中央小学校前・JR吉塚駅西口から無料のシャトルバスが西鉄バスによって運行されます。(1時間に2本程度)
買い物がメインとなりますが、ステージショーもあります。写真は、福岡市消防音楽隊の演奏です。
キッチンカーや屋台も沢山出ているし、付近には飲食店や持ち帰り弁当屋もあるので昼食には困りません。キッチンカーで有名なKein'Sカレーも出ています。訪問時は空きテーブルがなかったので、少し見て回ることにします。
ナイスビームカレー発見、呼び込みしています。そういえば何度か流通センターまつりには来ているのですが、ここのカレーは食べたことがありませんでした。
「空いてますか?」
「今3組待ってますが、すぐに案内できますよ。ここのビルの3Fです」(トランシーバーで、店内と連絡しているようだ)
「じゃ行ってみます」
普段来ないビルだからなぁ、ほんとにここでいいのか?」
そういえば「音楽スタジオのカレー屋さん♬」と書いていたからなあ。
ついに3Fに到着です。
「名前を書いてお待ちください」
「わっかりました」
10分も待たずに呼ばれました。天井はコンクリート打ちっぱなしで、スタジオ感があります。
水はセルフです。(冷えてはいない)カレーには辛さのレベルが書いてあるので、自分に合った辛さを選んだ方がいいかもです。
「チキンとキノコのトマトカレー下さい」(辛さレベル4/4MAX辛さで最高に辛い)
「はい」(6~7分待ってきました)
思ったより本格的なカレーです。(流通センター内のカレーなので、ちょっとなめてました)
4/4MAX辛さのスパイスカレーなので、当然辛いです。(そりゃそうだ) ひー辛い⇒ラッシー一口⇒ひー辛い⇒ラッシー一口、以下繰り返し。辛いだけではなく、トマトカレーなので酸味も楽しめます。思ったより本格スパイスカレーで、美味しく完食しました。ご飯もカレーも多めで、腹いっぱいになりました。隣の席のばあちゃんは、あまり辛くない「豚肉と茄子の黒ゴマカリー:2/4MAX辛さ」を食べきれずに少し残していたので、量的には多い方だと思います。
これが、豚肉と茄子の黒ゴマカリーです。あまり辛いのが得意でない方は、こちらがマイルドです。同じく、本格スパイスカレーです。
店内に自販機があるので、冷たい飲み物が欲しい人は買うといいでしょう。あれU.F.O.からナイスビームが放出されていますね(笑)
昼時なので(客引きもあるし)どんどん客が入ってきますが、店内は広いし回転もいいので、それほど待たずに食べられるようです。美味しいスパイスカレーをいただきました。
流通センター 福岡市東区多の津1丁目7-1 P(有料)流通センターが休みの土日祝は定休日のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます