2021年6月26日(土)
路駐しているマイカーは、同じところに3日間しか駐車してられない。
なので、ちょっとでも移動しないと、チケットとられちゃう。
今日から猛暑!・・・。
30℃を超える気温になります。
朝のうちはそれでも10℃ちょいなので、気温が上がらないうちに
車を移動させました。
なんせ、私の車ちゃん、25℃以上になると、機嫌悪くなっちゃうからぁ。
今週は、ずっと30℃以上なので、3日に一回は、朝動かさなくちゃならん。
ただ移動させるだけじゃつまらないので、
ちょいドライブ。

Vermilion Lakes and Mt Rundle
逆光だけど、ヴァーミリオン湖へ行ってみました。
朝8時半ですが、もうすでにたくさんの人が自転車乗ったり、
湖わきでのんびりしておりましたわぁ。
夏が短いここカナディアンロッキーですから、
猛暑なんて言ってられないのですよねぇ。
こんなにお天気よいんだから、遊ばなくては!って、感じです。

Vermilion Lakes and Sundance Range
気温は、12℃ほどですが、日差しが強いし、
軽く歩くと、じんわり汗ばむわぁ。

そして、いつの間にかポプラの綿毛が、わんさか・・・。
よく見たら、路肩にもたくさんたまっていました・・・。
もう松花粉はすごいの知っていましたが、
綿毛まですごかった。

この子↑は、確かハゴロモガラスのメス。
オスは、きれいな声で鳴いてメスを獲得するの頑張っていました。

Wild Rose (ハマナス)
そして、アルバータ州の州花のワイルドローズが咲いていましたぁ。
秋になると、赤い実がなります。ローズヒップです。
お茶にすると酸っぱいのですが、実自体を食べると、甘いんですよねぇ。
そして、ドライブは、1時間ぐらい。
朝早かったので、野生動物にでも会うかなぁ、と思ったのですが、
すでにもう暑すぎたみたいで、何もいませんでした。

夕方になってもこの気温↑。
現在日の入りが午後10時ですから、夕方5時や6時が一番暑いんだよねぇ。
西日を浴びるリビング内は現在29℃・・・。
窓を背にしていると、遮光カーテンをしているのに
背中があつい。。。。
湿度は、20%ぐらいしかないので、
汗は流れないけど、体が20℃ぐらいまでにしか対応しなくなっているので
なんだかだるいよぉ。
これがあと1週間続くのかぁ・・・・。
そして、この暑い1週間の中で、ワクチン接種も待っている・・・。
副反応出ませんようにぃ~と、毎日祈ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます