三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

嬉しいお知らせ、今度は宮城県からJ55です。三菱ジープ互助会125台目となります。

2020-01-25 21:52:26 | 日記
さっそくご紹介致します。現在、駆動系からの異音解消に挑んでおられます。予想通り車両にお詳しい方でした。また頂戴した写真も素晴らしいので2件ともアップ致します。

 
 

 ①登録地 宮城県
 ②ニックネーム J55@宮城 
 ③初年度登録 1994年10月
 ④車台番号 J55-10370
 ⑤ひと言 新参者ですがやっと手に入れたジープ、あちこちガタガタですが一生乗ると決めた車両なので
 『出来る限り自分の車は自分で何とかする!』をモットーに…自分のエゴですが…。
  何度も心折れかけてますがなんとかDIYや周りの人達に助けられながらも自力で乗り続けています、そしてこれからも頑張ります!

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

 

近々、うれしいお知らせができそうです。今度も宮城県からで、車両はJ55です。

2020-01-25 20:12:34 | 日記
例の塩井式パーツリスト、パーツカタログといった方が正確かもしれませんが、だんだんと使えるレベルにアップグレードしてきました。おそらくaccess2016は、皆さんあまりなじみがなさそうなので、元のデータはこれで順次製作し、公開はexcelで行うことにほぼ決めました。皆さんが、ご自身のお車で部品番号を特定したり、その形状を確認するには今今のやり方がベストかも知れません。未だ、使用後の感想は頂戴できていませんが、お使いになった感想はどうでしょうか?高額なパーツカタログを購入するよりも、少し体裁は悪いですが、塩井式パーツカタログを利用して、必要な部分のみ都度アウトプットして使用されては如何でしょうか。といいつつ、オークションでパーツカタログの入札を行っています。この結果も来週には判明いたしますのでお楽しみに。
今回、新しくご参加頂く方はかなり車両の仕組みにお詳しい方だと思います。困った時は皆さんでお互い様の精神で助け合いを致しましょう。

 

 ⇒塩井式パーツカタログへのリンクボタン
  リンク先は、三菱ジープ互助会のHPの中のパーツカタログのページです。毎回お手数ながら、それぞれのページで上部欄外の最新化ボタンをクリックしてください。来週からリアホイールシリンダーのデータインプットを再開します。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

得意の寄り道です。明日は深大寺に初詣。ACCESS2016によるデータ検索条件。その⑭

2020-01-24 21:11:33 | 日記
少しテストデータのexcel版のリスト項目の入れ替えを実施してみました。ご自身のPCにファイルをコピーして保存すると16MBの大きな容量になるので、移さないでも使えるように工夫してみました。ショートカットを再度添付します。このショートカットを開いた際は、最初に上部欄外中央付近にある最新化のボタンを必ず押してからご使用下さい。リスト項目の並び替えは以下のようにして、ご自身の車両を選択、リスト発行年からご自身の車両に近いものを絞り込み、コンポ名称⇒部品名称⇒部品番号⇒部品図の見出し番号⇒必要部品数という順番にしてみました。またexcel下の方にあるタグにも色を付けて判別しやすくしてみました。ファイル容量が大きいのは、部品図を画像として添付しているからです。これから取り込むデータをフロントホイールシリンダー以外にも増やそうと思いますので、使い勝手は一番重要となります。この週末にお試しいただき、ご意見を頂けると幸いです。

 《三菱ジープ互助会HPに掲載したパーツリストサンプルデータのイメージ》
 

《下段添付の部品図のイメージ》
 

 ⇒塩井式パーツリストサンプルへのショートカット

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

得意の寄り道です。明日は深大寺に初詣。ACCESS2016によるデータ検索条件。その⑬

2020-01-24 16:47:14 | 日記
例のテスト用データは完成しましたが、使って頂いた方からのコメントは未だ頂戴できていません。excel表は1800行くらいありますが、一旦皆さんのPCにデータをコピー頂いてご自由に加工して頂ければと思います。やはりスマホでは見るのは無理だと考えます。先日、魚沼J56さんから室内のベンチレーション部分のゴムのウエザーストリップの画像を頂戴しました。その部分から雨水が侵入するため、お近くの修理工場の匠に修理を依頼されるとのことでした。さすがにこのウエザーストリップ部品(MJ05888、MJM05888)はモノタロウでも取扱い終了となっていました。時間に余裕が生まれれば、この07A-Windshieldについてもパーツリストに追加しますが、いまいまは少し困難です。肩こりがほぐれるであろう来週からは、リアホイールシリンダーについてのデータ化に着手しようと考えています。そうこうするうちにaccess2016でのデータ公表も可能になるかも知れません。

 《魚沼J56さんから頂戴したベンチレーション画像と同パーツリストの部品図》
 
 
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

得意の寄り道です。明日は深大寺に初詣。ACCESS2016によるデータ検索条件。その⑫

2020-01-23 21:10:17 | 日記
システムに詳しい友人には来週火曜日に講義頂けるようになりそうです。せっかくexcel版にデータを加工して三菱ジープ互助会のホームページにアップしたので、同excelファイルの下のタグに部品図を追加しようと思います。やはりパーツリストは、パーツの形状が分からないと見る気がしませんからね。それと最近、ヤフーオークションにパーツリストの出品が増えてきています。私は毎回、入札金額が低くてロストしていますがゲットできるチャンスも増えているようです。少しでもコレクションを増やして、誰でもが好きな時間に気兼ねすることなくデータを検索できるようにしてみせます。ここが頑張りどころだと思います。塩井式パーツリストへのショートカットは以下に再度掲載致しますので、ご興味があれば是非その機能を確認してご自身でどのような活用方法があるのかトライしてみて下さい。(気のせいか書体が勝手に変わってしまったような感じがします。)
 ⇒塩井式パーツリストサンプルデータへのショートカット
 
 
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村