三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

軽自動車用と言えども、されどエバポレーター、コンデンサー

2016-11-21 20:51:13 | 日記
エアコンは、未知の分野です。軽自動車用といっても室内の足元にかなりのスペースが必要となるんですね。さすがニコンさんからのご指摘通りです。でもでも、諦めるわけには参りません。三菱ジープにエアコンが装着できれば、乗り続ける方はきっと増えるはず。なんとか、オリジナルのブロアファンを有効活用できないものでしょうか。部品自体は大きくはありません。ただ問題は樹脂製の部品が、スペースを取るようです。板金で何とかならないか考えてみます。どなたかお知恵を。昔、三菱ガソリンジープにエアコンを装着した方のお名前を忘れてしまった。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

どうも師匠は、本日お台場の旧車天国に行ったようです。

2016-11-20 16:34:50 | 日記
電話の声がどうも怪しいと感じました。事務所ではなくて、どうもお台場に出向かれたようです。先日、同社の取材を受けておられたので、さては招待券を貰ったようです。電車は絶対に乗らないので、関係者駐車場でしょう。どなたか黄色の左ハンドルジープ風車両をご覧になっていませんか?
そんな中、私は更に10冊ほどCCVをゲットできました。来週の月曜日には届く見込みです。この秘密基地の中が私の天国です。現在、シングルナンバーを物色中です。入間のおじさんに感謝です。I氏は本当に凄い仕事をされましたね。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

2016年11月20日(日)旧車天国に行ける方、できれば画像レポートを頂けると嬉しいです。

2016-11-17 21:40:00 | 日記
私は、前日から大阪に行く用事があり今回は見に行けなくなりました。どなたかきとくな方がいらっしゃれば、何らか旧車天国の様子がわかるようなものを教えて頂けたらうれしいです。OLD TIMER誌のバイク乗り女性スタッフの小〇〇さんにもお目にかかりたかったのですが残念。そんな中、CCV専用販売サイトを見つけてしまったので、現在ガンガン購入しております。今週は、この3冊プラス発送待ちの7冊の合計10冊をゲットしました。やはりシングルナンバーは販売価格が高いようです。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

得意の寄り道です。三菱ガソリンジープの排ガス記号

2016-11-16 20:54:38 | 日記
少し試してみたいことがあって、ガソリンジープの排ガス記を再確認しています。H,J,L。意味は以下の通りです。

 H:昭和50年規制適合車 4G52,4G53
 J:昭和54年規制適合車 4G52,4G53,G54B
 L:昭和56年規制適合車 G52B,G54B

いま密かに構想を練っているのは、この規制適合車別にエアコンを装着することができないかという事です。私はこの分野は全くの素人です。それぞれの時期に設定された規制値をクリヤしないと車検に合格できません。エアコン装着検討に際して、排ガス規制を念頭に置く必要があると国分寺の〇〇社さんから聞いて、またまた目からウロコが落ちました。でもやりたいことは明確なんです。クーラーではなくエアコンを装着したいんです。師匠に相談したら、一蹴されました。でも、これが実現できれば、ジープを降りる方が少なくなるような気がします。目標は、軽自動車用の冷却能力の低いエアコンを三菱ガソリンジープに装着することです。ジープへのエアコン装着については、三鷹の〇〇電気商会さんにも以前相談をしたことがあります。見事に断られました。諦めが悪いのが私の悪い癖です。今は、国分寺の〇〇社の社長殿に相談をしているところです。どなたか電装系にお詳しい方、救いの手を差しのべて頂けないでしょうか。来年の夏が来る前に実現したいと考えています。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

第50回日野市産業祭りが開催されています。自衛隊パジェロも参加しています。

2016-11-13 09:54:20 | 日記
今回は、かなり気合が入っています。最終日となる本日9時に撮影して参りましたホカホカの写真です。目的は、例によって自衛隊パジェロの撮影です。比較的に新しい車両が展示されていました。いつものことながら自衛隊の方々は、とても親切です。どうも毎年同じメンバーらしく、当方の顔を記憶されていました。今回は、自衛隊パジェロの幌の細部をすべて掲載致します。

《第50回日野市産業祭りの様子》
 


《比較的に新しい自衛隊パジェロの幌仕様詳細》
あえてコメントは致しません。正に、岐阜県の〇〇スペース社のプロの仕事です。素晴らしい。

 


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村