goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

うれしいお知らせ。今度は岐阜県から、画像が大きい。

2016-01-06 21:44:46 | 日記
昨日ご紹介しました三菱ジープ互助会第72台目は、J55最終生産記念車両です。まるで雑誌の写真のようです。




ニックネーム モリスケ
登録地 岐阜県
車台番号J55-12820 (最終生産記念車、セカンダリートップと9都県市規制クリアの他はフルノーマル)
一言
TJラングラー、グラチェロを経て三菱ジープに辿り着きました。皆さまよろしくお願いいたします。当方morisukeブログもやっております。よろしくお願い申し上げます。

 ⇒http://blogs.yahoo.co.jp/flyjeeper


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

久方ぶりのうれしいお知らせです。72台目、73台目はJ55。

2016-01-05 20:52:18 | 日記
年明け早々にお二人の方からご連絡を頂きました。今月半ば頃には愛車の写真を送って頂ける予定です。いずれもJ55だそうです。岐阜県の方と群馬県の方で楽しみです。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで。

多摩センターの秘密基地は、なんと高級賃貸アパートに変貌しておりました。

2016-01-04 17:03:50 | 日記
かつて、ホーシング逆付け等多摩地区の車両改造を一手に引き受けておられた秘密基地がなくなっていました。営業のN課長は、今はどこにおられることやら。当地日野市からほど近い所にあったので、社長さんとも懇意にさせて頂いておりました。全て過去形は寂しいですね。前回、この秘密基地の写真を掲載した際は、社長さんはここにビルが建つからと言われていたことがついこの前のようで残念です。自社ビルではなかったんですね。
本日は、例によって夕方の数時間を使って、古本屋さん、中古パーツ屋さんを数件梯子して、また古内東子さんのCDをゲットしました。本当は、MBの整備解説書を探していましたが、本日は見つかりませんでした。正月休み明けに、副代表のJ3RでJH4の点火時期の動画を撮影してみます。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

年末から古いエンジンの点火時期が気になっています。

2016-01-02 16:13:30 | 日記

またまた悪い癖です。JH4やゴーデビルエンジンの点火時期が気になります。点火時期は、BTDC=Before Top Dead Center、上死点前の角度とその際の回転数で表示されます。例えば、JH4ガソリンエンジンの場合は、BTDC上死点前:5°で回転数は600rpmと規定されています。クランクプーリー外周の切り込みとギアケースの5°前の打刻位置(タイミングインジケーター)をタイミングライトによって正しく合致しているかを確認します。こうなると、JH4のそれぞれの切り込みと打刻が非常に気になります。この先には、6ボルト電装のゴーデビルエンジンの場合はどのようになっているんだろうかという単純な疑問が湧いてきます。ここは、J3Rを所有する副代表の力を借りた方が安全ですね。インターネットで検索しても、この部分はあまり明確化されていないようです。MB用のゴーデビルエンジンについても、点火時期はBTDC上死点前5°で間違いはないようです。更に調べてみましょう。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村