今年の6月に佐賀県のJ55カクさんの勇気ある第一号幌の納品以降、J55カクさんが実際に使用してみてこれは改良が必要だという項目をいくつか頂戴しました。葛飾区の幌屋さんと組んで立ち上げた際にコミュニケーションギャップを感じましたので、今回の大分県の後藤テント様との幌仕様打ち合わせには、当方がパワーポイントで製作した資料をプリントアウトしたものを送付して、お互いにこのペーパーを見乍ら確認ができるようにしました。こうしておくと漏れがなくなりますし、完璧な幌の型が作れます。これまでにバラバラの形でしかご報告できていませんでしたので、もう一度詳細を纏めてみます。この秋頃に製作する大分県のJ55へいかちさん用の第二号幌には、これら仕様変更が全て盛り込まれる予定です。その時点で、詳細カタログを作ろうと考えています。
《ベースとなる後藤テント様製作の幌画像》
《J55カクさんから頂戴した仕様変更内容》基本的に今回の仕様変更に反映します。グリーン表示部がJ55カクさんからの指摘事項です。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
最新の画像[もっと見る]
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。その⑤ 21時間前
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。その⑤ 21時間前
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。その⑤ 21時間前
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。その④ 4日前
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。その④ 4日前
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。その③ 5日前
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。その② 6日前
-
今回VOL202の投稿内容はこのようなものです。 1週間前
-
三菱ジープ互助会のメンバーの方でJ55を所有しておられる方にお願いがございます。 2週間前
-
Gooブログが2025年11月で終了となりました。これで2度目のブログの引っ越しとなります。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます