T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

2023年の総括&2024年の目標

2024-01-01 20:32:15 | ボウリング(全般)
2023年の成績は次のとおりでした。

全体
ゲーム数  481(+3)
アベレージ 193.16(△0.76)
大会
ゲーム数   268(△43)
アベレージ  197.53(+0.2)
ハイゲーム  290(前年:299)
ハイシリーズ 781(前年:737)
ストライク率 44.5(△1.5)
オープン率  18.4(△0.8)
1本残りスペア率 83.0(+0.4)

前年と比較して、全体的な数値は、ほぼ横ばいという状況でしたが、大会でのハイシリーズを10年ぶりに更新することができました(これまでは2013年の762)。
また、投げ方については、11月に入ってから助走を5歩から7歩に変更しました。

2024年の目標は次のとおりです。

①松原スターボウルでのアベレージの向上
近年の大会参加は松原スターボウルとSAP草加ボウルに絞っていますが、松原スターボウルの大会アベレージがSAP草加ボウルと比較して10以上低くなっていますので、まずはアベレージ200を目指したいところです。

②スプリットの抑制&1本残りピンのスペア率の向上
2023年の大会でのスプリットの発生回数は309回で、ゲーム数は268のため、1ゲームあたり1回以上発生していることになり、オープン率が20%近くになっている原因となっています。また1本残りのピンのスペア率は83%で、ストライク率からすると2ゲームに1~2回カバーミスをしている計算になります。単純計算で1ゲームあたりのオープンの数を1減らすとアベレージは10上がりますので、スプリットの数は1ゲーム1未満、1本の残りのピンのスペア率は90%以上を目指したいところです。

③300の達成
2020年と2021年は連続で300を達成することができましたが、ここ2年はチャンスがありながら惜しくも達成できない状況が続いていますので、チャンスが来たときは確実にものにしたいところです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年投げ納め。 | トップ | 2024年初投げ。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(全般)」カテゴリの最新記事