goo blog サービス終了のお知らせ 

ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

「慰安婦謝罪」の意外な真相

2013-05-26 13:44:18 | 慰安婦
【阿比留瑠比の極言御免】
「慰安婦謝罪」の意外な真相


筆者にも責任の一端があるため、この際きちんと整理しておきたい。

安倍晋三首相が第一次政権時代の平成19年4月のブッシュ米大統領(当時)との会談で、慰安婦問題に関して大統領に「謝罪した」とメディアが一斉に報じ、いまなお国会などでこの問題が取り上げられる件についてだ。
実はこの報道は誤解に基づいており、真相は異なった。

きっかけは、会談後の共同記者会見で慰安婦問題について両首脳が、それぞれこう答えたことだった。

首相「極めて苦しい状況におかれたことについて申し訳ない気持ちでいっぱいだ。20世紀は人権侵害の多かった世紀であり、21世紀が人権侵害のない素晴らしい世紀になるよう、日本としても貢献したいと考えている、と(米議会で)述べた。このような話を本日、大統領にも話した」

大統領「私は安倍首相の謝罪を受け入れる」

この場面を見たメディアは「慰安婦問題 大統領『謝罪受け入れ』」(産経新聞4月28日付)などと筆者も含めて書いた。

だが、よく考えれば、そもそも論理的にヘンな話だっだ。

元慰安婦に「申し訳ない気持ち」を抱くのはともかく、当事者でもない米大統領に謝るのは筋が通らない。

疑問に思った筆者が5月1日の同行記者団との内政懇で「意味が分からない」と質問すると、首相は明確に謝罪を否定した。

「米国に謝罪したということでは全くない。当たり前の話だ」

メディアはこちらの発言はほとんど取り上げなかったが、首相は今月20日の参院決算委員会でも、改めて「私が大統領に申し訳ないという立場では全くない」と明言している。

それならばなぜ、6年前の共同記者会見で大統領は「謝罪を受け入れる」と述べたのか。
その後、首相本人を含む複数の関係者に取材して判明した事実は意外なものだった。

首脳会談の冒頭で、大統領からこんな申し出があったのだ。

「ミスターアベ、きょうは慰安婦問題と米国産牛肉の対日輸出の件は、話をしたことにしておこう」

つまり、双方にとって難しい話題は実際は避けながら、対外的には協議した形をとりたいというわけだ。

結局、慰安婦問題は話題にしなかったのに、質問を受けた大統領が適当に話を合わせようとして「なぜか『謝罪』と言っちゃった」(政府筋)のが真相だ。

大統領は18年11月、ベトナムで日米韓3カ国首脳会談が行われた際にも事前に首相にこう持ちかけた。

「面倒だから、盧武鉉韓国大統領とは朝鮮半島の話はしないでおこう」

盧大統領と朝鮮半島情勢を議論すると、すぐに歴史問題を持ち出して対日批判を展開するので大統領はへきえきして避けたのだろう。

首脳会談の機微を示すエピソードだ。


こうした事情と外交的配慮もあってか、政府が今月17日に閣議決定した19年4月の日米首脳会談に関する答弁書は「ややこしい書きぶり」(首相周辺)だ。

首相が慰安婦問題で大統領に謝罪や釈明をしたとは一切認めない一方、公式には「話をした」ことになっているため、「説明」は行ったことにした。
その内容については、共同記者会見での首相発言(つまり議会での言葉)を引用した。

以上、経緯を反省を込め記した。

ともあれ、首相がいくら否定しても米大統領に「謝った」「屈服した」と信じたがる人が少なくないのは、日本人の対米認識・感情を考える上で興味深い。(政治部編集委員)


msn産経ニュース

戦時の慰安婦 「朝鮮人業者も募集した」

2013-05-24 23:42:20 | 慰安婦
戦時の慰安婦などをめぐる日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長発言をめぐり、賛同の声が多いことを先週の「読者サービス室から」でお伝えしました。

その後も
「バッシングが過ぎると、正論がきちんと言えなくなる」(大阪市)
▽「歴史的事実を言ったまで。厳しい現実から目を背けるべきではない」(大阪府枚方市の49歳)
など発言内容への支持・評価の声が圧倒的です。

慰安婦の実態について
「軍の経理を担当した当時、日本人や中国・朝鮮人の売春業者から兵隊相手の売春宿をやりたいと申し入れが相次ぎ許可した。これが慰安所の始まり。それまで上層部から設置を指示されたことはなかった」(東京都八王子市の94歳男性)
▽「慰安所には多くの日本人女性もいた。収入は大卒者の平均収入並みと聞いた」(栃木県の70代男性)
▽「慰安所の管理担当者は生理用品の配給までしていたという。当時の状況からして非人道的とはいえない」(男性)
▽「朝鮮で慰安婦を募集したのは朝鮮人の業者。慰安所認可に日本名が必要だったので創氏改名して募集した。なぜ朝鮮人業者の存在が指摘されないのか不思議だ」(八王子市の85歳男性)
▽「募集時には前払い金も渡された。恨むならカネを受け取った親を恨むべし」(東京都、60代男性)などの指摘も。

ベトナム戦争の韓国兵がベトナム女性を陵辱したことについては「残された子供『ライダイハン』が象徴する事実を世界に知らせるべきだ」(静岡県の50代女性)
▽「韓国はベトナムでの蛮行を棚に上げて慰安婦問題を批判。対馬では仏像を盗んで居直っている」(男性)
の声。

「元寇で手先となった高麗兵は壱岐・対馬で、日本人の想像を絶する残酷さで陵辱と略奪を行った」
という声が以前ありました。
約700年後のベトナム戦争でも同じことを繰り返したわけです。

「英語版ウィキペディアでは韓国の組織的編集で戦時の慰安婦を『強制連行や売買された性奴隷』と記述。正しい情報発信が必要だ」と21日にメールがありました。(5月15~21日の意見)


http://sankei.jp.msn.com/world/news/130524/kor13052407380001-n1.htm

【慰安婦】ベトナム戦争で強姦の限りをつくした韓国が何をかいわんや

2013-05-17 22:40:07 | 慰安婦
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が13日、戦時の慰安婦について「当時は軍の規律を守るため必要だった。世界各国が持っていた」などと発言。
これに「どこが問題なのか」(大阪市城東区の78歳男性)

▽「戦争とはそういうものだった」(千葉市、50代男性)

▽「よく言ってくれた。うべきことは言わないとダメですよ」(茨城県、60歳女性)など賛同の声。

半面「女性を侮辱しており、怒りが収まらない」(78歳女性)など批判もありました。

一方で「慰安婦がなければ現地調達になってしまうことは明らか」(名古屋市の60歳男性)の指摘。

ベトナム戦争の韓国兵がベトナム女性に強○(ごうかん)などを繰り返し、残された子供「ライダイハン」は数千から数万人。
「韓国は慰安婦の被害を言うのなら、ベトナム戦争時の自らの加害にも言及しないといけない」(同65歳男性)の声も。

米国の一部で慰安婦を「性奴隷」と批判していることに「日本に進駐した際、米軍の要請もあり米兵相手の女性を業者が集めた。米国も同じことをやったのだ」(千葉県市川市の76歳男性)

▽「戦後あちこちで米兵の子供が生まれ、多くが捨てられた。相手をした日本女性は泣きながら我慢し、何も言わなかった。
日本を批判するなら米軍の行為も問題にすべきです」(横浜市の80歳女性)という反論。

東京都の61歳男性は「慰安婦や風俗が必要悪であることは誰もが知っているが、橋下市長は立場や時機を考えねばならない。
ただし『従軍』という点がでっち上げであることは明白。日本は史実を踏まえ正々堂々と外交をすべきだ」と指摘しています。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130517/plc13051708050009-n1.htm

【韓国】『慰安婦は娼婦…将軍よりも多く稼いだ』~日極右派が米国の新聞に広告。歴史歪曲広める

2012-11-09 22:00:00 | 慰安婦
【韓国】『慰安婦は娼婦…将軍よりも多く稼いだ』~日極右派が米国の新聞に広告。歴史歪曲広める

2012/11/09(金) 12:02


 広告写真

「慰安婦募集は民間のブローカーが行った」
「日本政府は不法ブローカーを取り締まった」
「性奴隷は存在せず、職業的な娼婦の収入は将軍の月給を凌いだ」

日本の狂信的極右派らが米国で展開する歴史歪曲の広告戦が佳境に入った。

ニュージャージーの有力紙、Star Ledgerに去る4日に全面で掲載されたこの広告は、一言で
「日本軍慰安婦は自発的な娼婦で、日本政府は民間ブローカーの不法を逆に取り締まっていた」
と主張している。

『はい、我々は事実を憶えている(Yes, We remember the facts)』
というタイトルの広告は、韓国の広報専門家ソン・ギョンドク教授と歌手キム・ジャンフンさんなどが、ニューヨークタイムズなどの有力媒体とタイムズスクエアの広告看板に出した
『あなたは憶えていますか?(Do You Remember?)』
の広告に反論する形になっている。

広告を出した
『歴史的事実委員会(the Committee for Histoical Facts)』
は、極右言論家の櫻井よしこ(ソースではサクライ・ヨシヒコ)をはじめ、青山繁晴、すぎやまこういち、西村幸祐、藤岡信勝、など、政治評論家とテレビプロデューサー、作曲家、教授などで構成されている。

広告はいわゆる
『三つのファクト(事実)』
を関連文書と新聞記事などを添えて米国の読者をミスリードしており、映画のタイトルをパロディーにした『セックスと嘘と慰安婦』
という刺激的なタイトルのYoutube動画まで案内している。

自称一つ目のファクトは、慰安婦の募集は民間ブローカーが行った事だというのだ。
そして日本軍隊はこれを禁止したとし、
『1938年3月4日付けの日本軍2197文書』
を載せている。

二つ目のファクトは、1939年8月31日付けの東亞日報の記事だ。
『悪徳紹介業者跋扈』
『農村婦女子を誘拐、被害女性100人突破』
などのタイトルが付いたこの記事は、女性を誘拐・拉致して慰安婦にした一党が警察に検挙されたというもの。広告は
「この時期に韓国は日本の支配下にあり、結果的に日本政府はこのような犯罪に対して強固な対応を取っていた事を立証している」
と主張した。

慰安婦は性奴隷(Sex Slave)ではないという三つ目のファクトは失笑を買う。これらは、
「合法的な売春婦はどの戦争にも存在した。彼女たちはとても優遇されて将校やさらには将軍の月給よりも多く稼いだ。戦争中に彼女たちが困難に遭ったのは悲しい事だが、幼い女性たちを性奴隷に連れて行ったり20世紀最大の人身売買犯罪と主張するのは、日本軍を故意に毀損しようとする意図」
だと主張した。

2007年に米下院で通過された慰安婦決議案はカナダとオランダでも採択されて、最近は国連会議でも日本の慰安婦歴史認定および謝罪を要求する発言が出るなど、全世界的な人権イシューとして浮上している。

市民参加センターのキム・ドンチャン代表は、
「米国の新聞に慰安婦の歴史を否定する広告を載せた者たちの図々しさが卑劣だ」
とし、
「日本は未だに全世界の普遍的な“人権のイシュー”を無視し、歴史歪曲を事としているのが甚だしく憂慮される」
と話した。

韓人社会は激昂した反応だ。
ベルパークのユ・ジェウォンさんは、「天が知って地が知る歴史の真実を偽りで覆う者たちが同じ空の下に居るというのが頭に来るが、キチガイの脳構造を恨む前に米国韓人社会が真実を知らせることに協力しなければならない」と話した。

一方、日本の極右派たちがニューヨークタイムズや月刊ストリートジャーナルのような権威ある媒体に広告を載せず、ローカル新聞を選んだのは戦略的な布石だと分析される。

Star Ledgerは地域新聞だが、慰安婦記念碑が立てられたニュージャージー北部のボーゲンカウンティに多くの読者を確保している。
全国紙に広告を載せれば、日本軍強制慰安婦の存在を知らない大部分の米国人に広報(?)して不利な手法となるだけに、これを避けながら地域住民に慰安婦イシューに対して疑問を抱かせるという意図だと思われる。

去る5月以降、日本は政府と民間レベルで慰安婦イシューと独島に対して以前に見られない攻撃的な姿勢で一貫している。

日本総領事が慰安婦記念碑が立てられたパリセイズパークを訪問、支援を口実に撤去を勧めたのに続いて自民党議員3人が抗議の訪問をした。

また最近では、慰安婦記念碑に『竹島は日本の領土』という杭を打ち、マンハッタンの韓国総領事館の国民の請願室の看板に竹島ステッカーと杭を置くなど、組織的なテロを行っている。

今度の広告も、これらの極右派が計画している戦略の延長線上にあるという分析だ。


ソース:NAVER/ニューヨーク=NEWSIS(韓国語)

http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=003&aid=0004818280

慰安婦問題で米紙に意見広告 強制連行裏付ける資料なし

2012-11-09 21:47:25 | 慰安婦
慰安婦問題で米紙に意見広告 強制連行裏付ける資料なし

2012.11.7 12:01


作曲家のすぎやまこういち氏やジャーナリストの櫻井よしこ氏ら有識者でつくる「歴史事実委員会」は6日、米ニュージャージー州の地元紙「スターレッジャー」(約37万部)に4日付で慰安婦問題に関する意見広告を掲載したと発表した。

日本軍による強制連行を裏付ける資料はなく、発見された公文書によれば強制募集や誘拐を禁じていたと訴えている。

民主党の松原仁前拉致問題担当相や自民党の安倍晋三総裁ら国会議員38人も賛同者として名を連ねた。

ニュージャージー州パリセイズパーク市では2010年10月、公立図書館に「日本帝国政府の軍によって拉致された20万人以上の女性と少女」などと記載された記念碑が建立された。

広告は「事実でないことを認めてしまえば、社会全体の判断を狂わせ、日米2国間に悪い影響を与えます」と呼びかけている。

すぎやま氏らは07年に米下院が慰安婦問題に関する対日非難決議を採択した際、米紙に反論広告を掲載したグループの中心メンバー。

すぎやま氏は6日の記者会見で「広告掲載を受けて当時の下院採決には十数人しか出席しなかった。広告には効果があった」と強調した。