goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャッピー!編集部日記

映画の雑誌「ジャッピー!」編集部の活動記録です。

ウェスタンバー

2007-11-13 16:16:13 | 映画人
個人的に用事があったので、昨日ビル横山さんと一緒に呑んできた。

ビルさん行きつけのウェスタンバーで、『スキヤキウェスタン・ジャンゴ』の裏話を聞く。これほどの至福のときがあろうか。(みぶ)

Shine a Light

2007-11-12 01:56:24 | 映画ニュース
こないだジョージ・ハリスンのドキュメンタリーのニュースがあったと思ったら、いつの間にかローリング・ストーンズのドキュメンタリーを撮っていたマーティン・スコセッシ。そういえばスコセッシの映画って、よくストーンズの曲が使われているもんね。

そんな映画の予告編が公開されているんですけど、かなり燃える内容な感じ。(みぶ)



公式サイト

椿三十郎

2007-11-10 20:28:16 | 映画を観た
リメイク版の「椿三十郎」を観た。

あの完璧な黒澤版と比べてけなすことはヤボなので、三船だったらとか、加山雄三だったらとか、仲代達矢だったらとか、オリジナルと比べた細々した違和感(そしてとあるシーンについての決定的な違和感も)について多くを語るのはここではやめておくが、意外なことにこれが楽しめたのだ。

黒澤版のシナリオをそのまま使用しているせいもあると思う。ホントよく出来た物語だなぁ、と感心してしまったわけで。脚本って本当に大事なんだな、と再確認してしまった。

こういう映画が、黒澤を知らないような人たち(たとえば松山ケンイチにキャーキャー言うような若い女子など)にどういう風に届くのか。個人的にはものすごく興味がある。(みぶ)

ONCE ダブリンの街角で

2007-11-08 00:53:36 | 映画を観た
渋谷のシネアミューズで初日が前回満員御礼という噂を聞きつけて、興味本位で『ONCE ダブリンの街角で』に行ってきた。

どれどれ、どんだけ楽しませてくれるのかな、なーんて上から目線で観に行ったんだけど、参りました。これ、すげーいいです! 

こういう大人向けの地味ィな物語がヒットしてるなんて、ちょいといい話ですよ。現代の美談ですよ。

ギターストロークのザクザクした音が身体中に染み渡り、ピアノの音に包まれてるような感じになって劇場を後にした。いつもなら渋谷の雑踏のノイズがあまりにもすごくて、帰るときには映画の余韻なんてふっとばされて白けちまうモンなんだけど、今日は音楽に守られているような感じがした。今でも少し残ってる。(みぶ)


公式サイト


出産おめでとうございます。

2007-11-06 00:47:57 | 映画人
池田さん著『スターのど自慢』でも書いてあったが、ミラ・ジョヴォヴィッチさんの作る音楽っていいんだよねぇ。

公式サイトでデモテープのMP3ファイルを公開してるんだけど、これが本当にクオリティが高い。聞いたことない人は要チェックだね! (みぶ)


ミラさんのサイトの音楽コーナー

スポーツと映画

2007-11-04 02:16:59 | 映画を観た
渋谷の名画座、シネマヴェーラ渋谷の「スポーツする映画たち」という特集が個人的にちょいと熱い。

特に今日やってた『一刀斎は背番号6』はすげー映画だ! 菅原謙二のまっすぐな可笑しさ、浦辺粂子の芸達者ぶり、春川ますみの妖艶さなど、見どころも満載な快(怪?)作。本物の稲尾とか、実在のプロ野球選手も多数出ているらしい(野球はあんま興味ないんで、オイラにはよく分からなかったが)。
11/7(wed)、11/9(fri)にも上映がやるので、ゆめゆめお見逃しなさらぬよう。

ハナ肇が鬼コーチに扮する『おれについてこい!』もいいぞ!(みぶ)


シネマヴェーラのサイト

ジェシー・ジェームズの暗殺

2007-11-03 01:33:45 | 西部劇
西部劇、一本。公開が決まりましたよ! (みぶ)

「ジェシー・ジェームズの暗殺」
(The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford )

1月12日丸の内プラゼール他全国ロードショー


米国公式サイト

ちゃんと割引サービスを受けた人はいるのでしょうか? 

2007-11-02 01:34:13 | 映画生活
本日、新宿の厚生年金会館に『ディスタービア』の試写会に行く途中で見つけた看板。「ディスタービア試写会チケットをお持ちの方10%OFF!」だそうです。

18:00開場、18:30開映という試写会だし、試写状は受付で回収されちゃうわけだし、この居酒屋、配給会社と提携しているのかどうかは分からないけど、サービスの敷居は意外に高いような気もする。(みぶ)

最近思ったこと

2007-10-30 00:06:18 | JAPPY!
ネットで映画ニュースを見ていると、
『ニューヨーク1997』リメイクがどうの、『特攻大作戦』リメイクがどうだ、『サブウェイ・パニック』リメイクがどうした・・・ほんとネタがないのな。
しっかりしろよ、アメリカ映画。
リメイクするくらいなら、そのままリバイヴァル公開してくれぃ。
『サブウェイ・パニック』とか、めちゃめちゃ観たいじゃないか。
リメイクして元ネタ以上のものが出来ると思ってるのかね。
『ニューヨーク1997』にいたっては、『エスケープ・フロムL.A.』という大傑作続編まであるので、あれ以上の出来になることは全く期待できません。

あと、映画館で見る「盗撮防止キャンペーン」のフィルムがあるじゃないですか。
あれって、何パターンかあるようですけど、どれもこれも怖すぎませんか。いや、盗撮はダメですよ、絶対に。でもあれ見たら怖くて怖くて、映画本編よりも記憶に残っちゃって、夢に出てきます。(池田)

大阪交通渋滞篇がくだらねぐて良い

2007-10-27 01:48:06 | 映画ニュース
はよ行かんか、こら! (みぶ)


もしも日本にバイオハザードが起こったら

行きてぇが、無理。無念、無念…。

2007-10-26 02:15:38 | 映画ニュース
mixiで見つけた田中登監督の追悼上映会の告知。上映作品はデビュー作『花弁のしずく』だそうです。行きたい人は予約をするようにとのこと。(みぶ)



☆タイムテーブル
15時開映 『花弁のしずく』(ニュープリント、35ミリフィルム上映)
16時25分 休憩
16時35分 中川梨絵トークショー
17時30分~18時頃終演予定

シネマチャージ 2000円
※打ち上げはフリーオーダー制です。

なお、11月16日(金)、18日(土)にも映画の上映のみございます。
共に18時、21時より2回上映。
シネマチャージ 1500円(ワンドリンク付)

会場 シネマバー ザ・グリソムギャング(キャパシティ21席)
〒215-0003 神奈川県 川崎市 麻生区 高石 3-26-6 箕輪ビル1F
(小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分)
℡・fax 044―966―3479
HP http://movie007.hp.infoseek.co.jp/
E-MAIL cineka2@yahoo.co.jp
営業時間 19時~27時(火定休)

光陰的故事に行ってきた

2007-10-22 02:10:26 | 映画祭
土曜日の話であるが、東京国際映画祭で上映されているエドワード・ヤンのデビュー作「光陰的故事」の上映に行ってきた。

ホウ・シャオシェンの初期作みたいな素朴な感じの映画なんだけど、なかなか面白かった。ビートルズの曲が効果的に使われていて、どことなくせつなさも感じさせてくれる。

客はシアターコクーンで8割くらいというところ。大きな会場だから確かにたくさん入ってはいるんだけど、正直言うと、満席で押すな押すなの大盛況になって、もう少し混雑しているんじゃないかと思ってた。当日券は出ないかもと思いつつ、駄目もとで行ってみたところもあるんでね。

でもよく考えてみると、彼の遺作となった『ヤンヤン 夏の想い出』が2000年。寂しい話だが、エドワード・ヤンを知らない映画ファンがいてもおかしくはないか、とも思った。(みぶ)

中川翔子さんなら喜んでくれるだろうか

2007-10-20 02:13:58 | 映画ニュース
心にドラゴンを持つすべての映画ファンなら、この予告編に食いつかないはずがない。

クンフー愛、ブルース・リー愛に溢れた(おそらく)、今、一番観たい映画! 
日本で公開されますように。(みぶ)



Finishing the Game公式サイト

(たぶんお姉さんは)ゾンビーノが楽しみなのだそうだ

2007-10-19 02:57:29 | 映画祭
御茶ノ水のモスバーガーの人(たぶんお姉さん)も楽しみにしている東京国際映画祭がまもなく開幕。

オイラは取材関係でちらほら行くけど、アジアの風のエドワード・ヤン追悼特集は絶対に外さないで行くと思う。(みぶ)

みんな真似しちゃ駄目よ

2007-10-17 03:34:30 | 映画館
ジャッピー!のブログでこんなん書くのもどうかとは思うが、映画館を舞台にした痴漢もののAVがあるらしい。 

アホやねぇ…。(みぶ)