goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャッピー!編集部日記

映画の雑誌「ジャッピー!」編集部の活動記録です。

新宿の呑み屋

2007-11-15 00:54:50 | 映画人
個人的に用事があったので、さっきまで東映の大部屋出身の俳優さんと一緒に呑んできた。

新宿の安い飲み屋で、深作監督らの現場の裏話を聞く。これほどの至福のときがあろうか。(みぶ)

ウェスタンバー

2007-11-13 16:16:13 | 映画人
個人的に用事があったので、昨日ビル横山さんと一緒に呑んできた。

ビルさん行きつけのウェスタンバーで、『スキヤキウェスタン・ジャンゴ』の裏話を聞く。これほどの至福のときがあろうか。(みぶ)

池島組現場密着!

2007-10-10 02:13:23 | 映画人
先日に池島ゆたか監督を取材したご縁で、通産100本目となる映画の撮影現場に取材をしてきた。

残念ながら(?)、オイラがお邪魔したときは普通のお芝居の場面だったのだが、女優の日高ゆりあさんの芝居がなかなか思うように決まらなくて、苦戦しているところだった。しかし、監督やスタッフの指示を素直に聞き入れている彼女の芝居は、リハーサルを加えるごとに良くなってきているのが手に取るように分かる。ホント、みるみる変わっていくんだから面白いよね。

しかもフィルムで撮影しているわけだから! 本番の最中のカラカラと回るモーターの音が緊張感を高めるんですよね。

現場には1時間ほどしかいられなかったんだけど、撮影現場って本当に楽しいな、と思った。後ろ髪ひかれながら現場を後にしたオイラだ。

ちなみにピンク映画の慣例で、タイトルは未定(おそらくすごいタイトルになるはず)だが、この作品は来年の2月ごろ公開予定らしいですよ。(みぶ)


シメるとか殴るとか言わんと

2007-10-08 03:44:58 | 映画人
特にコアな映画ファンでなければ、釜山で映画祭がやっていようが、山形で映画祭がやっていようが、別に関係ないモンでありまして。比較的静かな東京の連休。

釜山といえば今、あっちに行ってる行定勲監督。といえば「クローズド・ノート」。沢尻エリカさんの一件で連日騒がれても、ヒットしてるらしいですね。

この間、行定監督に話を聞きに行ったとき、沢尻さんについて「俳優に対して決して諦めちゃいけないんですよ。そういうのって画面に出ますから。僕はどんな俳優でもリスペクトしてますよ」と言ってたことを思い出す。沢尻さんみたいな女優はなかなかいないけど、彼女主演でいくつか進めたい企画があるんだ、と言ってたくらいに相当惚れ込んでいたみたいです。

珍しいくらいの好演を見せている伊勢谷さんや、平成版大石先生といった竹内さんの魅力を引き出していたのは、行定さんならでは。当然、沢尻さんだってそうだった。さすがやな、と思った。

そこらへんのことが騒動の影に隠れがちなので、映画の内容にも注目してあげて欲しいなぁと思う今日この頃。(みぶ)

佐藤真監督が…

2007-09-05 23:33:54 | 映画人
亡くなったそうです。
享年49。何でもうつ病が原因の飛び降り自殺とのこと。
ショックです。

『阿賀に生きる』『self and others』『Out of placeエドワード・サイード』
などの優れたドキュメンタリー作家として、憧れの人でした。

ジャッピー!で「ドキュメンタリー番外地」
っていうのをやっている身としては、
非常に残念。お会いできるチャンスは何度かあったのに。

やっぱり会えるときに会っておかないと。
10月の山形ドキュメンタリー映画祭、
行かないと後悔しそうです。(中島)





ああこわい

2007-08-17 01:09:57 | 映画人
今どき、名前を聞いただけで震え上がるような人も珍しいが、田村孟さんだけは別だ。

今から10数年ほど前、孟さんにシナリオを学んでいたオイラは、とにかく罵倒され続けていた。その上、酒乱だし、一緒に飲んでても罵倒されてばっかりでつまんねえし、シュンとすることも多かったし。でも「少年」や「青春の殺人者」を書いた孟さんから片時も離れたくなくて、数ヶ月、孟さんに罵倒され続けていたっけ。

何でこんな思い出話をいきなり始めたかというと、オイラの好きな雑誌「ディレクターズマガジン」の最新号に孟さんの特集記事が掲載されてて、それを読んで思わず震え上がってしまったからなのよ。


もし今、孟さんが生きていて、オイラが書いたものを見たら何て言うだろうか。間違いなく「ふざけんな、お前はもう文章を書くな!」と罵倒されるような気がする。何だかそれも懐かしい。(みぶ)



ディレクターズマガジン

田村孟フィルモグラフィ

祝! サエコとダルビッシュ

2007-08-10 00:33:53 | 映画人
ジャッピー!の話でなくて恐縮なのだが、仕事で行定勲監督にお話を聞きに行ったときに、サエコさんのことは気付かなかったんですか? と聞いたら、気付かなかったと。ただそんだけの話。

とりあえずご結婚おめでとうございます。(みぶ)

渡辺文樹監督、来たる!!

2007-07-06 00:10:56 | 映画人
例の看板を見た。

どうやら渡辺文樹監督が東京で上映会をやるみたいだ。『御巣鷹山』という新作らしい。監督の映画を観れば絶対につまらなくて後悔するに決まってるのに、このいかがわしい看板を見ると、何ともいいようもない胸騒ぎと高揚感が湧きあがってくる。

インターネットの時代にもかかわらず、怪しいポスターをそこら中に貼りまくって、キャッチーで扇情的なコピーと共に街全体を劇場へと変えてしまう監督のアナログな手法はいまだに健在だし、強烈なインパクトがある。

そんな文樹監督が東京にいる。行きたくねー。でも行きてー。一瞬悩む。

と思ったら、もう上映終わってるじゃん。ちょっとがっかり。(みぶ)