goo blog サービス終了のお知らせ 

食べれる器

2015年09月12日 | 食べ物
新し物好きなお父さんが私たちを喜ばせてやろうと、こんなものをネット購入してきました







器が『えびせん』になっていてお祭り等でもゴミを出さない。という考えの元、作られたものらしい



その名も


e-tray(イートレイ)



環境に いいトレイ



e-tray de クリーン大作戦



だそう(*^^*)


お父さんが購入したのはスタンダードのえびせん味


で、他にたくさんのサンプルをつけてくれました。


オニオン味と紫芋味

他には
チョコレート味
イカスミ味
カレー味
抹茶味
があるようです



家庭でどう使うか悩むところでしたが、今日はゆっくりした土曜日♪
焼きそばを作り食べてみました




だいちゃんは思った通り器は残しましたが(だいちゃんは基本、お菓子はあまり好きでない)


食べ終わったあとの器もパリパリで美味しかったです


これ!いけると思いますよ(^^)v

アリだと思います(*^^*)


器の単価が送料含めて100円弱



いかがでしょうか?






もちぷにゃ

2015年09月04日 | 食べ物
お友だちのFacebookで知り、気になってセブンイレブンを巡ってみるも出会えず、すっかり忘れていたらお父さんが買ってきてくれました~\(^o^)/


『もちぷにゃ』
税込100円


岡山限定だって~♪



うん♪

美味しかった(*^^*)


デトックスウォーターに…

2015年07月27日 | 食べ物
え~第2便のデトックスウォーターです



今日…発見したんです!!


このデトックスウォーターとスポーツドリンクを半々に割るとかなりイケます(^o^)v



スポーツドリンクの甘ったるさもなくグレープフルーツやレモンの酸味がほどよくて飲みやすい


これはしばらくハマりそうです


きっと熱中症対策にはいいと思います♪


根拠など調べる気はありませんが、そんな気がします(笑)



★今回の中身★

きゅうり
グレープフルーツ
レモン
キウイフルーツ
ミネラルウォーター


お試しあれ~♪



明日の朝には出来てまーす
楽しみ~( 〃▽〃)


デトックスウォーター

2015年07月25日 | 食べ物
昨日、本屋さんで立ち読み


『デトックスウォーター』とな…



家に帰って早速作ってみた



効能とか色々書いてあったけど、どう効果が表れるのかはわかりましぇん(^_^;)


でもまーお砂糖たっぷりのジュース飲むよりはいいのかな


これにはまるかどうかは未定ですが ちょっと作ってみたよ~くらいな感じで作ってみました(*^^*)


今回は
ミネラルウォーター
グレープフルーツ
レモン

プチトマトのレモン漬け

2015年07月24日 | 食べ物
トマトが好きです(笑)

が、この時期…
食べても食べても追いつかないくらいトマトをいただきます♪


なのでこの時期に限りトマトを使ったレパートリーが若干増えます(笑)


で今回は久しぶりに
『プチトマトのレモン漬け』を

レモン汁(私分量…1個)
ハチミツ(私分量…甘め)
お水 (私分量…適量)

これに湯剥きしたプチトマトを漬け込む


朝作って冷蔵庫に入れておくと夕方には冷たくて爽やかなトマトのレモン漬けが出来ます(*^^*)


暑い夏、ぜひお試しあれ~



今日のメインディッシュはアスパラつくね~

2015年07月14日 | 食べ物
3分クッキングで数日前にしていた

『アスパラつくね』


作ってみました(^-^)v


多分!!

いや…絶対に美味しかったと思います



アスパラつくねに時間を取られ他が手抜きに(^_^;)


Fちゃんに
「今日は貧相げじゃな」と言われました(笑)


まーそんな日もあるある♪


そんな日って結構あるけど…(笑)







今日の晩ごはん

2015年06月30日 | 食べ物


★おばあちゃんちで採れた何?レタスとプチトマト
★我が家で採れたプチトマト
★玉ねぎの塩揉み
★かぼちゃの揚げ煮浸し
★茄子の揚げ煮浸し


昨日作った『油みそ』を使って茄子のはさみフライ

なすびに油みそと青シソをはさみフライにしたもの




我が家では結構な評判(笑)なので茄子を山のように たくさんいただけるこのありがたい時期には油みそが大活躍なのであ~る♪


何か足りないような気がするけど今日の晩ごはんはここまで~


あ!
先日作ったおから煮もプラス~

ヨシヨシ上等だ♪
と常に自己満足(*^^*)

今日も一日いい日でした♪

油みそ

2015年06月29日 | 食べ物


『油みそ』
1.豚挽き肉を炒める
2.いかつおぶしを入れ共に炒める
3.味噌+砂糖+酒+おろし生姜で味を整えしっかり炒め合わせる
4.出来上がり♪


これも何かと重宝します

ご飯のお供に…とか
お弁当のおかずにこれを加えるだけで…とか色々(*^^*)

日保ちもするのでどーぞ~

生姜の甘酢を餃子に入れてみた

2015年06月18日 | 食べ物
久しぶりに餃子を作りました


豚挽き肉
えのき
白菜
長ネギ
ニンニク
ニラ

そして食べ飽きていた我が家お手製『生姜の甘酢』

いつもは生姜を刻んでいれるのですが生姜を買い忘れ思い立ちこれを入れてみました


まー隠し味ということにしときましょう(笑)



挽き肉に醤油で下味
少し置いたところで
味噌+砂糖+塩+コショウ+ごま油で味をつける


ごま油でニンニクと長ネギを炒め薫りを出す

あら熱を取ったところで挽き肉とニンニクたちをこねる


塩をした野菜たちの水を絞り切り混ぜ合わせる


しっかりこねて餃子の皮で包む


え~いつも適当です(笑)


でも、まぁ~いつも美味しいです(笑)


なので良しとしとります(笑)


今回は『生姜の甘酢』がおうちで余っていたら入れても美味しかったよ。ということでした

お試しあれ~


塩鶏

2015年06月09日 | 食べ物
今日の
3分クッキングでの献立


ムネ鶏肉の 『塩鶏』を作ってみました


ストック出来るということやアレンジもたくさん出来そうで魅力ある食材に違いないと思いました


簡単に出来ます


『3分クッキング6月9日の献立』で検索してみてください






薄く伸ばして冷凍することで次回、使うときに要る量だけ折って使えるというアドバイスはとても惹かれました


味も良かったしムネ肉のパサパサ感も全くなかったです


是非お試しあれ~


忙しいときにパッと1品出来ますよ~