正直者

2014-02-25 23:02:28 | 
今、タブレットでブログを書いています。
実は昨日、ドコモのタブレットを購入しました。
で、昨日は、ブログのIDアドレスとかパスワードとか忘れてしまっていたもので、
ログインできず、今日になりました。
実は、さっき彗星舎で、アップしたばかりで、今は家でタブレットを使って、今日2回めのアップです。
パソコンの部屋でなく居間で書けるのはいいこともありますが、ハナコが邪魔をするが困ります。
何を書こうかと思いまして、あ、そうだと思い出したことがあります。。
少し前のことになりますが、自動販売機で、こんなことがありました。


せせらぎの郷でお風呂あがりに飲み物を販売機で買ったら、お釣りが
90円よけいに出てきたんです。
いや、そのときはそう思ったんです。
今、考えれば、120円ちょうど入れたつもりで、10円玉と100円玉とを間違えて、
210円入れてしまい、お釣りが10円玉で9枚ドドォっと出てきたのかも?と思っています。
とにかく、その時そのお金をせせらぎの郷に返そうとは、0.5秒も考えず財布にしまい込みました。 儲かっちゃったと思って。

世の中には、正義感の強い人もあります。
このお金は、ひと様のものだから、例え90円でもネコババなんかとんでもない。
そう考える偉い人はすばらしい。

私も、それが90万円なら、すぐに届け出るけどね。
900円だとポケットかな?  9000円だとどうだろう?

じじばば

2014-02-25 19:59:37 | ほうき星
先日、2月22日午後2時~ という、2並びで、ほうき星の公演がありました。

久々です。    なぞなぞ、クイズをたくさん作って、問題攻めにする西悟先生です。

                  グリーンポートのデイケアにきているじいちゃんばあちゃん。 
                  土曜日に通っている人たちだけです。別の曜日の人たちは観られません。
               

ほうき星は、今回初めて、老人施設に行きました。 
これまでは、子どもとおじいちゃん、おばあちゃんという集まりでの公演はありましたが、
老人だけの公演というのは初めてです。

  ご老人というのは、こどもたちのように、ワイワイガヤガヤとは反応しないもんですね。
   しかし、よく観てもらっているのは感じましたし、終演後の感想も楽しんでくれてたようで、よかったです。

さて、「次郎のたいこ」の 上演先ですが、 姉の友人である「片の先生」と電話でですが、少しお話をしました。
片の先生は、小松ではコールフローラを指導されていますが、金沢市民合唱団ともう一つの合唱団も指揮されているらしいです。
もう一つ上手な合唱団(以前金沢のコンサートを聴きに行きました。姉も歌っていた。)は、解散されたということです。

まあ、それぞの、合唱団にはそれぞれの活動があって、金沢市民合唱団は、三年ごとの定演が来年の6月28日だそうで、
それにむけて、気持ちも時間も集中しているということ。 合唱曲「ふるさとの四季」を、広く歌う人を集めて歌いたいということ。
などがあるというお話でした。

 話は、いろいろ 前向きに進むのですが、 「次郎のたいこ」をやるという事にはなかなかなりません。
 もう少し、模索 暗中模索 してみます。

なかなかうまくいかんね

2014-02-18 20:18:08 | コーラス
15日(土曜日) 七尾に行ってまいりました。

 目的は、「次郎のたいこ」を能登でやれないかということ。 
 それも、若杉合唱の会の生演奏での上演を今年はやろうかと、目論んでいるからです。

 小松での上演なら、なんとか人集めもできますが、見知らぬ土地では、そうはいかないので、地元の人たちとのコラボレーションということで、
 上演できないかと思うのです。

 形態は、例えば、「次郎のたいこ」を 若杉合唱の会とほうき星で、40分  むこうさまで30分~40分 合同での歌に10分ほど というステージ。


  そこで、 七尾に行ってきました。
 「俊友会合唱団」 というところ。  北華さんが、元いた合唱団ということで、お話してきました。
  
こちらからは、私と会長河龍さん、西直さん、そして、北華さんの4人。 七尾では、合唱団の懇親会がその夜和倉温泉であるということで、
その前の時間に、ホテル「海望」の 一室で 懇談してきました。 団長さんと、奥さん、もう一方ダンディ親父、の3人。

 結論としては、定期演奏会のゲストという形で20分ほどの出演なら歓迎だが、40分以上のものでは、難しいということ。
 あらためて、別の演奏会を持つということは、スケジュール的にも難しい。

                                    ごもっともとお聞きしてきました。

      なかなか、こちらの都合のいいようにはいかないね。




  こんなふうに、 空のかなたにある、甘い夢をみていたのに、 


ハナはかっこいいね。  
           

    フォトジェニックだね。
                 

   なんでこんなにかわいいんだろう。
            

春になったり冬になったり

2014-02-13 18:46:19 | 
  雪の前にしばらく暖かい日が続きましたよね、 春のような感じでした。
     また冬に逆戻りしましたが。
    その時の1シーンです。
    

 うちの大事なハナコを誘惑しに来たねこです。   
 堂々としたもんだね。 ハナは、フーッとか言って、うなっているんだけど、涼しい顔で横向いたりして、
 ハナが、気を許すのを待っているという感じ。 ・・・・私が許さんけどね。

   いやあ、春になると誘惑の魔の手が伸びてくるんだね。   私も伸ばそうかな・・・・

ということで、 先週の金曜日(7日)は、 荻○会。

                  

 「粋庵」でした。      今回が最終回になるかもしれないね。  


で、そのあとは町に出て、「桜舞」 凹部と発音します。
   いろいろ写真を撮りましたが、差しさわりもないだろうけれど、一応、気がねして、こんな写真を載せておきます。
          
   暗くてわかりにくいでしょ。  別に魔の手を伸ばしてはいないよ。




さて、土曜日(8日)  合唱協会新年会。
     音楽的乾杯がありました。 ちょっと「へしねかった」けど。(準備時間が長くて待ち遠しかったという意味。)
 

恒例の「たろう」 
   

 歌う人たち、
         

 

そして、日曜日(9日)  生産組合反別調査。
    
  今年の作付を通称「4p」という4枚複写の提出書類に書いています。

  そのあとは、「いろり」で、飲んで、  3日連続の 酒とバラの日々が終わりました。


ホント言えば、10日も飲んだんだけどね。


    まだ、コサブいけれど、春は近いね。
   


いろいろあったこと。その3

2014-02-06 11:09:45 | 
 粟津温泉は、朝食をモリモリ食べて、そのあと、すぐに帰りました。
2月1日(土曜日) 午前9時からの、 芦城中学校立志式に参加するためです。


公民館長として出席しました。
わたくし、公民館長は終わりましたが、平成25年度の公民館長あてに出席してくれとの案内があったもので。
これが最後の仕事ということで。
 


はるか昔、私も中学生の時立志式がありましたが、こんなに地域挙げての催しじゃなかったと思います。
学校で、もっと簡単に終わったような気がします。

今の時代、式の後、こんなこともありました。

  イガバンドのミニコンサートです。
  トロンボーンの彼は、若杉出身です。 お父さんも、お母さんもよく知っています。 五十嵐君です。

  最後まで聴きたかったのですが、翌日の味噌作りのための麹を金石まで午前中のうちに取に行かなければならなかったので、
  中座しました。  失礼。

で、翌2月2日(日曜日)は、味噌作り。

    

 もう何年になるでしょう? 最初は、田盛さんのお世話で、辰口で始めたんですが、
 今は、 若杉で 生産組合の分と、そのほか5~6人分。  

 前回、生産組合の味噌がしょっぱかったので、今年は、塩を減らしました。 どうなるでしょう?

 子供のころは、各々の家で、たくさんの味噌を仕込んだものです。 大きな桶にいっぱい。
 ミンチにした豆に少し塩を入れて団子にしてくれたのを食べた記憶があります。
  うまかったから、 塩加減をいい塩梅にしてくれていたんだと思います。

午前中で終わって、 午後からは久しぶりに将棋大会。
        
 
  黒喜さんに、連敗。  ここしばらく、黒喜さんには、勝っていない。 こんなはずじゃないんだけれど。

 

2月4日(火曜日)は、 金沢駅前のガーデンホテルで、県民営検査協議会の総会。

 西忠さんが出席できないということで、代わりに行ってきました。 
       
  
    いつものようでしたが、今回は、農政局から、変更になる農政の事をお話しされましたが、
    これまたいつものように、「まだわからないことばかりですが・・・」という「ただし」付き説明でした。

 帰り道が大変でした。
            
 昼に降った雪が解けて、夜になって放射冷却もあったんでしょう、溶けた水が凍って、路面凍結 ツルツル!
 ブレーキをかけようものなら、absが働いて、ガガガとなって、なかなか止まらない。 
 そろりそろりとアクセルを踏まなけりゃ、すぐに横ずれを起こす。
 事故のため大渋滞。  手取川の橋の上での何台かの事故のため、のろのろ運転。  
 さらには、大長野のインター付近でも4台ほど事故。 

  そのほかにも、美川で2件、   そこらじゅうで事故をみました。 

夜は、ほうき星の定例練習日ですが、一斉メールでお休みということにしました。 

2月5日(水曜日)は、 積立旅行会の 今回の旅、「カンボジア、アンコールワット」の 旅行説明会。

 川竜からもらった、イノシシの肉があったので、ついでに鍋パーティを開くことにしました。
     
         まだ、説明会がはじまる前の写真です。

今回、私は参加しません。 アンコールワットには、2回も行っていますから、3回はないだろうと、参加しませんでした。

ということで、説明会を聞いてもしょうがないので、隣の部屋で、黒喜さんと将棋を指して待っていました。
  一戦目はまたまた負けてしまい、「くそっう」と、再戦をお願いし、なんとか勝つことができましたが、
そのあいだに、説明会は終了、鍋パーティがはじまっていて、 私と、黒喜さんが行くと、みんな食べられて、もう鍋はなくなっていました。
            うわぁ~ 残念!  僕が買い物をして、野菜を切って、解凍したイノシシ肉を切って、全部準備してあげたのに!

  
  一応、今回で、いろいろあったことは終了。

            でも、いろいろは、どんどんつぎからつぎとあるもんだ。

 

いろいろあったこと。その2

2014-02-04 20:49:00 | 
 あんまり長い記事になると、読みづらいので、分けて書きました。

1月29日(水曜日) JA小松市東部ブロックボウリング大会

その後、宴会
        

  私は、だんだんボウリングが下手になります。   なんと、1ゲーム目は80点台、びっくり。
  2ゲーム目は、135点。 まあ昔なら、よくない点だけど、今は、そんなもん。 


翌、1月30日、31日は、 アグリサポートの研修旅行
滋賀県 竜王  ファームタケヤマ 
     

ちょっとイケメン経営者。
 
夜は、雄琴温泉
宴会はじめ!


宴会おわり!

旅館内のカラオケ部屋で、歌を歌って、終了。

              琵琶湖に朝日が昇ります。
  

  旅館前で、集合写真。   そして、出発!


琵琶湖は大きいね。さすが日本一。
   
     まるで、海。  滋賀県よりも大きいんじゃないの? 

  寒い時期なのに、遠足かい?  大きい遊覧船に乗る小学生たち。


 

そして、彦根城。

天守から見た彦根の町。


彦根城は、4回か5回来たことがあると思う。

お昼は、長浜ビールのところ。
              
   地ビールをたくさんいただきました。

 最後は、ヤンマーミュージアム。
  
        


  われわれ、百姓には、ミュージアムは少し物足りない。 もっとたくさんの農機を見たいからだと思う。
    創業者孫吉さんのところは、少し面白かった。




 さて、31日はそれで終了かと思えば、小松に帰って、すぐに、粟津温泉。
        だいいち支店運営委員会の新年会。

                            コンパさんの写真を小さく載せました。
                             なかなかの美人軍団でした。

   
      連日だから疲れましたね。

   まだまだ、いろいろあったは続きます。







いろいろいっぱいあったね。

2014-02-04 20:30:33 | 
いろいろありすぎて、書いている暇がない。

まず、車のミラーを壊したこと。
         
 車庫に変な入り方をして、ハンドルが曲がっていたんです。
 翌日、そのことを忘れて、ガッとバックしたら、ミラーを横の壁にぶつけてしまいました。 がっくり。


さて、 1月26日(日曜日)  かきもちのための餅つき。



毎年このころに、寒のもちをついて、かきもち作り。

大量なので、餅つき機も利用します。
        

午前中でほぼ終了、午後からは、一水会、新旧役員引継ぎ会。

  
         一杯飲んで、終了。


 そんで、もう1件、壊したこと。
         
 
 彗星舎の壁です。 誰かが壊してありました。 壊したとはちょっと大げさですので、傷ついていましたと言いなおします。

  こんなふうに、いろいろなことがあって、すこしずつ古びていくものですよね。    

                      まあ、なんかで埋めておきます。