固定資産税の調査

2010-09-29 06:52:10 | ほうき星
昨日(9月28日火曜日)、市の税務課から、固定資産税の評価額の調査のために稽古場を見に来ました。
何をチェックしているのか、二人でもくもくと、戸を開けてみたり、メジャーで測ってみたり、しながら、チェックシートのようなものに書き込んでいました。


丁寧な物腰だけど、世間話をするわけでもなく、黙って、調べるばかりです。


「作業場で申請されてますけど、ここに住むということは?」と訊ねるので、作業場といっても見ての通り、人形劇団の稽古場ですから、そのつもりはないとこたえました。

あとから聞くと(西忠さんに)、住宅の方が課税率が低いそうな、なんのこった、それならそうと言ってくれよ。
最初から間違っていたんだ僕は。
作業場なら、すべてに於いて簡単なのかと思いこんでスタートしたのが間違いだった。

「登記はどうなさいます?」とも訊かれた。
ほんとだ、何も考えていなかった。
お金もかかることだし、何か不都合がなければそのままにしておきたい気持ちもあって、考えておきますと答えときました。

やっぱり、登記は必要なんだろうか?
何かあったとき登記しておくべきだったと言うことはあるかもしれないが、その何かがあったときというのは?
よく考えよう。誰か頼りになる人に訊いてみよう。

15分ぐらいで終了。
結果は、来年4月に、税務課で閲覧できるし、固定資産税のおしらせもあるということ。
それに、県税の不動産取得税もかかるということ。
その昔、親父が、家を建てたとき、お金を使って建てて、金なんか残ってないのに、さらに税金を取る取得税というものは悪税だといっていたことを思い出す。

二人とも、まじめにもくもくと作業を進め、あんまり愛想がないので、「いやあ、ほんの安普請ですから」というと、やっと笑ってくれた。

しかしなんだね、「これは、利潤追求のための建物ではないのだ、文化活動のためのものなんだから、税金を取るんじゃない。」という主張は認められないだろうな、やっぱり。

最後にシールを貼って帰りました。




2010-09-28 06:33:06 | ほうき星
もうだいぶ前になるけれど、稽古場に鏡が付きました。
自然にひとりでに付いた訳じゃないです。
ほうき星のメンバーとOBが協力して、購入してくれました。  ありがとう。
それを、ガラス屋のエンドウさんが付けてくれたのです。   ありがとう。

この前で、自分の姿に、脂汗をタラ~リ、タラ~リと流すわけです。
中には、自分の姿を見て、うっとりと見とれてしまうようなナルシストもいるかもしれません。
人は、それぞれです。


人形の演技を確かめるだけでなく、人形製作の時にも、鏡は実に有効です。
直接見るより、鏡に映して距離を置いてみると、舞台の上で人形がどう見えるのかがわかるのです。人形作りの時は、いつもそうしています。

以前の納屋の2階にあった鏡は、カーマで買った安物で、どこかゆがんで見えましたが、
今回のは、大きさも倍になり、しっかりしたものです。
値段もしっかりしています。


カーテンを付けるべきかな、付けなくても良いかな?
はじめは付けようと考えていたんだけど、別にかまわないような気もしてきた。
脂汗を流せばいいさ。
やっぱりダメかな。
遮光カーテンと重なってしまうんだよね。

図書カードとふみカードは別もんだべな

2010-09-20 06:38:09 | 
プリペイドカードというものは、なかなか使いきらんものだね。
テレホンカードも、もう使うことがないだろうし。

先日といってもかなり前、本屋さんのレジで、「じゃぁ、これ使います」と、カードを出しました。
「はい。」といった後、怪訝な顔をする店員さん。「これは使えません。」
なんで?と見ると、そうです、ふみカード。



実は、つい忘れてしまって、なかなか使うことがなかったカードを使ってやろうと、わざわざいった本屋さんだったんです。
なんで?と見ても、2秒ほど意味がわからず、はっと気付いたときには、恥ずかしくて恥ずかしくて。
もちろん「あ、間違えました」と、つい間違っちゃったようなふりをしたんですが、ほんとは、完全に思いこんでいたのです、ここで、このふみカードを使ってやろうと。


先週、木曜日は、風邪を引いて、ダウンしてました。
雨降りだったこともあり、早く治したいと、1日中寝ていたんですが、熱が出てちょっと苦しかったね。お医者さんに行けば良かったんだろうけど、たかだか風邪くらいでと、行きませんでした。
それで、1日中、ハアハアいってました。悪寒がするので、一時セーターまで着て、靴下はいて。その上、寝過ぎで腰が痛くなってしまいました。
金曜日はなんとか熱も下がって、元気も出てきました。
米の検査依頼もあって、金沢へ、じいさんのような姿で歩いてました。

夜は、予定してあった、大工さんの慰労会。
出席者は、二敏さん、エンドウさん、佐公さん、私の4名。
二敏さんが、居酒屋が良いというので、「やえもん」で飲みました。

いつもとは違う人と飲むのは、また違う話も聞けて、とても良かった、楽しかった。
ほんとは、2次会も行きたかったけど、体調も完全にいいわけじゃなかったので、おとなしく、帰りました。
しかしまた、一緒に飲みましょう。

雨降り

2010-09-16 05:40:18 | 仕事
雨が降り続いている。
降りすぎだ。
稲刈りが終わった人は別にどうってことないだろうけれど、私はとても困る。
天気というものが、思い通りにならんものであることは、わかっているけど、・・・・

コンバインが故障続きだ。
先日はホースに亀裂が入って、ミッションオイルが漏れるという故障。
油だらけになったベルトまで交換するという大修理で入院。直るまでに時間がかかると言うことで、代車が来ました。
その代車です。
私のコンバインと比べると性能が落ちるので、刈っていてもヘシナクて楽しくない。
(ヘシナイの語意は、待ち遠しいことだったり、遅くていらいらするということだったりです。)

直って返ってきたんですが、(人間なら、治って帰ってきたと書く。)昨日また故障。
畦に、軽くぶつかったら、先端の部分がおれてしまった。たぶん、ずいぶん傷んでいたものが、はずみでボキッと折れたということだろう。
蕪明さんの鉄工所にもっていって、溶接をしてもらいました。

写真は、私のコンバインです。似ているようですが、違います。一回り大きいのです。
代車は3条刈り、私のは4条刈り。

鉄のことで何かあると、いつもここに来ます。お世話になっています。
中にパイプをかちこんで入れてつないで、溶接してもらいました。丈夫にできたと思います。 
ありがとう。


外は、雨が降り続いています。
・・・・やまないね、ああ・・・・

秋祭りのこと

2010-09-15 22:43:20 | 
あっという間に水曜日。
日曜(12日)のお祭りのことを書いておかなくちゃ。
一水会のお店もあるし、生産組合のおにぎりもあるし、忙しいのです。
前日は遅くまで飲んでるし、ちょっと二日酔い気味で、朝から動いていると、ちょっと調子が悪い。こんな時はビールで向かい酒、少し酔い加減でいると良い感じ。
ほんとは体には悪いかもしれないけれど、元気が出るから。


生産組合は、去年からおにぎりを出しています。
お釜で炊いています、新米コシヒカリとゆめみづほ。
飯炊きは、昔取った杵柄の林弘さんと上欣さん。

昨年は、新米だからと、水にひやかすこともせず、そのまま炊いて、しかもハジメチョロチョロナカパッパどころか、はじめからパッパパッパだったせいか、
30分程で炊きあがってしまって、おこげも、焦げすぎで、コワくコワくて、大失敗でした。
それでもおにぎりは、完売したんですが、大不評でした。
(去年のブログでは、まあまあそこそこだったと書いたけれど、冷静に後からの評価を聞くと、やっぱりさんざんでした。)

それをふまえて、今年は、3時間ほどつけておいて、十分水を吸わせました。
そしてかんじんの水加減ですが、「もうちょい、もうちょい」と私がいらん口出ししたせいか、やや多く、少し柔らかく仕上がりました。
しかし、まあうまく炊けた、さすがに年季の入ったお二人は違うねとほめていたら、中のところ一部分がメッコ。
原因は、お釜に対して炊く米の量が多すぎたのでした。それで、ある程度水分がなくなると、対流がおこらず、中心部分の米の温度が低いままだったというわけでした。
ひと釜、三升、炊きあがりが、お釜に満杯といった状況でしたから、無理だったのです。
いやあ、今年も勉強になったね。
来年こそは、完璧に炊こう。


しかし、メッコの部分は使わずに作ったおにぎり、ほんとにうまかった。
新米のせいか、お釜のせいか、やけにうまかったね。

一水会は、焼き鳥、焼きそば、大判焼き、などなど、みんながそれぞれの持ち場で奮闘中。

ヨーヨー釣りは、なんだかのんびりムードのように見えるけど、ほんとは頑張っているんです。・・・・・たぶん。

今年も紙芝居をお願いしました。
皆さんうまいね。ほんと上手だと感心してみています。

ただ、観客の子どもが今年は少なかったね。どうしてだろう?
暑かったせい?御輿の終了が遅かったから?よくわからない。
そういえば、大人の客足も早々と無くなったね。
う~ん。


蒸し暑い日だったけれど、雨が落ちなくて良かった。絶対雨降りだと覚悟していたのに、ほんとに助かった。



少しご無沙汰でしたね。

2010-09-12 07:05:39 | 
稲刈りも忙しいけれど、行事もいろいろ、稽古場のこともいろいろと、忙しい日々でした。

火曜日に、雨中稲刈りがあって、佐公さんのタチマイがあって、その晩、ゴミの出し方講習会がありました。

市の職員の女の方は、とても上手に話す人でした。
私は内容よりもそんなことの方が気になるのです。劇団病です。
でも、皆さん熱心に聞いてましたね。ゴミのことは大きな関心事ということでしょう。


木曜日に稽古場の防煙たれ壁の工事があって、金曜日に建築確認の検査。
二敏さんが、「メンデし、ブログに写真載せんといてくれ。」というので、今回はその写真を載せないけれど、
(やっぱり、そのうちほとぼりが冷めたら載せるかもしれない。乞うご期待。)
ようやく、やっと、けりがついたという気分。


金曜日の夕方にはダイコンの種まきもやりました。

雨が降ったおかげです。土がしっかり水分を含んでます。時期としては、やや遅めですが、これで良いダイコンに育つことでしょう。


土曜日は早朝から、まずは「ハタ木起こし」

ロープのつなげ方とか、ネマキの巻き方とか、一部の人がいつもやっていて、その他大勢はやり方がわからないという状況。技術の伝承が危ぶまれる。

続いて、枝豆取り。
劇場の皆さんはもうすでに畑に来て作業中。
やや遅れて、合流。
その場で、ゆでてもらって食べました。そこらあたりが、劇場の皆さんのすばらしいところ。

場所によって、まだ実の入り方が薄いものもあり、良いところをとればよかった。
私は昨日に穫って、ゆでて食べたのですが、もっと実入りは良かったのに。

右のボールが昨晩ひとりで食べたあと、ようけ喰った。


午後からは、しめ縄用のわらとりもありました。
夜には神社にいって御神酒をいただいて。

いろいろあって、合間に稲刈りをしているみたいな感じです。

そうだ、「メンデ」とは、みっともないという意味です。
こんなこと、当然皆さん知っていて、書かんでも良いことだけれど、石川県民でない人のために一応説明しときます。

佐公さんアトリエ新築

2010-09-08 23:54:30 | ほうき星
9月7日は、佐公さんの定年後の居場所である、「アトリエ佐公」(仮称)のたちまいの日。

その記事の前に、先日の電気ピアノの購入金額の間違いについて訂正。
ひと桁違って書いてました。今日、二敏さんに言われて、確認してみると、七拾四万八千円で買ったことになっていました。
そんなはずがありません。七万四千八百円が正しい金額です。
直しておきましたが、ちゃんと読み返そうと反省しています。読み返したつもりだったんだけどなぁ。

台風の前にたくさん刈らなくちゃ
        
朝早くから、稲刈りをしていたんですが、午後も早い時間から雨が降り出しました。
予定していた分を刈り終えることができずに終了。
少しでもきりの良いところまで刈ろうと、雨に濡れた稲を刈ったもので、コンバインから籾を出すのも一苦労、乾燥機に張り込むのも一苦労、その上、乾燥機が詰まってしまい、大変な大苦労。
無理なことをしてはダメだね。

しかし、時間が空いたので、佐公さんの新築状況を見に行ってきました。

4時45分ぐらいに着いたのですが、仕事は終わっていて、大工さんたちはもう帰ってしまって、誰もいませんでした。
梁は、集成材を使っているんだね。
後で聞くと、集成材は強度が1.5倍くらいあるそうです。
それは良いね、その上、乾燥による動きもないしね。

すっきりしたい。

2010-09-08 06:36:20 | ほうき星
建築確認のことだけど、その後、設計士と話をして、防煙たれ壁を210cmまで下げる工事をすることで、進めることにしました。
今でも、住宅で申請すれば簡単なことなのにと思っているんだけど。

役所の言うには、いったん確認を通して、新たに用途変更を申請すればいいと言っているらしい。
それも馬鹿な話である。新規の建物を、新規に申請するのに、なんでそんなことをしなきゃならんのだ、はじめから住宅で申請すればいいだけのことだろう。
今までのいきさつじょう、そうなのかもしれないが、新しい申請なんだから、それくらい融通を利かしてもなんら問題はないと思う。
役所もどうかしている! シキンピキンというか、なんというか。

ともかく、検査のために、簡単に石膏ボードを張ってもらえませんか、負担はこちらでしますのでというので、しょうがない、そこまで言うのならと、渋々了承しました。
疵付いたクロスの張り替えもあるし、そんなにも簡単じゃないとは思うけど。

明らかに、検査だけのためで、後から撤去するのが見え見えでも、それで良いんだということも、役所の変なところだ。
まあ、そのところを突っつくと、こちらが損だし、そして、それが役所側の譲歩であるということかもしれないんだけど。

木曜に工事をして、金曜に検査、というだんどり。
はやく、すっきりしたい。



日曜日の一水会
町道の一時停止の白線引き直し、今回は点検だけで、来年回しということになりました。
数年前にやったのですが、かなり薄れてきてました。
でも、まあ、来年ということで。
白線引かずの写真です。

北昇さんの柿の木も虫害がひどいので、殺虫剤がないかというのでスミチオンをあげました。
ジョロでかけています。
この毛虫が、アメリカシロヒトリ? 葉っぱを食い尽くします。

次のこれは、通称エランカマと呼ぶやつですか?
知らずにさわってさされると、すごくすごく痛いやつです。とても痛いです。激痛です。



シキンピキンの説明をしておこう、知らないかたのために。
語感が表しているように、堅いこと、堅苦しいこと、融通の利かない意固地な感じを意味します。

いこい米販売部の会議

2010-09-07 06:03:22 | 仕事
土曜日の夜は、生産組合の会合。
秋祭りの「おにぎり」の件、今年のいこい米をどれだけ組合員から集めるか、町内会依頼のしめ縄用のわらの件、3件について協議しました。

ただ飲んでるだけみたいですが、そうじゃないんです。

翌朝は月1の本光寺朝市。早起きしたかったのに、稽古場のことで眠れない。
というのは、金曜日に建築確認の検査をしてもらえるのかと、設計士に連絡してもらったら、検査はできないという。
階段の上の防煙たれ壁をもっと低くしなければ検査が通らないという話。
なにをゆーとるんだ!今更なんのこった!
あんたのいうとおりに、壁のやり直しをして、屋根裏収納の仕切りも作って、これでどうだ検査してくれと言えば、今度はたれ壁を2m10まで下げなければだめだ、だと。
そんなことをすれば階段1段上がると、背の高い人なら頭をぶつけるし、上の段からは何にも見えなくなる。できることじゃない!
そんなことは、設計のはじめから言え!
工事の都合で、排煙窓が15cm下がったせいでいろいろ支障が生じたという。
構造上の梁のことだから、たちまいの時にはわかってることじゃないか、いまさら・・・
言葉をなくす。
作業場として申請するからそうなるんで、住宅なら大丈夫ということなんだから、それじゃ、住宅で申請してくれというと、それは難しいという。
何が難しい?
風呂のないものは住宅としては、・・・
風呂のない住宅なんて世間にはいっぱいある!銭湯ぐらしなんてあたりまえにある!
住宅としては建物のかたちから・・・
どんな形の家を造ろうがそんなことは勝手だ! 自由だ!
・・・・・・・・
何を黙っとる? 
・・・いや、ちょっと難しいから・・・
あなたがその工事の負担をするんか?
それは、大工さんと相談して私の方で。
そんなことをせんでも、住宅で申請すれば解決やがいね。
・・・役所の方と相談してみます。

そんなやりとりがあって電話を切りました。
そんなことが頭を巡って眠れなくて、3時半頃、あと1時間で起きなきゃいかんなと思ってたら眠ってしまいました。
そとで声が聞こえて、そうか、起こしに来たんだと飛び起きて朝市に行きました。

今回はバナナ屋さんの写真です。

その後のことはまた今度。
そろそろ時間、今日は稲刈りに、蓮代寺、八幡と、あちこちで忙しいんです。

電気ピアノ

2010-09-04 22:39:28 | ほうき星
買いました。

カワイの電気ピアノ。

電気ピアノのことを別名「電子」ピアノというのかもしれないけど、何が電子なのかわけがわからん。
そういえば、電子計算機というね。
なんだか難しいことをやってるような雰囲気を出すときは電子というのかもしれない。

話が脱線しましたが、それはともかく、電気ピアノのこと。
稽古場落成のときに、たくさんの方々から、お祝いをいただいたんです。
お金もかなりの額になり、感謝感激アメアラレ。

「感謝感激雨あられ」といういいかたはよく使われているけど、その本来は、「乱射乱撃雨あられ」というところから来ているんです。日清か日露かの戦争の時だったかもしれないですが、、銃弾が雨あられのように降り注ぐ表現を「乱射乱撃あめあられ」と言い、それをもじって「感謝感激雨あられ」と使われるようなったのです。今では、元々の「乱射・・・」が忘れられて、「感謝・・・」の方が残っているというわけです。
わたしは物知りだねえ。以前にもそう書いた覚えがある。

またまた脱線しました。
で、そのご祝儀をお金のままおいておくより、形あるものにしようと思いまして、かねてから必要だと思っていた、ピアノを買うことにしました。
アップライトは弾いてる人が前が見えないし、グランドピアノは場所ふさぎだし、何より「サキダツ」ものの関係で、はじめから電気ピアノを買いたいなと考えていたのです。

百満ボルトで展示品の現品限りというやつがかなり安かったので、買ってきました。
79,800円を、もう少し何とかしなさいと店員のおにいさんに言うと、これはもう限界なんですけどといいながら、上司と相談してきて、74,800円にするとおっしゃるので、わかりました買いましょうと商談成立。

若杉合唱の会の練習電気ピアノは、伊芳さんが今年寄付してくれたローランドのもので、少し古くて重いですが、すごく良いものです。
(先生の意見では、音が少しこもった感じがすると言うことでしたが。)
今回買ったカワイは弾き比べると、素人目にも、少し劣るような気がしますが、十分です。
何の文句がありましょう。ちゃんと88鍵あるし、いい音だし。

アコーディオンもいいですが、ヤノピもいいね。
弾いて遊んでます。両手では弾けないですが・・・


あせも

2010-09-04 07:11:42 | 
今年の暑さは尋常じゃなかったということが、私の体でも証明された。

「汗をかくから水を飲む、水を飲むからまた汗が出る。ハッハッハ、なんのこった、これじゃ、人間の体はまるで、汗の製造器じゃねえだか。」

大量に水を飲み、大量に汗をかくという日々だったせいか、あせもができた。
シャツは何度も替えるし、昼にもシャワーするんだけど、あせもができた。

こんなことは大人になってはじめてのことかもしれない。子どもの時はできたもんだ。
あんまり治らないので、薬を買ってきた。

効くもんだね。1日でずいぶん治った。
はじめ、シッカロールを買おうと、探したらベビー用品売り場だったもので、そうか皮膚の売り場に大人用の何かがあるに違いないと、行ってみるといくつか置いてありました。
その中の一つです。

柿の木が・・・

2010-09-02 06:56:49 | 
虫に葉っぱを食べられてひどいもんだ。
柿の木の下に行くと、カリカリ、カリカリと音がする。
地面には細かい黒い糞がいっぱい。

葉っぱがなくなる。

どうしようかな。もう手遅れ気味だけど、今日の夕方にスミチオンでも・・・
それとも、諦めるか・・・・・・

いや、撒こう!


新しい籾摺り機

2010-09-02 06:45:17 | 仕事
今年導入の新籾摺り機
8月31日から使い始めました。

補助事業(3割助成)で入れたもので、JA農機の人が写真を何枚も撮っていきました。
写真を撮るだけでなく、試運転も。


新しい機械だと、それに合わせて、機械の配置まで変えないといけない。
でも、うまくできたと思う。
新機械は、自動で、ロールの調節もしてくれるので、とても簡単で、使いやすい。
いいもんだね。