感謝祭

2011-11-27 21:53:52 | 一水会
 11月27日(日曜日)
昨夜というか、午前3時30分は昨夜に入らないのか、その時間まで、人形製作していました。
少し眠って、朝、7時30分から、餅つきの準備ですが、ちょっと遅刻して8時ごろ、公民館へ行きました。


天気が良くてほんとによかった。



午前中いっぱいで終わって、3時からは、鍋パーティー。

夕方、津進のお母さんのお通夜。そして、そのあとすぐ、30周記念コンサートの実行委員会。

太征さんのお通夜も今日だったんですが、2ついっぺんに行けないので、明日、午前中、葬式の方に顔を出します。

せわしない1日だった。


富山サカタニ農産

2011-11-25 09:41:22 | 仕事
24日(木曜日)は、視察研修。

まずは、富山市の総曲輪(?)にある、地場もん市 
    
今は、どこでも産直の店が人気ですね。
肉厚ますずしといって、普通のますずしのようにかたく押していない、そしてますの厚い切り身がのったおすしが、おいしかった。


お昼は、庄川の方に戻って「鮎の里」で食事。

今の季節は、子持ち鮎だそうです。 オスの方はあまりよろこばれません。
春は、若鮎で、オスでもいいんだそうです。  今月で店じまい。また来年までお休みだそうです。

お手洗いに張ってありました。

今回私は、大発見をしました。 UFOが2つ鮎の里の向こう岸の山の斜面に。
               
                                  右側のは、着陸しているようです。


そのあと、メイン目的地のサカタニ農産へ。

お昼の後のお話は、眠いのをこらえるのに必死。
ずいぶん前に、来たことがありますが、ほとんど覚えていなかった。   あの頃はたしか5、60町歩だったような。
今は、200町歩を超えているそうです。
自動でパレットに米袋を積む機械。          自動で袋のひもを結ぶ機械

        
コンバインやトラクター田植え機などずらーっと並んでいます。

最後に、道の駅「めるへんおやべ」によって帰りました。
             

大荒れの天気でしたが、無事終了です。


夜は、コーラス宣伝隊。 今回は、「いちょうの会」 今江の願勝寺が練習会場です。亡くなった今川透先生のお寺。
今回も男声カルテットの歌を披露してきました。 アンコールの声に、「Ein Prosit・・・」を歌いましたが、Keyが高かった。

とりあえず、今回の宣伝隊は終了です。     うまくいったんだろうか?
  




風邪などひかぬように

2011-11-22 22:40:56 | ほうき星
寒くなった。
12月4日までは、風邪をひかないようにしなきゃいかん。

あまりにせっぱつまってきて、神経性胃炎とかも心配。 
そんなやわな神経じゃない。 ・・・こともない。 
         
ハナだけが僕の癒しです。
         

昨日(21日)は、コールリプル に おじゃま。  30周年の宣伝隊です。
「武蔵野の雨」を歌ってきましたが、いまいち不満足な出来でした。 
なんだかこの頃、自信がなくなってきています。 
それじゃあだめだね。   自信を持って堂々とやらなくちゃ!

人形の方は、まだだけど、もうすこしというところ。、

                              

今日のほうき星練習は、人形の動きの確認。  みなさん集まる時間が遅い。
追加練習日を決めました。 

コーラスの追加練習と、ほうき星の追加練習。  もう最後まで突っ走るぞ!

そういえば、明日のコーラスは譜面を持っちゃいけないんだった。 どうしましょ。  

鹿児島

2011-11-21 14:53:09 | 
18日、19日、20日 若杉町生産組合鹿児島旅行。
小松(サンダーバード)ー 新大阪(のぞみ)- 博多(さくら)- 鹿児島
             

まずは、知覧へ。
記念館の中は撮影禁止でした。  なんでかな? 
               外からガラス越し

親兄弟に残した遺書の数々。 丁寧に読んでいたらとても時間が足りません。
書かれてある一文字一文字が、心がこもっているのでしょう、美しい文字でした。

前途ある美しい若者たちが千数百人知覧から飛び立ち死んでいったのです。
こんな作戦を企画立案し、実行したものたちに、怒りをおぼえる。


宿は、 指宿温泉。
 → 
1度は体験、砂蒸し風呂。  重い、熱い。

夜の宴会 記念撮影。

なぜかしら歌手が現れました。 
ひとり拍手をする若満さん。「せっかく熱唱してるのに・・・」 

成り行き上、当然、CDを買ってしまいました。  1000円でした。


夜中から嵐です。
朝、出発時には、雲が厚く、夕方のような暗さ。激しい雨風に、今日の観光はどうなるのかと心配でした。
徳之島では竜巻で死者がでたとか。

しかし、天候は徐々に回復。 日差しが出てくると、夏かと思うほどの暑さ、鹿児島ってなんて暑いのだろう。
              


桜島の頭は雲に隠れていましたから、噴煙を見ることはできませんでした。
            
鎧武者があちこちに。


2日目は 鹿児島市内のホテルに宿泊。
しかし私は、翌日(20日)に伯父の満中陰の法事があるので、帰ることに。
11時のお経さまに間に合うためには、今日のうちに福岡へ行っておいて、翌日の朝の飛行機で小松へ向かうしかありません。
22時14分発のさくらで博多へ。

夜中の12時頃博多駅に着きました。 朝8時の飛行機ですから、ビジネスホテルにでも泊まろうとホテルを捜し歩きましたが。
ホテルはいっぱいあるのですが、どこも空き部屋は無いといわれ断られました。
5件目ぐらいでやっと見つかって、ほっとしていると、ホテルの人が、玄関に「今日は満室」の札を下げているじゃないですか。 いやあ、助かりました。
あまくみないで、あらかじめ予約しておけばよかったんですね。

外でとんこつラーメンを食べてから、寝ました。
ホテルの部屋です。

3日目(20日日曜日)、朝7時ごろ、ホテルを出て、地下鉄で、福岡空港へ。
ネットで予約購入済みなので、自動発券機へ行くと、わりと簡単にチケットを手にすることができました。
小松には、9時25分着でした。

着替えて、四拾九日の法事へ。 
お経さまの後は、赤穂谷温泉へ。

                    庭を眺める ジーチャンズ。 写真ではわかりにくいですが、そっくりな兄弟。


夜は、コーラスの男声だけの練習。  私は、 昼に飲んでたせいか、不調でした。 音が微妙に不安定。

ハナコ 久しぶり。
元気やったか? 



 

   







暗譜

2011-11-17 22:28:10 | コーラス
30周年記念コンサートは、暗譜で歌うことになってます。
第1ステージは、まあ何とかなると思いますが、第3ステージのオペラ曲集が、まだまだ覚えられない。

人形劇の事で頭がいっぱいで、入ってくる余地がない。

そんなことはない、私の能力はこんなもんじゃないはずだ。まだまだできるにちがいない。

ううううハナコ助けてくれ。


昨日は、男声カルテットが宣伝隊として、「コールサンガ」にお邪魔してきました。
30周年コンサートの宣伝をして、1曲「武蔵野の雨」を歌ってきました。
やっぱり人前で歌うのは緊張するものですね。しかし温かい声援でありがたかったです。
            写真はありません。

来週は、「リプル」と「いちょう」 (どちらも合唱団です)に行く予定です。   もっと緊張するなあ。


おしりにファイアー

2011-11-17 09:08:22 | ほうき星
いよいよ、12月4日が迫ってきました。

人形作りも まだまだです。

製作中                        雪狼


行事もたくさんあります。

12日(土曜日)は、 加賀おやこ劇場の劇場祭に依頼されて、マイクスピーカーなどの音響をセットしに大同体育館へ。
すぐに引き返して、市民センター。 のみこまつ合唱祭です。

合同合唱のリハーサル

パンフレットに、30周年コンサートのチラシをはさみ込んでいます。 
勝育御大自らの作業です。これを見たらほかの合唱団にも、若杉の意気込みが伝わるでしょう!

本番前に30周年コンサートパンフレット用の写真撮影。

編集長酒康さん撮影中。

今回は、コンサートの宣伝を兼ねて、「水仙月の四日」セレクションという短縮バージョンを演奏しました。
持ち時間8分という制約があるためです。


13日(日曜日)は第一校下文化祭。 
朝からネギを畑から抜いてきました。

柿やなめこ、いろいろあります。  お客さん「今日は農業祭か?」


竹トンボ作り
私は主に、若杉30周年コンサートのチラシまき。
                       田中美絵子衆議院議員です。 手にするのは、試食用いこい米と、コンサートチラシ。
                        後日、 チケット10枚買ってくれました。ありがとう。 TPP頑張って反対してね。

15日は、会場練習




実際に会場でセッティングをして、問題点がいろいろわかりました。
照明を、こまごまとお願いして、後は本番です。

がんばります!  みなさんがんばりましょう!
 



2011町内文化祭

2011-11-08 22:45:59 | コーラス
11月6日(日曜日)は、あいにくの雨の一日。町内大文化祭の日。
朝から、ダイコン、ネギを取って、販売。
ダイコンは、今回収穫した畑は、連作が良くないのか、`ス`が入ったものが多くあって、今後のダイコン作りを考えなくてはいけないようになりました。
ネギは、新しい畑ですから、今年は本当にいいものができたと思います。写真は無し。

そのあとは、私は竹とんぼづくり。林伸先生の手下です。 写真は無し。

11月の雨降りでしたが、時雨で寒いというかんじではなくて、暖かい日でしたね。
いい加減に切り上げて、午後の演芸の部の準備。


一水会の演し物、「川柳クイズ」の出番が終わって、すぐに、コーラスのリハーサルへ。
男声合唱曲「ふるさと」の出来が不安のまま本番へ。


なんとか歌いました。うまくいったのでしょうか? みなさん?


公民館に貼ってあった12月4日の30周年記念コンサートのポスターを一番よく見ていたのは、合唱団員でした。
藤実さんの力作です。どこからか画像を引っ張ってきて、元のチラシをアレンジしてうまく作ってあります。大したものです。
でも、町内のみなさんチケットをよく買ってれてます。 

よるは、のみこまつ合唱祭の合同練習。
           
前回の練習は、休んだので、私は2回目です。   あとは当日練習と本番。大丈夫暗譜じゃないから。

 

玉ねぎ植えました。

2011-11-04 17:56:02 | 一水会
11月3日(文化の日)
午後から、ヴァイオリンとヴィオラのコンサートの行く予定なので、それまでがんばって仕事と思ってました。
仕事中に大きい方を催してきて、めんどうだけど仕方ないからトイレに行こうと機械を止めて、うちに行くと、藤実さんが
「玉ねぎ植えとるし、ニカ(モミガラのこと)持ってきてくれんか?」という。
忙しくしていれば「すまん、勝手に持って行ってくれ」といえたのですが、間の悪いことに、ちょうどカイド(垣内のこと)にいたハナをだっこしていたもんだから、

いかにも暇げに見えたろうと思って、「わかった持っていく」と答えたもんだから、午前中は、玉ねぎ植えでつぶれました。


日向のハナコは目つきが悪い。



もういっちょう。

ハナコはますますいい子。 
最近よく食べるから、太り気味になってきた。


午後からのコンサートは、野々市を中心とした弦楽アンサンブルと、フルート、ヴィオラ、ヴァイオリンの3人のソリストが共演という形の演奏会。
思っていた以上に良かった。  
こんなこと言っちゃ失礼かもしれないけれど、500円の入場券だから、そんなに期待せずにいったんです。
勝ゆさんからメールがあって、勝育先生から緩やかなお誘いがあって出かけましたが、なかなかよかったです。

会場が「うらら」でしたので、ついでに、30周年記念コンサートと 15日のリハーサルの打ち合わせをしてきました。
夜は、コーラスの定例練習日。   忙しい忙しい。


秋のハイキング?

2011-11-03 22:35:20 | 一水会
11月になりました。もう3日です。この頃暖かい日がつづきますね。過ごしやすくていいです。
しかし、11月は時雨の季節です。 そろそろ北陸の、毎日毎日雨やみぞれの日々、 そいつがやってくることでしょう。

さて、30日(日曜日)の一水会ハイキングのことです。
日曜日だけが最悪の雨ふりでした。医王山ハイキングの予定でした。
残念! 医王山に行くことは行きましたが、ハイキングは中止。


夕霧峠にある、展望台です。

そこを過ぎて、バスは一路富山方面へ。


富山市にある、「民俗民芸村」 
古い民家や、立派な民家、富山の売薬の資料館など、7つほどの建物が集まるところです。
私は、以前アグリサポートだったか、農業関係で、来たことがあり、あんまり皆さん行ったことがないだろうからお勧めしました。

この写真は、わかりにくい写真ですが、その立派な民家の吹き抜けの部分の太い木組みの写真です。
柱も梁もすごいものです。しかも漆で塗ってあります。

まだ時間があったので、海王丸パーク。

私たち数名はレストランでお食事タイム。

名物のしろえびランチをたべました。
しろえびの刺身の乗ったごはん、しろえびのからあげ、カニの味噌汁、
うまかったです。   

ところがその前に、ビールのつまみに、しろえびのからあげを単品でたのんだのですが、それが、さめていて冷たかったそうです。
私は食べていないんですが、 こんなもんダメだと、やり直しさせに行った人がいました。 すばらしい。

そのあと近くのかまぼこ屋さんによって、
    帰路につきました。

ハイキングではなくて、日帰りバス旅行でした。    

天気にゃ勝てん。 





ダイコンネギ販売

2011-11-01 22:49:16 | 一水会
29日(土曜日)は、早朝から、ダイコン引き ネギも。

少し小ぶりではありますが、

公民館前で朝市です。 ダイコン、ネギ、カキ、そして天然なめこ

 
収穫の秋です。   

販売終了後は、彗星舎でご苦労さんのアトオキ。 なめこ汁と、なめこの大根おろし和えがうまかった。
写真を撮るのを忘れていました。

夕方は、予定の飲み会。
「まる」という寿司屋。
寿司屋の刺身はやっぱり一味違う。

そして、焼き魚、 ノドグロです。

翌日は、一水会ハイキング。 それで、ちょっとセーブして、11時ごろには家路につきました。
その記事はこんどまた。