ほうき星忘年会

2010-12-31 09:03:11 | ほうき星
28日(火曜日)は、ほうき星の今年の締めくくり。
「福助」での忘年会。 

ほうき星の今年は、公演が極端に少なかった、輪島公演と、彗星舎公演ぐらい。
稽古場建設という大事業があったから、しょうがないかもしれないけれど、来年は、公演もしつつ、
若杉合唱の会30周年記念コンサートに賛助出演する作品「水仙月の四日」(原作、宮沢賢治)の製作にも励まんといかん。



ほうき星では、初めての宮沢賢治作品。
私は、宮沢賢治が大好きです。古今東西たくさんの文学者がおりますが、一番好きです。
劇団員の皆さんは、「わからん」という方々が多いですけれど。

これまで、ほうき星では、やりませんでしたが、大学時代に、森斉さん演出で、「雪わたり」をやったことがあります。
上演はされませんでしたが、大学時代、「貝の火」の脚本を書いたこともあります。脚本選定で負けて不採用だったのです。
あの頃、好きな作品をやるためには、かなり激論を戦わせて、勝ちぬかなければ、採用されなかったのです。

そして、実は、p-kアカデミー時代に 「水仙月の四日」は、『秋し』の提案で、新宿のビルの何とかという小さいホールで、試演したことがあります。
時間も、製作費もなかったから、そんなにいい出来じゃなかった。
今回、30年ぶりに、気合を入れて、再挑戦!

今は、31日大みそかの午前中。
午後からは、そば打ち会の本番の日。

外は雪・・・・・・・ 

収納力ア~ップ!

2010-12-30 13:01:52 | ほうき星
彗星舎の屋根裏収納部屋を広げる工事をやりました。

ホールの天井部分に、コンパネを5枚、敷いたのです。つまり、5畳分の収納スペースが増えたわけです。
カナヅチが写っていますが、コードおさえのステープルを打っただけで、釘留めしたのではないです。
ほぼ、と言うか全部というか、ビス留めです。インパクトドライバーは、必需品です。
元々持っていたインパクトドライバーは、安物で、パワー不足で仕事にならなかったので、今回良いやつを買いました。
二敏さんが、「プロは日立」だといっていたのを思い出して、日立製にしました。
値段もいいだけに、良い仕事をしてくれました。



収納力大幅アップ。

電気工事もしました。足下の蛍光灯を上に上げて、1灯じゃ奥が暗いので、蛍光灯を増設して、コンセントもつけました。
そして、蛍光灯にはスイッチもつけておきました。ホールの天井扇と、屋根裏部屋の電気が、同じ回路なので、天井扇をつけると、ここの電灯もつくというのが、これで解消されたわけです。


なかなかうまくできたと自画自賛。
今後もし物が増えたとしても、ホールの天井にコンパネを敷いて、どんどん拡張することも可能なのです。
すばらしい!

White クリスマス

2010-12-27 11:55:00 | 
またまた、しばらく書くのをさぼってました。
彗星舎(稽古場)の照明音響のことや、天井裏収納部屋のこと、なんやかんやで、
ホームセンター巡りをしていたような、最近。
電気配線の部品や、木材や、その他諸々のために、カーマ、ヤマキシ、コメリ、ムサシ、かけまわってました。 
私はホームセンター好きですが、お店を回るだけで時間がなくなります。

話が表題からはずれました。そのことについてはまた次の機会として、クリスマスのこと。
クリスマスと言っても、べつに何の予定もないと思っていたら、24日も25日も飲みに出ることになりました。

24日は、コーラスの粟津組の皆さんと、「えびすや」で、小忘年会。

あら、写真が大きい。
4人でした。  酒康さんは、ご家族でクリスマスだし、大英さんは、ドクターストップで飲みには出ないと言うことらしい。
ほんとは来たかったそうです。


25日は、金沢の夜。
杉清さんのご子息が働いているという。高級な焼き肉屋さんにいきました。

そういえば、前回、春に金沢に飲みに来たときも、最初は焼き肉屋ではじまったんだった。



そのあとは、これも前回に来て、今回2度目のお店。「スカーレットオハラ役の人」という名前です。
雪の金沢、6階からの眺めです。



写真が大きすぎる。なんかごまかせなくなる。
何をごまかすんだということだけど。

昔のようにうきうきした気分はないけれど、楽しいクリスマスでした。




コアラ

2010-12-21 23:20:39 | 携帯電話
今日は、家のコアラを紹介しよう。


ハナコは私の身体にはかけのぼるのに、(そのために私の脚や身体には、いくつもの傷が生々しく残っているのである)
木には登らんなと思っていたら、そんなことはなかった。

木登りも始めました。
色合いが、コアラ色です。

ばぁ~っ!
カメラにとびつくもんだから、こんなんになりました。


稽古場は「プンタ」に模様替え、2月19日芦城センター公演決定です。

今日から、2階の窓からの音響操作です。明かりはまだつないでないので、今度から。

そば打ち会予行演習

2010-12-20 22:11:08 | 
12月19日(日曜日)はそば打ち会の、大晦日に向けての、練習を兼ねた馬力会。

朝から良い日になりました。
外にいても日差しが暖かくて、最高です。
しかし、そばを実際に打ったのは、私と、糸隆さん、そして、今年の幹事である、黒喜さん、杉芳さんの4人だけ、あとは、イノシシのレバーを焼いて、食って、飲んでいるだけ。

記念撮影。
 

終わったあとは、囲碁将棋と、麻雀。


私は、将棋も負け、麻雀も負け。 いいところなし。
特に、麻雀の負け方は、トップを走っていて、今度も軽くリーチでOKというところで、振り込みました。
四暗刻単騎!  スーアンコータンキ!  ダブル役満!
その日の僕の麻雀は終わりました。
将棋も勝ち方を忘れてしまったようです。

いつか良い日がきっと来るに違いない。きっと、きっと・・・・・・  

韓国大田市合唱団

2010-12-19 20:08:36 | コーラス
12月18日土曜日
テジョンの合唱団がいらっしゃいました。
シニア合唱団はとても良い感じ。
でも、やっぱり良かったのは、子どもたち

これは練習の時の写真。  本番の写真はありません。

歌には、すべて振り付けがあって、踊りながら歌うんです。とてもかわいい。
声も、よく出ているし、すばらしい。

小松のジュニアコーラスに、以前のブログで苦言をかきましたが、この韓国の子どもたちの歌を、お手本にしてほしい。

ほんとに、感動しました。  こんなパフォーマンスを僕たちも目指したい。
それは無理なことだけど。

小松市合唱団の楽屋です。
お弁当はお寿司でした。

何よりも今回の一番良かったのは、韓国の子どもたちでした。

彗星舎 照明と音

2010-12-18 02:51:10 | ほうき星
稽古場では、階段横で音響と照明の操作をしようと考えています。
それで、音と照明の配線なんぞを、やらなければなりません。
天井の吊りものの木枠に沿うようにして配線しようと思ったのですが、ゴチャゴチャしてみっともないので、
天井裏を通すことにしました。
天井の石膏ボードやクロスに穴を開けて12カ所にコンセントをつけました。とても大変な作業でした。

脚立の上で、作業をすると、脚を変なふうに突っ張るので、筋肉に大変負担がかかり、少し筋肉痛になりました。
12本のコードが壁からでています。
それにプラグをつけます。

音響は、家のアンプとMDデッキをもってきました。
ここではこれを使います。公演で使っている、パワードミキサーをいちいちつなげなくても良いということにしたかったのです。

できれば、調光器も稽古場専用があれば楽なのですが、今のところは、兼用でいこうと考えています。

台も自分で作りましたが、材料費が高くついて、得なのかどうかわからないですね。
集成材の板だけでも、1枚、5000円程したので、2枚で10000円。脚の材料をあわせると、・・・・・
机を買った方が安かったりして・・・          

この1週間

2010-12-12 19:57:08 | 仕事
あっという間の1週間。
先週のことを振り返ると、
月曜日  午前中は、田んぼにはまったトラクターを救出しようとして、2台ともはまったという、ばかな時間を過ごし、
午後からは、市農業振興会の視察研修、河北潟の大農家。
まずは、井村さん 大規模有機農場経営。

乾燥調整施設と、堆肥作り施設。
水はけの悪い畑に、まだ麦を播いてました。大変そうであんまりけなるくない(うらやましくない)。

次は、笠間さん 小松菜の専業農家。

年間7作、小松菜ばっかり作っていると言うこと、これも大変そうだね。

夜は、農家仲間5人で呑みました。久々でした。私は日曜の報恩講の酒をたくさん呑んだので、連チャンで少々飲み疲れ。

火曜日は、東浩さんちの米検査。 玄米色選が、あることもあって、1等でした。
夜は、営農座談会。JAの支店で、若杉、打越、八幡3町合同でした。今年の米作りを振り返り、来年のために・・・・
その後、ほうき星定例会、こないだの「へっこき・・・」の反省会。行事が重なるんだよね。

水曜日は、中能登町まで、米の積み込みにいってきました。

例年の作業です。
夜は、一水会の今年の最終役員会、「あさぶ」で、一杯やりながら。

私は、早々に切り上げて、コーラスの練習へ、この日は、水曜日が練習日。なにかと重なるんだよね。

木曜日は、実は、映画を観ました。「武士の家計簿」 石川県民必見だとか何とか? うそです。
まあまあおもしろかった。感動したとまでは言わないけれど、まあまあいいでしょう。
夜は、生産組合長会。

そのあと町まで2次会。 酔っぱらって帰って、こたつで寝てしまったせいで、風邪をひいたようだ、のどが痛くなった。

金曜日は、風邪気味でだるい。元気が出ない。たいしたことはないんだけど、ただ元気が出ない。
元気なのは、ハナコ

どうしてあんなに跳ね回るんだろう。うらやましい若さだね。

土曜日は、夕方から、生産組合の万雑。
万雑については、昨年の記事を参照。
終わったあと、「いろり」で宴会。 最後の雑炊はうまかった。 米は家から行った米。
写真を撮らなかったんだね。

そして今日、日曜日は、朝から、町内のお宮さんのしめ縄作り。
わらをスグッテます。
それをカッテ(打ってと言う意味、打つことをカツというのです。)少し柔らかくして、注連縄を綯います。

はしごをかけて、そこに引っかけ、徐々にわらを足しながら、伸ばすのです。
はさみでボサボサを散髪して仕上げです。

午後からは、NM連の今年の米作り反省会。

私は大幅遅刻をしました。
食味検査で、結果の値の良いもの(数値93点)、中くらい、そして下のもの(70点)3つの米を、同じように炊いて、食べ比べをするという企画がありました。
わたしは、全く違いがわかりませんでした。
風邪をひいていて、匂いがわからないこともあったかもしれませんが、それにしてもわからなかったですね。
杉聡さんは、良いものを、甘いと評価していましたが、北悟さんは、下のものを、うまいといっていました。
結論としては、食味計の数値というものは、あくまでも、参考程度だなと言うこと。

夜は、「韓国合唱団いらっしゃい合唱団」の練習なんだけど、今その最中なんだけど、風邪で、鼻水たれてるし、風邪声でちゃんと歌えないだろうし、
何よりも、大事な公演を控えた皆様にうつしちゃならんので、今日はやめておきました。
15日には、がんばって直して、参加します。  申し訳ない。


いろいろ、忙しかった1週間。酒もたくさん飲んだようだな。

日曜日は収穫祭

2010-12-07 21:57:51 | ほうき星
NM連収穫祭
天気が良くなって、暖かい、最高の日和。

野菜がお安くなっております。

おもちもつきました。

さらに、学習会 階段教室です。

子どもたちは、2階で人形で遊んだり、紙芝居をみたり。


最後には抽選会
楽しい収穫祭でした。

ほうき星の出番は11時40分からのはずが・・・
紙かさんが来ない、主役のへっこきあねさが来ない!
携帯に電話するが、でない、運転中なのかと希望的観測。
もう一度、・・・やっぱりでない。
何か事故でもあったのか、来るにしろ来ないにしろ、はっきりしなきゃどうにもならない。
じゃあ、家に電話してみよう。  プルルル、プルルル 「はい、紙○です。」
「ええっ?何してるの?」「えっ?何?・・あ、すっかり忘れてた。」
「何いってんの、すぐ来て!」
ということで、学習会と時間を入れ替えてもらって、12時40分ごろ、開演。

皆様には大変ご迷惑をかけてしまいました。


お詫びに、これでも見て、心癒してくだされ。



夕方からは、町内のおやじ報恩講。 報恩講のわからない人は、昨年のブログの記事を参照してください。
で、しこたま呑んで、酔っぱらいました。
今年のジョウダンカツギは松進先生。世話人代表は、ダブルJせー(北川、北本)と、土晴さん。
むたむたしてると、すぐに順番が私に回って来ちゃうね。 
   光陰矢のごとし。

へっこきあねさがよめにきて

2010-12-05 06:40:40 | ほうき星
大川悦生の「へっこきあねさがよめにきて」を人形劇に、これがほうき星の最初の作品。
時、ハレー彗星の大接近に、世の中は騒然、とはしていなかった1986年。
以来24年、何度も、上演してきたロングラン作品。

人形劇団ほうき星の名前はハレー彗星大接近からなのです。
思い起こせば、名付け親はガッチャン。松千いや今は、工千さん。

今日12月5日 NM連収穫祭が彗星舎でにぎやかに開催されますが、そこで、「へっこき・・・」をやります。
その練習風景の写真。

先日の台湾旅行で、ほとんどなにも買い物をしませんでしたが、お酒もチョコレートもまんじゅうも何もなし。
唯一、ハンコを作ってきました。
赤いハンコの方ですよ、  彗劇人
                 星団形 と書いてあります。


さて、話は変わって、うちのハナですが、だいぶ大きくなりました。
しかし、まだ子どもですから、飛び跳ねて遊びます。
ばあさまは、飛びついてくるものだから、閉口しています。
チョカチョカしているので、「このチョカ助!」と言ってます。

 
私にも跳びついてきて、肩まで、木登りのように爪をかけてのぼります。たまにそれが皮膚に届くと痛いのです、傷になります、傷だらけです。
肩乗りハナコです。

暴れん坊将軍です。テレビに出演中です。

コーロ トゥッティ

2010-12-04 13:08:31 | 
11月28日(日曜日)は「コーロ トゥッティ」の コンサート。

金沢アートホールでした。
以前(のみこまつ合唱祭の時)、片の先生が聴きに来てねといってたので、江裕もでるということもあり、一度聴きに行ってきました。

やっぱり、うまいね。 音楽の専門家の集まりというだけに、我々とはレベルが違う。

翌日の新聞記事
上が、コーロトゥッティ 下が、金沢メンネルコール 
アートホールと音楽堂 すぐ近所で、同じ時間にやっていました。


実は、村啓さんも出演しているので、メンネルコールの方に行こうかと考えていたんですが、義理と人情をはかりにかけりゃ、・・・
重い方に行きました。