朝晩寒いね。

2012-10-25 13:41:45 | 
水曜日(17日)は、運営委員会で、のとや。
私は、会議には遅刻でしたが、宴会にはちゃんと出席。
                
                
 コンパさんは、泉台の人と、板津の人 会社は能美市。  必要な情報でもないか。


 
木曜日(18日)は、アグリサポートの役員会が沖町の「らくすけ」でありました。
コーラスの練習日ですので、早々に退散して、彗星舎に。
酔っぱらいではありましたが、練習参加。    写真はありません。

土曜日(20日)は、JAまつりで、小松市農協40周年記念式典があり、出席。


JAは、すばらしい集客力で、小松ドーム近辺は人がたくさんです。 駐車もなかなかできなくて、11時からの式典に遅刻しそうになりました。

日曜日(21日)は、ほうき星公演。
 良いお天気で、一水会は秋のハイキング。 私は参加できませんでした。

会場は庄地区会館。 演目は「カッパの笛」。


忘れ物だけはしないように気をつけていたつもりなのに、忘れ物がありました。
証明のスタンドや、スピーカースタンド、まとめてすっかり忘れてしまいました。
宍猛さんに取りに帰ってもらいました。
なかなか帰ってこないので、やきもきしていたら、JAまつりのために、8号線バイパスが渋滞だったそうです。
 宍猛さん、申し訳ない。 今後このようなことのないよう気をつける所存です。 





最初からのりが良くて、良い感じでした、もちろんいくつかのまずいところもありましたが、完璧にはなかなかいかないものです。
津千さんは、叔父さんの葬式直後に来てくれました。 親の死に目にもあえないのが、我々人形劇をやるものの宿命ですが、(そんなたいそうなことはない)
 津千さん、申し訳ない。 今後このようなことがあれば、代役を立てるように努力する所存です。

そうだ、早朝にソフトボールの試合の予定でしたが、相手チームの人数がそろわなくて、不戦勝でした。
            
せっかく久しぶりに、友○投手が来てくれたのに残念でした。 朝は寒かった。
                             「朝晩寒いね。」 

月曜日(22日)は、 青壮年部で、先日の保育園児サツマイモ掘りのご苦労さん会。


今週は、 今日は第九の練習に初参加するつもりですし(2ヶ月ほど参加してませんでした)、
明日は、米の検査があって、夕方からは、公民館で文化祭のための舞台設営の予定。
土曜からは2泊3日で、生産組合秋の慰安旅行 東北岩手宮城の旅。    いろいろ予定がつまっています。 
                                 

1週間毎(ごと)

2012-10-16 19:14:15 | 
このごろ、ブログが一週間ごとになっている。
土日に行事があるからそうなるけれど、平日も私は生きているんです、じつは。

しかし今回も土日のことを書きます。
先週の13日(土曜日)、 神明祭。
若杉では、町内役員や、生産組合員だけで、おまいりしています。

氏子総代の鍔謙さんが神社庁から表彰されたそうです。


ということが、午前中にありまして、夕方からは、ワインの会。
浅猛さんに連れられていきました。 今江のフランス田舎料理の店。名前が難しくて覚えていません。
今回は、そこが会場でしたが、来月はまた違う場所でやるそうです。 月イチで、13日の会と言うそうです。
           
私は初めての参加でした。 ひとり1本当てほど持ってきたそうですが、足りませんでした。
2次会、3次会でたくさん飲みました。 そこでは焼酎とかウイスキーとか。

翌日(14日 日曜日)は、防災訓練。

約300人弱の参加。 若杉は2000人以上いますから、7分の1ぐらいの参加率。
まあ、そんなもんでしょう。
消化器訓練。

よそで、もっと大きな防災訓練があったそうで、市の消防は、そちらに行っているそうで、若杉は地元の第六分団だけが来ていました。
            

それが終わってすぐに、小松のどんどん祭りに参加です。
林伸先生の竹細工の手伝いです。

体験コーナーのテントです。駅の東口でした。
ひっきりなしに親子でいらっしゃいました。
午前10時から開始で、午後4時まで、 私は、休む暇もなく、竹とんぼを削り続けました。
林伸先生によると、竹とんぼの材料は、120~130準備してきたそうですが、すべて使い切りました。
自分で作った人は、おとうさんが3、4人、おかあさんが1人、 それも、仕上げはやってあげましたし、子どもたちで自分でやろうとした子の場合は、
まあ、無理ですから、ほとんどやってあげたようなものですし、 先生の方が速いですから、先生が70、私が50ほどでしょうか竹とんぼを作り続けました。
次から次とお客さんが来るので、ほんとうに、顔を上げる暇もないという感じでした。
最後の方は、手も痛いし、腕も上がらなくなるし、たいへんでした。 最後の方で、山武さんが、応援してくれて5つほど作ってくれたでしょうか、ありがたかったです。

そこが終わって、しばらくまつり見物です。

痛車(いたしゃ)というそうです。 アニメとかの好きな人たちの痛い車という意味だそうです。 初めて聞きました。

たくさんな並べてありました。  そんなのが人気なのだそうです。

駅の西口のメインの方では、源平パフォーマンス。
遠くから見ていたので、そして途中からなもので、あんまりよく分かりませんでした。


それを、そこそこ見てから、 
              
ビールを1杯。
          
 通りかかったのは、副市長の森久さん。 なかなか賑わっていてたいしたもんやねという話をしているところです。
     「こんなんなら、毎週どんどん祭りをやればいいがに。」
              普段の人通りのない駅前を見ていると、確かにそう思いました。


3連休

2012-10-09 22:21:24 | 
といっても、私は連休は関係ありません。

6日(土曜日)は、加賀おやこ劇場で、例会。 人形劇団プーク ピーターとおおかみ ねぎぼうずのあさたろう


加賀おやこ劇場の会員ではないので、今回は乗り入れということで観せて頂きました。
大聖寺の市役所前の、会場でした。 西悟さんと浅妙さんと乗り合わせで行ってきました。
あさたろうのように、「まっつぐ」生きなきゃね。 「すじがとらねえ」ことはゆるさねえ。

7日(日曜日)は、 今年最後の本光寺円満朝市。
そのあとの社会体育大会のことばっかりで、朝市のことをすっかり忘れていました。5時半頃起きて新聞を読んでたら、携帯がピカピカしている。
誰からの電話かと見れば、糸隆会長、「あ、そうか、朝市だ!」 あわてて、外に出ると、トラックがないので、トラックはちゃんと行ってました。
大遅刻でしたが行きました。   今年最終ということでか、テレビの取材がきていました。

テレビ出演のため、ちゃんと今朝は袈裟を着ている。

そして、みんなで集合写真。 来年の4月にまた会いましょう。


帰ったらすぐに、社会体育大会の準備。 
雨の心配をしていましたが、まずまずの良い天気になりました。
開会式の選手宣誓。

大縄跳び

玉入れ

6年生女子の応援。

綱引き


結果は大負けでした。
若杉は悪くても準優勝というのが通例です。
今回、いいとこなし。対抗競技の1位がゼロ。 
こんなことは、第一校下五十数年の社体の歴史で初めてじゃないだろうか?


終わったあとは、祝勝会のはずが反省会。
がっくりだった。 いやあ、ほんとうにがっかり、何も言うことなし。最低。
責任を取って、公民館長を辞任したいくらいです。

来年は・・・・・・・・・・・・

8日(月曜日)は、サツマイモ掘り
先週の雨で延びていたのですが、すばらしい好天に恵まれました。


去年失敗した焼きいもも今回は、うまくいきました。



一水会は、ダイコン畑の草取りもしました。
              

さわやかな秋晴れの一日でした。





10月3日

2012-10-03 22:12:16 | 携帯電話
朝から、うちのおはなはんは、困った子です。
なんと蛇を捕まえて持ってきました。小さな蛇でしたが、びっくりです。
写真を撮っている余裕はありませんでしたので、おはなはんのくつろいだ写真です。

団扇を2枚使って、挟んで外に捨ててきました。途中で2回も落としました。大パニックでした。

さて、今日も米検査依頼があって、金沢に行ってきました。
途中で通り雨があってたいへんでした。
にわかにかなり強い雨がぱらぱらと降り出したのです。
         
写真が変なことになっていました。 2枚撮ったのに、くっついていて1枚になっていました。
いくらも分割けることはできますが、珍しいのでそのまま2段写真です。

あわてて、大○米穀の社長が引っ張り出してきたシートをかけましたが、しばらくすると降り止みました。
めんどくさい雨でした。 でも、あれだけで済んで良かったです。
  ほぼ終了時の写真です。
             

今日は帰って、夕方からは、町内役員会でしたし、そのあとすぐにコーラスの練習でした。
コーラスは、第九の練習日の都合で、水曜日に変更でした。 水曜日に変更だったせいか練習参加者が少なかった。特に男声は半分ぐらいしか居なかった。
私も、遅刻でした。 


10月になっちゃった。

2012-10-02 19:12:00 | 
めっきり涼しくなってきた今日この頃皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。

9月のうちに稲刈りは終わったのですが、最後になって、私の愛車(コンバイン)が壊れてしまいました。
右側クローラーをまわす一番後部の転輪がもげてしまいました。 なんという壊れ方でしょう、こんなのは初めてです。
結局、部品が来るまで代車を貸してもらって、そのまま全部刈り終えました。 
愛車の方は、たんぼで直して動けるようになったのでそのまま整備のため工場行きということにしました。
代車は、古いタイプの3条刈りで、図体が大きく重いわりには、能力が低い。 やっぱり私のコンバインが良いです。

9月29日は、サツマイモのイモ掘りのことで辰知に電話していたら、向こうの方に蕪清さんのコンバインが見える。
「明日は台風のために雨なんだから今日刈り終えればいいのに。」と思ってみていたら、軽トラに乗って来るのは沢○。
「どうした蕪清さんは?」「今日は仕事だそうです。」「明日は雨降るぞ。それなら、俺が刈ってあげるか?」ということになって、
蕪清さんに電話して、そう言うと、「そうか、刈ってくれるか」となって、蕪清さんのコンバインで私が稲刈りをしました。
蕪清さんのは新しいのですが、馬力がないので能力が低い。  やっぱり私のコンバインが良いです。

ということで、その夕方には、私と蕪清さんと沢○で、ご苦労様会。

 
飲んでたら、途中から、本賢と田○が合流。 町に繰り出しました。
翌日は早朝ソフトボールの試合の予定なんですが、どうせ台風で中止だろうと、気にせず遅くまで飲んでました。

ところが、台風の足が遅かったのか、5時50分の試合開始の頃はほんの小降り。試合はありました。

今日は、我がチームの女性メンバーの勇姿を載せましょう。
      
 残念ながら、こんなはっきりしない写真で申し訳ない。 ちょうど捕球のため動いていました。 また今度。

7時頃から雨が降り出し、第一小学校のサツマイモ掘りは延期。 来週の月曜日体育の日に先送り。

10頃から、町内神社係の人たちと、ヤキトリでいっぱいやりました。
              
  12月の注連縄の馬力会をかねてということです。
  注連縄の藁取りは先日しましたし、蕪清さんのハウスに干してあった藁は、台風で雨が吹き込んで濡れると良くないから、稲刈りのあと、蕪清さんと二人で、
  昨日のうちに生産組合の倉庫にいれておいたので、なんにも作業はなかったのですが、ヤキトリが解凍されているものですから、食べないわけにはいきません。
  おかげさんで、おいしくいただきました。


7月に植えたヒガンバナです。
今年、咲きました。 2ヶ月ほどしかたっていないのに、ちゃんと咲きました。

        
今年はまばらです。1000個の球根を植えても、まばらなものです。だんだん増えて大群落になれば見応えがあると思います。