FT-817を購入

2006-11-26 20:03:46 | Weblog
 ようやく念願のFT-817を中古品で購入した。
NDが付かない以前の機種とのことだったが、実際に作動させてみると
なんと現行品のFT-817ND。
 外箱の中身の製造番号が違うことや、バックパネルの表示色に紫が
でるなどで間違いなさそう。
 移動運用しているとかなりのQRP局が呼んでくれるのですが、
実際信号を受信している、これでもQRPと感じる局も多く、5Wの出力
も電信なら交信するには問題がなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターのインクが売られていない

2006-11-21 05:50:26 | Weblog
旧型のインクジェットプリンターをQSLカードの印刷専用に使って
いるのですが、昨日近くのカメラの全国チェーンの店に買いにいきました。
 しかし、店頭には売られていません。
旧型ということで、取り寄せになるということ。
 機種はすでに販売終了していますので、やがてインクも姿を消すだろうは
思っていましたが、確実にユーザーを新機種に誘導しています。
 本体が使えても買い替えを迫られていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA9コンテストHF 7MHzに参加

2006-11-19 20:05:19 | Weblog
 今年最後のJA9のビッグイベント?!のJA9コンテストHF2006には
自宅から7MHzに参加しました。
 当初は移動で参加を予定していましたが、天候が悪く19日は朝から
冷たい雨が降りました。
また、現在1.9、3.5MHz帯ではアンテナが取り外してありますので
このバンドには参加できませんでしたので、19日の7MHzでの参加のみに
しました。
 9時過ぎから参加約5時間ほど参加でしたが214局、49マルチで終了
しました。
 時間中、コール頂きました方々には大変ありがとうございます。
このような地域主催のコンテストは日ごろ運用の少ない場所からの
参加もあると思います。
 今回、福井県からの参加は多くないように思えましたが、これを参考に
次回の移動運用地を決めたいと思います。
 次はQSOパーティーまでゆっくり運用が望めないとは思いますが、各局
よろしくお願いします。
 QSOパーティーの頃には福井県では一面、雪に覆われる頃でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクジェットプリンター、ヘッドを洗う

2006-11-17 20:19:47 | Weblog
 交信証明書いわゆるQSLカードを印刷するのに、EPSONの旧型プリンター
PM-760を使っています。購入してから6,7年ほどになるでしょうか?
 しばらく使っているとヘッドの目が詰まってインクが正常に出なくなり
印字が乱れます。
 修理にだすと1万円は超える金額が必要になりますが、その一方では
新型のプリンターが安く売られています。
 ではまず自分で修理(掃除)に挑戦してみましょう。失敗して壊れた際は
ちょっと型落ちのプリンターが安く売られていますのであきらめてそれでも
買いましょう。
 プリンターのヘッドのクリーニングの方法はネットで検索すると何件か
ヒットします。
 私はこのプリンターは2度目、過去3台の経験がありますので、ほとんど
問題なくできました。
 初めてやったときもそれほどでもそれほど難しい作業ではありませんでし
た。
 ヘッドをルーペで拡大してみるときれいに並んだ穴が並んでみえます。
高度な技術で作られているのでしょう。
 何気なく使っている道具に私たちが知らない優れた技術が生かされているの
感じました。 
 
なお、この洗浄は自己責任で行ってください。自信の無い方はやめたほうが
よいです。
 壊してもあなたの責任です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカードのアドレスを見てこられた方に

2006-11-15 05:24:57 | Weblog

 QSLカードのアドレスを見られ、さらにPCにウイルスバスター2007を
使用されている方で、このページが「危険なページ」として警告が
出た方は右側下部に、対策の方法がありますのでそれをお試し下さい。
 11/14よりgoo ブログに広告枠が設定されたことが原因であり、
決して危険なページではありません。

自分がアクセスしてびっくりした次第です。

今後ともよろしくお願いします。

11月21日現在、ウイルスバスター2007を使用していましても
上のような症状は起こらなくなりました。
対策がなされたようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする