福井県越前町からちょっとALL JAコンテストに参加

2016-04-24 17:20:56 | Weblog
 この土日は晴れとの予報で山に登ろうかと計画をしていましたが
視界が開けていません
 黄砂の飛来によるものと思います
山歩きは来週にして、今日はいつもはあまり参加しないALL JA
コンテストに参加しました

 昨年、一度下見にきた福井県越前町の丸山ファミリーパークに上がり
ました
 
かなり以前に、JA9LSZ八原氏とここからコンテストに参加したことがある
場所ですが、久々に訪れたところあまりの荒れようで驚きました
 只、以前になかった福井放送のパラボラやその他のアンテナ群があります

東は1エリアから6エリアまで聞こえまた交信も出来した
6ADにも着たい場所ですが、現在の荒れようでは初夏には一帯がさらに
草で覆われそうです
 春だけの運用地点になりそうです

今回は昨年、ハムフェアで購入した移動運用パイプを使うことができ、
HB9CVを高く上げることが出来ました
 すばらしい品質です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CI-Vインターフェイスの2台目

2016-04-15 20:10:19 | Weblog
 材料はたっぷりあります

MAX232CPEはまだ7個残っています


ネットで検索するといろいろ改良された回路図が検索できます
そのうちのひとつで、また、一台くみ上げてみた

前回のものは1台専用としていたので、移動運用に使うものと
した
 今回が2CHでより自宅の機器を使うのに便利にした
また、回路も問題点を洗い出したものを使用した

2台のアイコム製の無線機を使い(同時に2台それぞれの情報は送れないが)、
USBIF4CW Gen3をつないでPC上のTurbo Hamlogにデータを送り込んでいる

値上がり前にUSBID2Gen3を購入してようやくその力の一部を発起できそうで
ある

 でも最後は人間の能力次第か?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBIF4CW Gen3を使うために

2016-04-03 15:06:53 | Weblog
 USBIF4CW Gen3はアマチュア無線の楽しみを広げてくれインターフェイス
であることはご存知の方も多いかと思います
 昨年価格が少々上がる前に滑り込みで購入していました

しばらくは多忙で充分に使い込むことは出来ずにいました
アイコムのIC7300を購入したのを勢いに、これを接続することにしました
CT-17というメーカー製のインファーフェイスが売られていますが
回路からみて自分でも作れそうと思いました
 ところが、ヤフーオークションでは簡易型のインターフェイスが
売られていましたので、ではと思い購入しました

 PCのRS232Cに直接接続したり、USBをRS232Cに変換するケーブルに
接続しましたらばっちり動きました
とことが簡易型のインターフェイスをUSBIF4CWにつないだところ
反応がありません
 USBIF4CWのホームページをみると簡易型のCT-17インターフェイスでは
動作しないとの事例があるようです
どうやら、本格的?なタイプを製作しないとダメのようです
幸い、昔買い集めたMAX232CPEのICがごろごろでてきました

半田こてでアンテナのコネクタなどはつけることは多く有りますが
久々の細かな作業でメガネや半田の確認でルーペを総動員
久々に不足するパーツも購入に行くなど視力の衰えはどうにも
なりませんでしたが、久々の楽しい時間が過ごせました

組み立ては完成、無事に
IC-7300 CT-17自作インターフェース、USBIF4CWと、ターボハムログで
動き出しました

結論
アイコムの機種でUSBIF4CW Gen3を接続する際は、簡易型のCT-17では不可
でCT-17コピーの回路で接続しないといけないようです
                        2016年4月4日現在
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする