三十三間山に登ってきました

2014-05-25 19:36:44 | Weblog
今日の天候は晴れ、気温はかなり上がりそうだとか
それでも、久々に福井県の嶺南地方、若狭町の三十三間山に上がってきました

歩き出しても空気が暖かい、湿気もあります
汗が吹き出ますが、何とか頂上まで

この山は頂上直下の芝生の広がる自然の広場が売りの山です

家内の作った弁当を食べ、景色を堪能し土産には梅の里会館で
「くずれ梅」を買って帰路に着きました

RETECH社のRAT-H200の設置

2014-05-11 12:02:53 | Weblog
年始早々に購入してあったRETECH社のRAT-H200のオートアンテナチューナー(ATU)
をようやく設置してみました
 購入した時期が真冬だったので、タワーからワイヤーを引き下ろす作業が億劫
だったことが一番です
 本当は1.9MHzに出てみたかったのでもっと早く作業を進めるべきでしたが

さて、まずはワイヤーはおよそ12mをタワー途中からベランダの上を越えて
引き下ろしました
 ATU本体はベランダの手すりに取り付けました アースはこの手すり全体で
全長8mあります

 無線機 IC-9100M(50W)でもちろん、このRAT-H200は直接接続できます

私に環境では50MHz帯では同調とれずで、1.9MHzからHF全域でチューニングが
取れました
 ただ、1.9MHz帯では相手の信号が受信できない、他局の交信もあります
受信できる相手なら信号を取ってもらえる状況です 599で返ってくるので正確な
レポートは不明
 3.5、7MHz帯でも、現在の環境(3.5MHzはフルサイズ逆V、7MHz 730Vタワー
上16m高)と比べる今までのようにすぐには応答がないものの、しばらく順番を
待てば国内も交信ができます
 また、バンド内がノイズでザワザワして聞こえます
 信号強度でメーターで1から2ほど弱く(1.9MHz帯除く)

私がいわゆるアパマンハムでしたら、このATUでの環境でアマチュアが出来れば
満足のいく状態とおもいます
 
現在も複数のHF帯の無線機を所有して、マルチバンドでオンエアしたい私としては、
現在のタワーでのアンテナに追加してこのアンテナ設備を当面維持して様子を見て
行く予定 


あわら市の刈安山から剣ヶ岳に歩く

2014-05-04 16:20:46 | Weblog
 刈安山は車でも山頂まで上がれてしまう山で、山頂以上に高い展望台からは
白山から小松ドーム、福井県北部の坂井平野が眼下に広がります
 今日は八重桜が満開で展望台の周りを彩っていました

 車を山頂から下った森林公園の駐車場に止め歩きの準備をしました
土日には開店している手打ちそばのご主人に、帰ってきたら一杯つけてもらう
と声を掛けて歩き出しました

 しばらくは緑の多い林道を歩くと、さらに立派な刈安山林道に合流します
まだ、日差し強くなく砂利や舗装が現れる道を歩きます
 途中には立派な駐車場がありますが、自動車は乗り入れ禁止というに何故?
でしょう

 自分の頭の中では、林道からちょっと外れて高いほうに登っていくと剣ヶ岳山頂
と勝手に想像していましたが、どうやら大ハズレです
剣ヶ岳を示す展望図がある場所からその登山道が始まりました
 とそこでニホンカモシカがこちらを見ています カメラを取り出す暇も無く
藪の中にゆっくり入っていきました

 登山道はいきなり岩も混じる細い尾根となって下っていきます
次は登り返し、鎖も打たれており歩行には注意が必要です
 2度ほど登り、下りを繰り返し剣ヶ岳手前では一気に下ります 鞍部には窓の
表示があり、またまた登り返しです
 木々を抜けると一気に視界が開けて剣ヶ岳頂上にでました

高さは567.8mと決して高い山ではありませんが、福井県北部から福井市の文殊山
越前市の日野山、そして自宅までは特定できませんが近くの工場もよく見えました

帰りは今来た道を帰ります
着替えて顔を洗って、手打ちそばを味わって帰路につきました