2022/06/08 (水曜日) 曇りです。
近隣の大学構内の真桑の木に果実がたわわに実ってした。八王子は昔は養蚕が盛んな地域で街には多くの
製糸工場があったそうです。
戦時中(1944)食糧難の時代、集団疎開先で果物の代わりに甘い真桑の実を貪り、舌がまっ黒になったことを
想い出します。
【クワ科】マグワ。別名クワ。中国原産、昔は養蚕のために広く栽培されていた。カイコガの食草です。
最新の画像[もっと見る]
-
昭和記念公園日本庭園内の池にいたカイツブリ(鳥) 5ヶ月前
-
昭和記念公園日本庭園内の池にいたカイツブリ(鳥) 5ヶ月前
-
昭和記念公園日本庭園内の池にいたカイツブリ(鳥) 5ヶ月前
-
昭和記念公園のアセビ(馬酔木)・ソシンロウバイ(素芯蝋梅) 5ヶ月前
-
昭和記念公園のアセビ(馬酔木)・ソシンロウバイ(素芯蝋梅) 5ヶ月前
-
昭和記念公園のアセビ(馬酔木)・ソシンロウバイ(素芯蝋梅) 5ヶ月前
-
昭和記念公園のアセビ(馬酔木)・ソシンロウバイ(素芯蝋梅) 5ヶ月前
-
昭和記念公園のアセビ(馬酔木)・ソシンロウバイ(素芯蝋梅) 5ヶ月前
-
昭和記念公園のアセビ(馬酔木)・ソシンロウバイ(素芯蝋梅) 5ヶ月前
-
昭和記念公園のスイセン(水仙) 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます