2018/09/05 (水曜日) 台風一過、晴天です。
今朝、管理者宅の庭で撮った写真です。樹木は酔芙蓉、昆虫は生きのびたアゲハの幼虫とアカボシゴマダラの蛹です。
台風21号、関東地方は余波程度で大きな被害はなかったですが、東海、関西、北陸は風水害の被害が大きく、特に関西
空港の滑走路が水没は管理者としても想定外、自然の力はすざましい。
先日も追記でUpしましたが、平和日本としては平和に逆行する破壊・殺傷兵器を購入する防衛予算を増額するより、
自然破壊に対処する方が国民の賛同を得られると思いますが。
【アオイ科】スイフヨウ。花の色は朝は白色、日中は淡いピンク、夕刻以降は濃いピンクに変わります。
これが名の由来です。
管理者宅の酔芙蓉が咲き始めました。今年は昨年より2週間位早く咲き始めました。
蕾。




柚子の葉にいた蝶・アゲハの若齢幼虫です。

エノキの葉で蛹化した蝶・アカボシゴマダラ。
今朝、管理者宅の庭で撮った写真です。樹木は酔芙蓉、昆虫は生きのびたアゲハの幼虫とアカボシゴマダラの蛹です。
台風21号、関東地方は余波程度で大きな被害はなかったですが、東海、関西、北陸は風水害の被害が大きく、特に関西
空港の滑走路が水没は管理者としても想定外、自然の力はすざましい。
先日も追記でUpしましたが、平和日本としては平和に逆行する破壊・殺傷兵器を購入する防衛予算を増額するより、
自然破壊に対処する方が国民の賛同を得られると思いますが。
【アオイ科】スイフヨウ。花の色は朝は白色、日中は淡いピンク、夕刻以降は濃いピンクに変わります。
これが名の由来です。
管理者宅の酔芙蓉が咲き始めました。今年は昨年より2週間位早く咲き始めました。
蕾。




柚子の葉にいた蝶・アゲハの若齢幼虫です。

エノキの葉で蛹化した蝶・アカボシゴマダラ。
