goo blog サービス終了のお知らせ 

マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「クジャクサボテン・・・その後」

2019-05-31 14:52:56 | 庭の花
5月31日、午後から雨が降り出しました
きょうは「クジャクサボテン・・・その後」です

昨年に続いて今年もクジャクサボテンが咲きました
5月26日、お初が咲きました(後に小さく3輪目になる蕾が見えます)


5月30日、2輪目が咲きました(ちょっと薄めのピンクです)


そして~きょう、5月31日の朝・・・3輪目が


この後は蕾が3個残ってます(2輪目と同じ株で、1本で4個の花が)
左が4輪目、右が5輪目、中が6輪目になるでしょうねぇ


サボテンコーナーでは今、2輪が共演?です


今年は大輪が6個も咲きそうです
わが家では初めてのことです
うれしい~うれしい・・・。




「大輪のクジャクサボテンが咲きました」

2019-05-26 14:08:43 | 庭の花
5月26日の朝
わが家で大輪のクジャクサボテンが花開きました

前日の夕方には、ここまで蕾が膨らんでいて・・・


今朝、咲いてくれました


近づいて・・・


横顔も1枚


比較するのにカメラケースと一緒に・・・大輪でしょう?


この種の蕾があと5個あるんです
追い追い咲いてくれると思っています


ここ2、3日で急に暑くなりました
お互い~熱中症には気をつけましょう


「クジャクサボテン・・・まもなく」

2019-05-20 11:28:11 | 庭の花
5月20日、クジャクサボテンがまもなく・・・

屋久島では400㎜を超す猛烈な雨が降ったようですが
登山者に犠牲がなくよかったです
その雨がきょう午後から関西にもやってきそうですねぇ

きょうは午後4時から日本赤十字・兵庫の総会があるので出かけます
たぶん、この雨に遭うでしょうねぇ

わが家のクジャクサボテンがまもなく・・・というところまできました

5月3日は


5月15日は


きょう、5月20日には・・・もうまもなくと思うのですが


お隣も


これはゆっくりでしばらく変化なしです


両側の2個は残念のようです


サボテンとかランは、いつも「まもなく」と思うのですが
なかなか開花までには時間がかかります
はたして・・・今週には1番花が咲いてくれるでしょうかね

白い花ならゲッカビジンですが今年はお休みです
クジャクサボテンは3日間咲いてくれますかね


「フウセンカズラが整列しました」

2019-05-16 15:19:15 | 庭の花
5月15日、そろそろ雨が欲しくなります
小さな庭では夏用緑のカーテン・フウセンカズラが出番を待っています

昨年は5株でしたが、今年は15株を育てています
南側のフェンスも今年は盛況になるでしょう

出番を待つフウセンカズラです (4月19日に種を蒔きました)


昨年のものですが・・・


ニオイバンマツリもまもなく咲きます


一見・・・宇宙人?


また、庭の様子を見てください。


「わが家のサボテンコーナー」

2019-05-15 08:58:10 | 庭の花
5月15日、天気は晴れ
わが家のサボテンコーナーのクジャクサボテンの蕾が大きくなりました
今年はどうしたことか~20個も蕾がつき
未だ1つも落ちないので~ちょっとびっくり

いやいや~まだ咲いていません
気が早いのは私だけ・・・
残念なことが1つ~それはゲッカビジンに花芽がつかなかったことですが
これは仕方がありませんよねぇ

ここは屋根付きのビジネスクラス?です


これはピンクの蕾で14個あります




こちらの赤い蕾で6個です あと一週間もすれば咲いてくれるかな?




昨年の花ですが・・・ (2018.5.31撮影)


果たして~いくつ咲いてくれるでしょうねぇ
サボテンって、肥料とたまに水をやるだけで
世話するってことがないのですが
いつもきれいな花を咲かせてくれます・・・ありがと。