風に吹かれても!雨にうたれても!

桜田淳子さんの幸せを願うとともに、良き70年代の心を少しでも残したいと思います。

野球漫画に思う~桜田淳子さんの輝いた時代とは

2013-07-08 04:55:03 | 日記
1960年代というより、昭和40年代のことだ。

授業で、スポーツとはもともと『遊び』からきている。
という話をきいて、驚いたことがある。

物心ついたときから、スポーツ番組ならどの種目でも好きだった。

東京オリンンピックのシーンは、保育園でみんなテレビの前に座ってみた記憶があり、三宅選手や、円谷選手、東洋の魔女の活躍は、それなりに覚えているが、それが当時のライブのモノなのか、その後何回か見た回想番組のモノなのかは記憶が混在していてわからない。

その後も断片的ながら、体操の加藤沢男選手、バレーボールの横田選手、水泳の田口選手、サッカーの杉山選手、ラグビーの松尾選手、スケートの鈴木恵一選手、スキーの笠谷選手の活躍は覚えている。

どの選手も体の痛みを抱えながら、限界に挑戦してのモノだった。

そのような生身の戦いが『遊び』とはとうてい結びつかなかった。

僕は、小学生に上がってまもなくだろうか。アニメ『巨人の星』が始まった。

巨人の星に描かれる世界は、ウサギ跳び、大リーグボール養成ギブス、鉄球打ちなどで、体をいじめるものだった。

僕は、そうした厳しい練習と反復練習により体にすり込むモノだと思っていた。

遊びの要素など無い、あるのは汗と涙というのが的を得ている。

そうした子供が、中学生になるのだから、体育会の練習がどういうものになるのか、練習後の先輩の締めがどういうものかは想像に難くない。

しかしながら、私が中学に入る頃に同じ野球漫画でも、『キャプテン』を見ていた。

そこで描かれる世界は、谷口キャプテンが、自らに厳しい訓練を課すモノではあっても、チームワークを重視し、味方の個性を伸ばし、味方を信じるというモノだった。

総合的なエリート集団の青葉学園に対して、谷口キャプテンは他の選手に会った個性を伸ばし、活用することで、チームを腐らせない。

特に丸井選手の使い方にその特徴を見ることが出来ると思う。

キャプテン OP 君は何かができる



小学生の時見た『巨人の星』が投手とバッターのガチの勝負だったのに対し、中学生の時みた『キャプテン』によりチームプレーへと進化したと言っていい。

『君は何かができる』
この歌のタイトルは、誰しもチームの中で生きる道があるし、それを見出さなければならないことを示している。

根底には、任せることが大事であり、信じることが必要だとの考え方がある。

中学の試合の時、ボールに飛びつく仲間の姿を見て、祈る気持ちと共に次につなぐ動きをとっていた。

神がかり的な力が発揮できることがある。それが、チームプレーの良さだ。

そうした意味で『キャプテン』は、素直に理解できる。

私の中学時代は、1972年~1975年だが、これが第一次オイルショックを経て、高度経済成長期から、低成長期へシフトする時期に当たる。

言い換えれば、遮二無二アメリカを目指し工業化を推進しひたすら働いた先輩達の時代は、調整局面を迎えた。

そして、国内消費の開拓と共に、多様化の時代を迎え、安定的な低成長の時代が準備されていく。

今にして思えば、経済成長のシフトと野球漫画のシフトがちょうど符合する。

芸能界においても同じ現象を見ることが出来ると思う。

スター誕生前のナベプロ独占状態から、スター誕生出身者が各芸能プロダクションに割り振られる構図がそれだと思う。

画一化された芸能の時代は終わり、多様化の始まり、個性の尊重の始まりであったように思う。

そして、芸能人特にアイドルが、様々な個性を発揮しながら、ファン層を拡大していく。

そんななか低成長期のアイドルを牽引するのは、御三家と花のトリオだった。

このバラバラの個性をもった6人を中心として、芸能界の再編が進んでいったと言っていいと思う。

確かに、テレビ局の意向があったにしても、野口五郎さん、郷ひろみさん、西城秀樹さん、森昌子さん、桜田淳子さん、山口百恵さんのバランスは見事だった。

この当時の芸能人のチームワークは、『キャプテン』で中学時代を過ごした私にはすんなり理解できる。

競争しながらも共生する。
そのような美しさがある。

1980年、山口百恵さんが引退するとき、日本テレビ『スター誕生』生みの親の池田さんが、山口百恵さんに、復帰しないように念を押したのはそのような脈絡の中で理解するべきだろう。

芸能生活を選択した桜田淳子さんが大きくスタイルを変え、全く歌を歌わなくなったのも理解できる。

それが、その当時の美学だったのだ。

貫く美学。
相澤会長のお通夜を見て、正直安堵した。

これで良かったんだと。

追伸 動画のUP主様に感謝します。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Zunko2525409)
2021-04-18 20:27:51
桜田淳子さんのファンです。よろしくお願いします。
ところで山口百恵は池田さんに復帰しないよう念をおされていたのですね。そうなんですね。初めて知りました。
だから百恵は今も表に出ないのですね。
返信する

コメントを投稿