
『香子』 紫式部物語
『香子(かおるこ)』 紫式部物語の1巻目 帚木蓬生2024年の1冊目は紫式部の生涯を5巻で描...

今年の課題図書
課題図書というような大袈裟なものでは無いですがこの2冊(1つはシリーズ)は読もうと思...

2023年の読書
本を読んだらスマホアプリの「ビブリア」に登録しています。ビブリアは毎月、毎年何冊読んだかわかるようになっています。2023年は124冊読んだらしい。今年はあまり読んでないなと思っ...

『アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険』
京都一条寺の恵文社で買った本『アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険』 宮田珠己 網代...

『まんが パレスチナ問題』
中東のイスラエル・パレスチナの紛争に関しては、全くわからなすぎて、何も意見が浮かばな...

『薬屋のひとりごと』
インフルエンザ陽性からほぼ1週間やっと戻ってきたような。リレンザのおかげで、次の日に...

恵文社で買った本
京都一乗寺の書店・恵文社は本のラインナップが素晴らしくて、全部買いたくなるくらいでござ...

一人旅とか家康とか(最近の読書)
駅や空港で時間があると本屋さんに寄ってしまう活字中毒者。東京行ったり来たりの間に東京...

『生物はなぜ死ぬのか』『なぜ人だけが老いるのか』
9月は色々とあってあまり本を読めなかったのですが、その中でこの2冊を続けて読みました。...

『レーエンデ国物語』
東京の丸善で買った本の中の1冊『レーエンデ国物語』 多崎礼この本の続編『レーエンデ国物語...