今日、11月1日は、”ワンワンワン”で犬の日なんですって。
犬の日に、ちなんだ犬の名前人気ランキング2007が発表されました。
まぁうちの子の名前はベスト10にはランキングされていませんでしたが、
そういえば、昔(凡そ25年程前)実家で飼った犬は”モモ”でした。
あまり変わってないんだなぁ~。
そして、現在実家で飼っているのはオスで”ゴン太”普段は”ゴン”!って
呼ばれていますが…
ランキングを見る限り、やはり色で判断されているようなネーミングが
多いようです。
さて、みなさんはどんなところでペットの名前を付けられたのでしょうか?
参考にしてみては。
犬の日に、ちなんだ犬の名前人気ランキング2007が発表されました。
まぁうちの子の名前はベスト10にはランキングされていませんでしたが、
そういえば、昔(凡そ25年程前)実家で飼った犬は”モモ”でした。
あまり変わってないんだなぁ~。
そして、現在実家で飼っているのはオスで”ゴン太”普段は”ゴン”!って
呼ばれていますが…
ランキングを見る限り、やはり色で判断されているようなネーミングが
多いようです。
さて、みなさんはどんなところでペットの名前を付けられたのでしょうか?
参考にしてみては。
去年は自分の年だったピッチ嬢ですが。。。
途中から家の子になったので、年賀に登場することもなかった訳で。。。
可哀想な娘です。(12年に一度のチャンスだったのに…)
という訳で、今年初めて私の実家に一緒に里帰りもしました!
たった1泊2日の旅ですが、お世話してくれる人もいないので、思い切って
連れて行きました!
実家には6歳(犬年齢では何歳だろう?)の雑種♂ゴン太がいます。
片耳が垂れた可愛いヤツです。
半年振りに見たゴン太は何だか叔父さん顔になっていました。^^;
ピッチ嬢には興味なかったらしく…
その内背中を見せて寝てしまいました。
半室内で飼っているピッチは取り合えず風除室で一夜を明かしました。
それほど鳴くこともなく、いい感じだと思っていたら、
翌日、大変な事に・・・なっていました。
お掃除が大変でした。^^;
お掃除中はお外に出して、窓や床をゴッシゴシ。
済まなそうに覗き込むピッチでしたが

取り合えず日中はお外に繋ぐ事にしました。
その内寒いのか、猫のように丸くなっていました。
今年は雪もなく、実家の庭もアスファルトが見えてます。

しかし、いつの間にか雪じゃなく雨が…
こりゃ大変!!
今度は屋根のある物干し場に移動させました。
最初に繋いだ所はみんながいる居間のまん前だったので、寂しくないだろうと
繋いだのですが、屋根はないのです。
でもこの後、雨の中をゴン太と一緒に散歩して来ましたよ!
ゴン太と実家の父。
ピッチと子供たち。
犬って雨でも結構平気なんですね。
ていうか、うちの子は平気みたいです、濡れてもあまり嫌がりません。
シャンプーに行っても、おとなしいです。
しかもワンワンなきません。(犬なのか?)
家の旦那は未だもってこいつが”ワン”って鳴いたの1度しか聞いていない。
と言います。
私も考えてみたら、ないかも…。
甘えん坊で、人懐っこく、家に来た人にも吠えません。
(番犬にはなりませんね^^;)
そんな可愛い娘です。
今年もよろしくお願いワン。
途中から家の子になったので、年賀に登場することもなかった訳で。。。
可哀想な娘です。(12年に一度のチャンスだったのに…)
という訳で、今年初めて私の実家に一緒に里帰りもしました!
たった1泊2日の旅ですが、お世話してくれる人もいないので、思い切って
連れて行きました!
実家には6歳(犬年齢では何歳だろう?)の雑種♂ゴン太がいます。
片耳が垂れた可愛いヤツです。
半年振りに見たゴン太は何だか叔父さん顔になっていました。^^;
ピッチ嬢には興味なかったらしく…
その内背中を見せて寝てしまいました。
半室内で飼っているピッチは取り合えず風除室で一夜を明かしました。
それほど鳴くこともなく、いい感じだと思っていたら、
翌日、大変な事に・・・なっていました。
お掃除が大変でした。^^;
お掃除中はお外に出して、窓や床をゴッシゴシ。
済まなそうに覗き込むピッチでしたが

取り合えず日中はお外に繋ぐ事にしました。
その内寒いのか、猫のように丸くなっていました。
今年は雪もなく、実家の庭もアスファルトが見えてます。

しかし、いつの間にか雪じゃなく雨が…
こりゃ大変!!
今度は屋根のある物干し場に移動させました。
最初に繋いだ所はみんながいる居間のまん前だったので、寂しくないだろうと
繋いだのですが、屋根はないのです。
でもこの後、雨の中をゴン太と一緒に散歩して来ましたよ!
ゴン太と実家の父。
ピッチと子供たち。
犬って雨でも結構平気なんですね。
ていうか、うちの子は平気みたいです、濡れてもあまり嫌がりません。
シャンプーに行っても、おとなしいです。
しかもワンワンなきません。(犬なのか?)
家の旦那は未だもってこいつが”ワン”って鳴いたの1度しか聞いていない。
と言います。
私も考えてみたら、ないかも…。
甘えん坊で、人懐っこく、家に来た人にも吠えません。
(番犬にはなりませんね^^;)
そんな可愛い娘です。
今年もよろしくお願いワン。
ようやく我が家の大家族に待望の仲間がやって来ました!
名前は「ピッチ」と申します。
柴犬です。決して、天然記念物のキタキツネではありません
はじめ夏に来たから「すいか」とか、考えたのですが、
「呼びにくい。」の相方の一言であえなく却下。
「ぶどう」だの「桃」だのと子供たちは果物の名前ばかりを挙げまする。
(食い気は親譲り^^;)
色的には「ちくわ」も有りかと…(又食いもんかよ!?)
しかし、何しろ♀”姐さん”ですから、名前にも気を使います。
(使ってるようにも見えませんが^^;)
そこで、出て来た中から一番女らしい!?
桃
ピーチ
ピッチとあいなりました。
どうも、呼んでいるとピーチと伸ばすよりピッチと弾けた方が呼びいいということで
でも、ほとんど、短縮…「ぴ!」(どんだけめんどくさいねん!)
「ぴ~ちゃん」とか実は自分がどんな名前なのか姐さんも判別不可能な状態です
(子犬を惑わせてどうするねん!)

そして姐さんはやはり女、子供といえども恥じらいを忘れません。
そんな姐さんの横座り。

緊張感が足りないという厳しい意見もありますが、まだ子供ですから
これで私もようやく、散歩デビュー!!念願のダイエットに一歩近付いた!うきゃー!
(そっちが目的かい!?)
と思いきや…予防接種が完了するまでお散歩は×だそうで
先日2回目を接種。
一ヶ月後に3回目を…そこで始めて完了となる訳で…
つうことは、かなり秋も深まっておりまするなぁ~(遠い目)
間もなく雪の声!?
それってダイエットになるのかぁなぁ~!?
まぁそれはさて置き、我が家の家族のご紹介まで。
名前は「ピッチ」と申します。
柴犬です。決して、天然記念物のキタキツネではありません

はじめ夏に来たから「すいか」とか、考えたのですが、
「呼びにくい。」の相方の一言であえなく却下。
「ぶどう」だの「桃」だのと子供たちは果物の名前ばかりを挙げまする。
(食い気は親譲り^^;)
色的には「ちくわ」も有りかと…(又食いもんかよ!?)
しかし、何しろ♀”姐さん”ですから、名前にも気を使います。
(使ってるようにも見えませんが^^;)
そこで、出て来た中から一番女らしい!?
桃


どうも、呼んでいるとピーチと伸ばすよりピッチと弾けた方が呼びいいということで
でも、ほとんど、短縮…「ぴ!」(どんだけめんどくさいねん!)
「ぴ~ちゃん」とか実は自分がどんな名前なのか姐さんも判別不可能な状態です

(子犬を惑わせてどうするねん!)


そして姐さんはやはり女、子供といえども恥じらいを忘れません。
そんな姐さんの横座り。

緊張感が足りないという厳しい意見もありますが、まだ子供ですから

これで私もようやく、散歩デビュー!!念願のダイエットに一歩近付いた!うきゃー!
(そっちが目的かい!?)
と思いきや…予防接種が完了するまでお散歩は×だそうで

先日2回目を接種。
一ヶ月後に3回目を…そこで始めて完了となる訳で…
つうことは、かなり秋も深まっておりまするなぁ~(遠い目)
間もなく雪の声!?

それってダイエットになるのかぁなぁ~!?
まぁそれはさて置き、我が家の家族のご紹介まで。
