goo blog サービス終了のお知らせ 

おり姫備忘録ヾ(*´∀`*)ノ

プチプラファッションと
美味しいモノが好き💙
ゆるっとした日々の記録です😃

おり姫ウェディング狂想曲8 ブライダルコレクションオズ(津田沼)

2006-07-22 22:16:07 | ウェディング
            
  <シルバーのフロックコート>

7月22日(土)
またやってきた「ブライダルコレクションオズ」
今回はいっちーと母が一緒。
さっそく、おり姫が決めたドレスを着ていっちーに見てもらう。
どおどお?
「いいんじゃない?」
あっさりOK。そうですか・・・

じゃあ次はアクセサリー。
アクセサリーはレンタルで¥3000か¥8000の2プライス。
これはかなり安い。
気に入ったのは2つ。
1.スワロフスキーのネックレスとイヤリングのセット。
2.パールのネックレスとイヤリングのセット。
スワロフスキーはダイヤ型で華やか
ドレスと合わせるとモード系のカッコイイタイプ。
パールはレースみたいな形のネックレスで、イヤリングは涙型。
付けると全体的に上品な印象
アクセサリーによってドレスもイメージ変わる。
みんなの意見を聞いてパールに決定した
靴は1センチヒールだからまあ、転ばないだろう・・・。

次はやっといっちーの衣装。
今までおり姫の衣装が決まらなかったので、いっちーは全然着てなかった。
おり姫の衣装選びにずっと付き合ってくれて、ありがと~感謝
やっと着られてよかったね
新郎用はタイプが4種類。
モーニング、タキシード、フロックコート、スーツ。
一生に一度しか着ない(と思う)んだから、いつも着ているスーツは却下。
フランクスの教会のイメージを考えてフロックコートにした。
さて色は?
いっちー「黒がいい」
でも、黒はいつもスーツで着てるから違うのがいいんじゃない?
それに列席者って大体みんな黒いスーツ着るし。
というわけで、シルバーを試着。
シルバーといってもグレーかな?
あ、似合うよ
明るく見えるし、みんなに埋もれない(笑)
タイは黒地に水玉。
このあと、茶系のフロックコートも着てみたけど、
いっちーはすっかりシルバーがお気に入り。
決まるまで約20分、早い~。
靴はシークレット・・・(笑)

やっと挙式衣装が決まった。
全部で約15万。
ホテル持ち込み料も含めると、20万弱。
かなり節約出来た~満足!






おり姫ウェディング狂想曲7 ブライダルコレクションオズ(津田沼)

2006-07-15 22:04:20 | ウェディング
       
      <カフェタル>                 <後ろ姿>

7月15日(土)
今日は「ブライダルコレクションオズ」へウェディングドレスを見に行く。
本日いっちーは仕事なので、母と妹が一緒
場所はJR津田沼から徒歩7分。
○クシィに掲載されている店だけど、2年前に結婚したいとこのKちゃんが
ここでウェディングドレスをレンタルしてかなりお得だったと聞いた。
要するにクチコミ
ジョイフル恵利はちょっと高かったので他にいい店ないかな~と思って
このお店を見て見ることにしたのです。
今だとキャンペーン中でウェディングドレスがすべて10万円なので
このお店で決まればかなりお得かも

お店到着。
予め予約していたので、おり姫達と他にもう1組だけ。
全部10万円って質が悪いドレスなんじゃないの???
ってちょっと半信半疑だったけど、ほとんどがインポートもので、元値が高い。
最高5○万から1○万くらいまで。
わーみんなステキ
カタログ見ながらドレスを何着か出してもらう。
やっぱりトレーンの長いのがいいな。
試着は3着までとのこと。

1着目はプリンセスラインに近いAライン。
トレーンがすごい長くて3メートル近くある。
豪華だけど、ありがちと言えばありがちな形かな?
2着目もAライン。
素材がシフォンで軽そうなイメージなので、夏向きかも。
インポートものでスペインの「プロノビアス」というブランド。
最後は一番高い「カフェタル」というドレス。
(レンタルすると本当は5?万?・・・すごい・・・ほんとかな)
これもプロノビアス。
ソフトスレンダーで、総レース!着易いし、高級なカンジ。
よっしゃ!これにする!
もう直感でカフェタルに決めた!
母と妹も賛成らしい。
とはいえ、いっちーがいないのに決定はできないなあ。
ここのドレスは元値が高いから、予約決定するまで写真が撮れないらしい。
都内だと5○万らしいから、あまり派手に宣伝出来ないそうです。
いっちーに写真でも見てもらえない~。
じゃあ来週また来ますから、このドレス取っておいてください~
担当者さんにお願いして今日は終了

ブライダルコレクションオズのホームページ↓
http://www.ozoz.co.jp/

おり姫ウェディング狂想曲6 結納食事会~左近太郎~(銀座)

2006-07-08 18:22:28 | ウェディング
7月8日(土)

結納は今みんなしているのだろうか?
雑誌を読むと結納代わりに食事会をしている人が増えている。
うちも結納は堅苦しいということで、両家で食事会をする。
せっかくだから普段行けないところにしよう!

みんなの意見を聞く。
「ナニ食べたい???」
おり姫父「おり姫妹の食事会と違う所で、和食、個室」(まあ、そうだろうな)
おり姫母「梅の花」(それっており姫妹が食事会したところなんだけど・・・)
おり姫妹「みちばかキハチ」(高いだろ!)
いっちー家「中華」
みんなバラバラじゃん・・・どうしろっていうの・・・

なんだかんだで銀座の京料理「左近太郎」に決定。
参加者はいっちー家3人、おり姫家5人。
11時半に銀座博品館前におり姫家(父、母、妹、妹のダンナ)とおり姫、いっちーは集合。
いっちー家は12時に店前で待ち合わせ。
お店に到着するといっちー父、母はすでに到着済み。
もちろん個室を予約しました。
挨拶して、食事会スタート。
予約したのはお昼のコース「鴨川コース」
お品書きもあって、部屋付きの仲居さんもいて本格的。
(慣れないね~こういうのって

最初に桜湯が出る。
お湯に桜の塩漬けを入れたもの。
不味い・・・一応めでたい席だから
「桜湯出してくださいね」とお店にお願いしたんだけどさ・・・。

食前酒「京都青谷のさくらんぼ酒」
先付け「前菜三種盛り」で始まる。
前菜は季節の枝豆や白和えで上品なお味。
ただし、お上品だから量は少なめ。
足りるかしら・・・。

椀物「生麩の白味噌椀 京味噌仕立て」
ほっとする味デス。

向付「縞鯵のカルパッチョ 梅紫蘇ドレッシング」
鯵の身が締まっていて、コリッと歯ごたえアリ☆

揚げ物「甘鯛と蓮根の東寺揚げ 黒七味風味」
仲居さんに聞いてみたところ「東寺揚げ」とは湯葉で揚げたものだって。
黒七味は別に添えてあるので付けなくてもいいそう。
これが揚げたてで美味しかった

お凌「西京味噌のコンソメスープ トリュフの香り」
・・・トリュフどこ?思わず探してしまう。
食べてみると初めての味。
おり姫妹はこれが一番気に入ったそう。

         <西京味噌のコンソメスープ>

焼物「鰻と加茂茄子の揚げ浸し」
鰻も茄子も美味しい
夏だね~!

         <鰻と加茂茄子の揚げ浸し>

焚物「太刀魚と京野菜の炊き合わせ」

強肴「和牛ワーロインステーキ 野菜の煮込みソース」
まーお上品に少ないよ~美味しいことは美味しいんだけどね。

         <和牛サーロインステーキ>

食事「鱧の炊き込みご飯」
鱧は初めて
生姜が利いて美味しい。
お代わりしたい~だめなの???

         <鱧の炊き込みごはん>
 
甘味「季節のデザート盛り合わせ」
で締め。

伝統的な京料理じゃなく、創作が多かったけど全体的に美味しかった。
ただし、量は少ない!
もっとがっつり食べたい~。
おり姫オススメ度 75点

今回は結納兼食事会で、お店の雰囲気はとってもよかった。
妹が自分の結婚式の写真を持ってきてくれたり、
チェキで写真とってくれたりしたので、
そのチェキも披露宴に飾ろうかなって思う。
これもいい思い出かも

左近太郎ホームページ↓
http://www.sakontaro.co.jp/





おり姫ウェディング狂想曲5 ジョイフル恵利(船橋)

2006-06-17 19:39:43 | ウェディング
    
 <Aラインウェディングドレス前>              <Aラインウェディングドレス後ろ>
これが気に入った!トレーンが長い!

6月17日(土)

挙式まであと5ヶ月とせまって参りました。
最初はドレス決めなきゃ。
いろいろな資料を集めて船橋にある「ジョイフル恵利」を訪問する。
なぜなら!
ホテルフランクスと提携しているから
衣装持ち込み代がかからないんだって。
お得だわ
数日前にネットから試着予約を入れてある。
時間は13時。
ジョイフル恵利って「今日和」と同じフロアじゃん。
楽勝
あれ???
ジョイフル恵利に着いたけど、なんか違う・・・・(?)
振袖着た人がチラホラ。
急いでジョイフル恵利に電話すると
なんと船橋にはジョイフル恵利が2軒あるそう!
駅の反対側の東武近くにあるほうらしい。
きゃーーー

ふう、やっと到着。
すいません、遅れました~。
担当者さんとパンフレットを見ながらどういう衣装がいいか話し合う。
おり姫がレンタルしようと思うのはウェディングドレスとカラードレス。
ウェディングはAラインかマーメイドかな。
カラードレスはクリスマスイメージで、赤かワイン系。。

まずはウェディングドレスから
どういうのが似合うのかわからないので、いろんなドレスを着てみる。
マーメイド、Aライン、オフホワイト、ベージュっぽいの・・。
キリがない~。
その中で気に入ったのが2点あった。
プリンセスライン気味のAラインとマーメイド。
どちらもトレーンが長いのがポイント。


   <マーメイドラインのウェディングドレス>
   これもいい!
フランクスの教会って、バージンロードが長くて上からも
下からも照明が当たるから、トレーンにこだわってみた。
特にいっちーが光の透け具合とかにやたらこだわる
なんでよ??
結局5着程着て、もう疲れたよ~


<ネイビーベルベットのドレス>
スパンコールがキレイ!

次にカラードレス。
担当者さんがオススメというドレスを着てみる。
色は紺で、ベルベット素材。
12月に式だから、季節的にはぴったり。
スパンコールがいっぱいで、照明当たるとキレイだろうな~。
いっちーと母はおり姫は赤が似合うというので、赤いドレスも出してもらった。
ところがこれが似合わない
自分でもびっくり!
赤もいろいろあるけど、着てみないと似合うかどうかわからないもんだ。
すぐ却下した。

今日は下見だからいろいろ着てみた。
衣装はなんでもいいやって思ってたけど、やっぱり迷うものみたい。
傾向として、フリルフリフリは似合わないことがわかったし・・・。
経済面はジョイフル恵利で借りると大体、1着15万~20万ってとこ。
とりあえず、フランクスのドレス見てみなきゃってことで、本日は保留で終了

おり姫の夜なべ仕事~リングピロー作り

2006-04-15 01:55:11 | ウェディング

<完成!手作りリングピロー>

4月14日(金)
♪母さんが~夜なべ~をして手袋編んでくれたあ~♪
ということをやっていた。
今、4月15日土曜日の朝6時。
もう夜が明けてラジオ体操の音楽が聞こえる。
目の前には完成したリングピロー。
白く輝くおり姫の涙と血の結晶・・・
夜中の1時から作り始めて今までかかった。
作成時間約5時間。
もう眠すぎて眠れない・・・。

5月に妹が結婚する。
そこでリングピロー作りを頼まれた。
「出来るわけないって」
おり姫、すごい不器用だし。
断ったんだけど、リングピローセットを買わされ、作ることに。
買ったのは浅草橋の「シモジマ」
卸価格で、ウェディング商品がかなり安い!
○クシイにも載ってる。
買ったのが2月。
作るのを延ばし延ばししてたらもう4月
さすがにヤバイ・・・。
そこで気合い入れて一気に作ることにした。
針と糸はあると・・・ボンドも買ってきてある。
スタートは1時。
いっちーはゲームやってる(ムカ。殺意が・・・
作り方を見て、以外と簡単そうかな(楽観的)
めんどくさいのはレースに1コ1コパールを縫いつけること。
最近針なんか持ってなかったから、指にぶすりぶすり刺さる。
「痛い~」 あ、レースが血で汚れちゃった・・・。
リボンの下に隠そう。
あとは根性あるのみ。

4時間経過。
窓の外が白々してくる
もう朝か・・・お腹すいた。
でもあとちょっと。
ラストスパート!
やっと完成!やったよーーー!
絶対ぜったい私の時はアンタ(妹)に作ってもらうからねーー!